最低気温は10.6℃と昨日までの暖かさはなく、吹く風が冷たい奈良の朝、
晴天から10時過ぎには遅れていた寒気の南下により、すっかり冬雲に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/32a7a6ef644bd6ca53d252ecd973a4fa.jpg)
この二三日は冬型配置が続き、冬へステップが進みそう。
北海道ではCOVID-19感染者が200人以上とGoTo除外も検討とか。
寒くなればウイルスも活発化しているようで、3密を避け換気と湿度調整
(40~60%)が重要とされており、体調管理にも注意しましょう。
岐阜の旅⑤「下呂温泉・小川屋の夜」
午後3時過ぎ、下呂温泉・小川屋で連れ合いの妹夫婦と合流、
部屋は温泉付きスイートの「碌間-参」、二人でゆっくりしたいのに、満室で
お邪魔虫させていただきました。
花が向い入れてくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/45/428970d860a2a43cfe0dbbd1f00b3085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/45/428970d860a2a43cfe0dbbd1f00b3085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/5cf8775eeebba2bc0110565f28e78b8c.png)
ウッドデッキのテラスからは飛騨川が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/db6c240ec5ae8ee36a3b633812d99d84.jpg)
ベッドルーム![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/b9eed5c9eaec6a01138fafe35c9d86ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/b9eed5c9eaec6a01138fafe35c9d86ad.jpg)
私たちはリビング前の8畳の和室でお休み。
半露天温泉、かけ流しが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/9a480647d827e3256f7de11320f7b67a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/9a480647d827e3256f7de11320f7b67a.jpg)
泉質は最高80℃のアルカリ性単純泉で無色透明で微かに香りが、
流石日本三大温泉の一つ、まったりとした良いお湯で、つるつるに。
少し温泉街を歩けば、温泉会館の足湯![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/c16de6c3ffaf9b986b886e156fb88bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/c16de6c3ffaf9b986b886e156fb88bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/8612d9b488e278f4863d68c45591449a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/e3979b4a72dce9a96229645e5ee7656d.jpg)
山間は夕暮れが早く、寒くなりお酒が欲しくなった。
小川屋さんへ戻り大浴場に。時間で男女入れ替えで3つだったかな
ゆっくり入ると、男はビール4本で、もうすっかり出来上がり。
夕食は創作懐石「秋ふかし」料理長 岩崎哲朗
先附 亥の子餅 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/228d80eb11a3bc93f6efaa1e702d2584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/228d80eb11a3bc93f6efaa1e702d2584.jpg)
前菜 いくら霙和え 三つ葉 アナゴ棒寿司 鳥肝松葉 車海老キャビア
酢取茗荷 松葉に鮑柔煮と厚焼き 富有柿田楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/04116e49dd7be7c9967a10e318248f05.jpg)
日本酒は竹酒![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/c2dbe3ae9c37f001cea6a1dfa225dc91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/c2dbe3ae9c37f001cea6a1dfa225dc91.jpg)
椀物 紅葉豆富 焼雲丹 大黒占地 丘鹿尾菜 松葉柚子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/9163b69e0a197dd92d5f2a2102a8a578.jpg)
造里 鮪トロ 河豚浅葱巻 甘海老 剣 賽の目長芋 穂紫蘇 山葵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/f5419e71a1a5cb160b02a14fbc095d0f.jpg)
合肴 海老芋唐揚げ 伊勢海老黄身煮 栗麩オランダ煮
きのこ餡掛け しまささげ針柚子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/7a06cc85b10ec3a6fe010dcfbd9073f2.jpg)
追加は純米酒・蓬莱![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/3477af9cf78d97e6bed940180bcdbb04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/3477af9cf78d97e6bed940180bcdbb04.jpg)
焼肴 マナ鰹杉板焼き 菊蕪 烏賊紅葉和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/eeebf80f913bc3d349905cf731625d81.jpg)
温物 丸茶碗蒸し 鱶鰭 焼餅 丸吸い餡 忍生姜 芽葱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/0b3ff9fffc3c1770a14de963ae5dbad8.jpg)
強肴 飛騨牛酒盗焼き 松茸 ズッキーニ 南京
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/406b6db3e3066afe109bc01b4de8b171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/22c9d33644ca44a61ed93295369bd37b.jpg)
お食事 里芋ご飯 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/2840e212e1aa647c50e76e4c4f6972f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/2840e212e1aa647c50e76e4c4f6972f0.jpg)
留椀 赤出汁 飛騨なめこ 薄揚 三つ葉 粉山椒
香物 赤蕪 胡瓜朝漬け 胡麻高菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/5b60aad9084672d31dec9421ac167c85.jpg)
水菓子 洋梨 マスカット ワインジュレ 最中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/c99cc4c6a57b86c7b35dbe68982b9268.jpg)
おいしく頂き、もう一回温泉大浴場に入れば、夜はゆっくりと。