何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

秋祭り

2011年10月16日 23時26分24秒 | 日記

14日~16日まで地元で秋祭りが開催されてました。

毎年雨に悩まされる秋祭りなのですが・・・

今年は1勝2分けという感じでしょうか。(14日、15日16日

去年は0勝3敗でしたから・・・

一応昔城下町だった地域に住んでいるので。。

秋祭りは毎年盛大なんです。

Img_1208Img_1209Img_1210
Img_1211Img_1212
市内のメインストリートはお祭りの時間は歩行者天国

車の進入は一切禁止です。

昨日はこの山車や御輿が駅前に巡行しまして・・・

国道が一時通行止めになりました。

最終日の今日は一番最後に御輿や山車が一列に勢揃いして・・・

神社に奉納に行くのですが・・・

それは見応えがあるのですが・・

なにぶんそれを見たい人が通りにごった返す訳でして・・・

とてもではないですが普通では近づけません

勢揃いする直前の写真がこれ

Img_1213
通りの奥にも1台山車が見えます。

3台の山車が勢揃い。。

残り2台は既にこの地点を通過済みです。

警備していた警察官曰く、「今の人出は6万人以上」だそうです。

祭り好きは1年後の休みの予定を明日に早くも入れるそうです。

Img_1214
今日はお昼を抜いて仕事してたので・・・

既にこの時間には空腹状態

美味しそうなケバブが売っていたので・・・

思わず買ってしまいました。

「激辛にして~」とお願いしたのですが・・・

そんなに辛くなかったなぁ残念

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨旅行のお土産

2011年10月16日 11時42分00秒 | 通販・買い物

職場には「月の雫」と「信玄餅」をお土産として。。

画像等は無いので確認してみて下さい。

自分へのお土産は先日から夕飯に登場している「こんにゃくの漬け物」(画像無し)

Img_1204
「白桃ようかん」と「巨峰ようかん」(昇仙峡で購入)

Img_1205
「富士山サイダー」(五合目購入)「桃サイダー」「巨峰のジュース」(武田神社購入)

Img_1206
1番の変わり種はこれ

「鳥もつ煮ドロップス」(昇仙峡購入)

まだ開けてませんが・・・味が想像出来ません

ちなみにこれと羊羹2本で1000円でした。(選び方自由3つで1000円)

Img_1207
「キーホルダー」(五合目購入)

今まで付けていた物がボロボロになってまして・・・

記念に購入しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客襲来?

2011年10月16日 06時08分20秒 | 日記

Img_1202
最近よく出没する奴

台所の窓に出没します。

イモリ??ヤモリ??タモリ??(最後は違うか・・・

私の料理のにおいにつられて来ているのではない事だけは・・・

間違い無いですね

まだ室内には潜入してきません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日の夕飯

2011年10月16日 01時01分00秒 | 自炊料理

Img_1203
①鍋焼きカレーうどん

②肉団子

③じゃがいもたくさんコロッケ(野菜添え)

鍋焼きカレーうどんには肉は一切入っておりません。

最後にたまごを加えてみました。

コロッケはじゃがいもと玉ねぎのみ使用してます。

本日のメイン肉団子は自家製です

ケチャップベースの甘酢だれを和えてみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする