スーパーマーケットの中小企業診断士

スーパーマーケット勤務の中小企業診断士が活動やら勉強(公認会計士)について、報告します。社労士もやることになりました。

もっと大人になりたい。

2012-02-15 23:22:36 | 最近のこと
最近、自分でできなかったことがある。

先日、川角から坂戸へ向かう越生線に乗っていた時のこと。

高校生のグループ(ちょっと悪そう)が4人ぐらいが同じ車両にいた。

彼らは僕より先に乗っていたのだが、
自分の足元に焼きそばのカップやら、ジュースやらを置いていた。

最後に持って帰るのかが気になった。

持って帰らない場合は、「ねぇ、ゴミ忘れてるよ」と言おうかと考えていた。

坂戸に着いて、結局彼らはごみを置いていったのだが、
後ろについたものの、ビビって声をかけられなかった・・・

で、声をかけられれば一番いいと思いながら改札へ向かう階段を昇って思った。

あ、ゴミ、自分で拾えばスマートじゃん。

殴られたり、裏にも連れてかれないし・・・・

あぁ、失敗したなぁと。

これからは言えないにしても、自分で思ったら率先できる大人になろう。

そう誓う、東武東上線なのでした。


履歴書の中身の前に、面接は喋る前に・・・3

2012-02-15 23:14:20 | 就活
次は②挨拶・態度

これは普通にわかると思うが、
店舗でお客様と接する際に挨拶ができないとか、お話にならない。

面接時に出来ていない人間が、店舗で出来るわけもない。

かと言って、難しいのが挨拶とかは自分ではしているつもりが多い。

声がまともに聞こえてないのに、「挨拶をしています。」

なんて平気で言ったりする。

ここら辺の価値観も正直、直すのは難しい。

せっかく、楽しい気持ちでお買い物に来た顧客の気分を害す。

だから、採用しない。

あまり、顧客と接しないとか、決まった人間と会うだけの営業職とかに行ってほしいと願う。

業界全体として本当に必要なことだと思う。

この差(意識)が昔でいえば、
百貨店との人材の質の差を生んできたと言っても過言ではないと思う。

見えている風景を見て、そこに入りたいと思うわけだ。

ということは、店舗が良くならないといい人材なんて採用できるわけがない。

態度についても、姿勢等が面接時悪くて、店舗に出たら良くなったなんて聞いたことがない。

それぐらい、元々の部分て大事なんだと思うのである。






履歴書の中身の前に、面接は喋る前に・・・2

2012-02-15 23:04:14 | 就活
では、続き。

①身だしなみの面接時である。

僕の業界の場合は食品を扱う。且つ、小さい子から高齢の方までが利用する。
また、超地域密着を目指しているので顧客の声を拾う必要もある。

そんなことで髪型、清潔感、ひげ、爪、靴、常識的な着こなし。

については一通りみる。短ければいいというものでもない。
あんまトガっているタイプは採用しない、と決めている。

大体、そういう子は入社してから好き勝手なおしゃれをし始める傾向があるからだ。

本部で毎日見ていれば、注意も出来るが、
支店に行って、店長やチーフの意識が低いとそれでいいと勘違いする。

結果、お客様に迷惑をかける。

うちのブランドが落ちることにつながる。

だから、採用しない。

アパレルにでも、行って欲しいと心の中で願ったりする。

というのは、自社だけの問題ではないからだ。

食品スーパー全体のイメージを落とすことになる。

どこかの企業で採用すると、そこの地域の人に迷惑がかかる。

それはこの仕事をしている人間にとって耐えがたいことだ。
業界のレベルが下がることにつながり、いい人材が流れてこなくなる。

子供たちや学生がつきたい職業でなくなってしまう。

だから、採用しない。

そんなところが①の身だしなみについてである。
あくまで、勝手な考えを書いているわけだけれども。






履歴書の中身の前に、面接は喋る前に・・・

2012-02-15 22:42:27 | 就活
僕の場合、採用できる、出来ないが8割以上決まる。

敢えて自慢げに書かせてもらうが、
面接した学生(高校生、大学、専門等)で1,000人は超える人の履歴書や、
面接をしてきた経験からである。

当然、大きく2つにタイトルの通り分けると、
出来るの時には話を聞かないとわからないが、
出来ない場合はその場ですぐ決める。

何で決めているのか?

最近、この話は説明会やセミナーだったりで話すときに伝えているが、
質問すると色々な答えが出てくる。

「明るさ」「コミュニケーション力」「表情」「身だしなみ」等々。

色々あるが、「明るさ」や「コミュニケーション」がとれるかは、
正直、話してみないとわからない。

では、「表情」「身だしなみ」ということになるのだが、
何か一つということはない。

例えば、表情と挨拶はいいが、身だしなみが駄目な学生も当然いる。

では何か??

第一印象である。

よく第一印象が大事というようなことが就職本とかでも言われているが、
さらに掘り下げて話をさせてもらうと、僕の考えでは第一印象は3つの部品からなる。

①身だしなみ

②挨拶・態度(礼儀)

③表情(表情が柔らかいかどうか)

の3つ。ここでクリアできない履歴書は中身を見ないし、
面接では一応話は聞くが、採用はしない。

ではどんなところをみるかというと、業界や会社の社風にもよると思うが、
①から説明する。

履歴書で言えば、身だしなみとは基本的な体裁が整えられているかどうかだ。
日付、ハンコがあるか、向きはどうか、字は丁寧に書かれているか。
これが欠けていると読まないで終了。はっきり言うと、大学名なんて関係ない。
次に礼儀、態度は渡し方でわかる。
自分の方に向けてたり、片手で横にして渡すような学生は採用しない。

基本的なしつけ(相手のことを考える力含む)がないから、
正直、うちの研修のレベルでは教育できない。

お客様の前に出した時に失礼があるからというのが裏にはある。
別にいいじゃん、履歴書の出し方なんて・・・という声もあるかもしれないが、
お客様に商品を片手で渡して許されるかというと、許されない。

それで、ご指摘があれば本人も傷つく。

だから採用しない。履歴書を預かる段階で、
それが出来ていない方のは別の場所に置いてしまう。
後でわからなくなる可能性があるから。

そんなことが①身だしなみの履歴書の場合だ。

次は長くなるので、一回区切る。











社労士試験のこと、あれこれ。

2012-02-15 22:32:56 | 勉強の状況


会計士のテキストを開かないこの頃であるが、社労士については進んでいる。

とりあえず、国民年金法まで終わって、現在厚生年金。

その次の一般常識的なところは先にやっていたので、
これで、一巡することになる。

まぁ、あんまり頭に入っていないってことが分かっただけいいかと思うが、
少しだけ内容が理解出来てきた気がする。

次の回(2回転目)では、テキストを読んで、その章の過去問やってをすすめる。
その際にはこれまではとりあえずで蛍光を引いてたところに、書き込みが入ります。

だいたいそれで、使える過去問が出来上がるはず。

そこから先はTAC等の模擬試験も受け、3回転目を進める。

そんなとこでしょうか。

どうも会社でも労務の人間を増やすなんて話もでているので、
古葉監督がいうユーティリティーな社員を目指して頑張るのです。

いや~でも、ほんとあの本(耐えて勝つ!シンキング・ベースボール)良かったわぁ。


仙台で診断士と会う

2012-02-15 22:22:53 | 診断士活動
2月10日に石巻専修大学の説明会が終わって、
お世話になった先生と会う予定だったが、
僕の帰りが遅くなる関係で(石巻⇔仙台は込んでいるのです。)、
次の日に仙台の診断士支部事務所に顔を出すということに決まった。

僕が実務補修の時は本当に狭い部屋で心配な程だったが、
なんかめちゃくちゃきれいな事務所でどこかのオフィスかのようになっていた。

びっくりです。

ちょうど、僕と一緒に実務補修を受けていたTさんと顔を出すと、
診断先の提出書をまとめるところだったらしい。

簡単に挨拶をして、
先生とお話をしたりして待っていた。

今回のグループは金融機関の方が多いようだ。

友人ドクターにも話していたが、
今回はゲストなのであんまり口をはさまないこと!!
を守るべく、あんまり興味を持たないようにしていたが、
質問がされれば話は別だ。

ということで、少し喋りすぎたかも知れない・・・

ケチをつけたり、ああしろ、こうしろは言わなかったのが救いだが、
やっぱり何かしたいんだなぁという、自分の気持ちに気付く。

あぁ、僕、スーパーのこと考えるの好きだわぁ。

いいスーパー作って、そこの地域の人を喜ばせたいわぁ。。。

なんて、入社してすぐにはあんまりなかった感情を持っていることに驚きながらも、
ちょっと成長したのかもなんて思う。

そんなこんなで皆さんと昼食をとり、
事務所に戻って、仙台コンサルグループ=SCG(研究会みたいなもの)に入ることを、
先生からお話を受け、東京からなのであんまり顔は出せないが、参加することになったのです。

何が出来るかはこれからはですが、行動で示して行きたいと思います。

おむつのこと。

2012-02-15 22:03:12 | 最近のこと
おむつ問題。

ずっと知らなかったが(子供もいないので)、廃棄のこととかあるんですね。

なんてことをつい最近知りました。

以前、立教の准教授と話をした(バングラデッシュ関係)人の教え子で、
現在、一緒の会社である子からちょこっと話を聞いたのである。

スーパーでおむつのリサイクルは出来ないのか?

どうもその准教がコンサルティングをしている会社が、
おむつのリサイクルの機械を売っているそうです。

そこで、人が集まるところに設置出来ないか・・・というようなお話。

まずは話を聞いた。
(どうも始めからその准教が挨拶のあと、
話がこない的なことを言っていたらしく、
その時点で僕的にはいらつきを覚えていたがのはともかくとして。)

で、話を聞いた後によく見えないので、
モデル図を書いてもらう。

一見するとうまく回って、リサイクルでペレットを作って、
それを使って燃やしたりしてみんな万歳~!!的なことになっているが、


大きな点が抜けている。

顧客がいない。

おむつだけの話であれば、人がおむつを持って歩いてくることもあろう・・・
が、食品を扱っているスーパーにおむつ持ってくるわけ??と疑問。

大体にして、地域で高齢化が進んでいる状況で人が集まる場所に、
袋に入れておばぁちゃんがおむつを持ってくるなんて、悲しい感じがする。
そんなことをさせたくないないなぁ・・・と純粋に思った。

また、鮮度のいいおいしい食材を買いたいと思っている
おむつを使用していない方の気分はどうなるのか??

なんてことを考えてしまった。

だが、その子が本当に紙おむつのことを考えていて、
何かをしたいというなら、話は別だ。

で、聞いてみるとそこまでの意識はないというではないか。

何だそれ・・・

お話にならない、大体にしてうろ覚えの知識を教えていて、
紙おむつ=悪みたいなことを考えている
環境の専門家(風)ってどうなんだ。

学生は素直で信じやすいんだから、自分で考えさせる術を教えるのが、
先生だと思うんだけどな。

なんてことまで考えてしまう。

ただ、紙おむつの環境問題について考えさせてくれたのは大きい。
話を聞かないと知らなかった。

今回、少し調べるきっかけにもなったし。
嬉しいことだ。

ただし、モデルとしては顧客に持ってこさせるのは忍びないから、
自分たちで回収するする仕組みを作ってあげられるといいな~と思う。

それはその地域にあるスーパーだったりしか出来ないかもしれないな、
あとは行政になるが。自分たちでアクションを起こせるとすれば、
そのリサイクルマシンを購入、またはリースして回収の部門を作ってペレットを製造して販売。

販売した部分をその部門の維持費に使うとかぐらいか・・・
もしくはメーカーに協力させるか・・・

当然、製造側、販売側が負担すべき部分にはなるんだろうな、将来を考えれば。

それで、初めて三方よしなわけだ。

先日の友人ドクターとも考えていたけど、
顧客のことを考えていた企画じゃないと駄目だよな。

と、その子が書いてくれたモデル図を見ながら思った次第。

しっかし、途中から僕は怒ってるようだったろうなと反省。







仙台にて語る・・・

2012-02-15 21:41:22 | 最近のこと
仙台でのことで書き残しがあったので。

仙台では中学からの友人(ドクター)と、
ガルク ワイン カフェというところに2日連続で通ってみた。

そこで、酒を飲みながら話していたのであるが結局仕事についてだったり、
政治家についてだったりでしゃれた雰囲気をぶち壊すかのような勢いで話し合った。

で、気付いたのはドクターというと特殊な仕事と思われがちであるが、
意外と大事なことは普通の仕事と同じということ。

やはり、そこには顧客が存在していたりする。

まさにドラッカーの世界。

彼がドラッカーを読んでいるのかとか、
マネジメントが特に好きかどうかについては特に聞かなかったけれども、
そんな雰囲気が感じられた。

後はあの世界は体力がないと大変そうだ。

結局、2月10日、11日の夜と会ったのだが、
10日の夜は一緒に夜の1時くらいまで?いたが次の日は朝の6時から長野へ行くし、
その日の帰ってきたからまた付き合ってくれたので。

ただただ感心だ。

とてもじゃないが、一般人には無理、というか生ぬるい生活を送っている自分には無理だ。

給与が高くていい、なんて人もいるがあれだけの仕事をしていれば当たりまえである。

スーパーの仕事をしている人間で給与が低いと言っている人によく言うのだが、
自分の仕事を見直してみること。

これ実は大事だと自分に言い聞かせているのである。


耐えて勝つ!シンキング・ベースボール

2012-02-15 21:33:00 | 読んだ本


今日はカレー屋で胃を痛めた後は、昼寝をしてそれからマックへ。

読みかけの本があったので、読み終わりました。

この本は東京国際大学で企業説明会の際にいただいたものです。

東京国際大学は古葉監督を招聘後、
着々と野球が強くなり大学リーグでも注目なようです。

で、この本は始め同僚に貸していたのですが、
あまり手が伸びないようでしたので先に読ませていただくことにしました。

ただ、僕はいまでこそ駅伝は見たりしますが、
基本はサッカーぐらいしか知らないので、ちょっと楽しめるかも不安でした。

そんな気持ちで読み始めたので、
この本の始めの試合を実況しているかのような部分は全く駄目で、
途中でやめてしまおうかとも考えました。

ただ、なにぶん、本についてはあまり途中でやめるということはしていないので、
我慢、我慢と読み飛ばしていたのです。

そこで、やっと古葉監督自身のお話へ話が進みます。
そこからがこの本の真骨頂!!

面白いし、ためになる。

ほんと、社会人としても重要なこと、会社でも活かせる心構えなどがいっぱいでした。

油断していたので付箋を持っていなかったため、
いくつものページの角を折らせていただきました。

東京国際大学様、本当にありがとうございます。

これからは陸上長距離も強くなると思いますが、
何卒、宜しくお願いいたしますww

今日は休みで、

2012-02-15 16:21:52 | グルメ
仲宿でカレーを食べました。

もう何度も行っているけど、カレー屋と呼んでいるので、
いつまでたっても名前を覚えない。

辛口の小エビカレーを頼んだら、
本当に辛くて今、胃が痛い。

カレーってあんまり身体に優しくないのかも知れませんね。

ちょっと、昼寝をします。