何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

11日の朝食

2012年01月11日 12時06分54秒 | 自炊料理

Img_2266
①コロッケ

②イカ納豆

③お雑煮

コロッケは冷凍してあった物を揚げただけ

イカ納豆はイカが半額で売っていたので買って作りました

お雑煮には先日買った芋がらを加えてみました

やはり私の雑煮にはこれが欠かせません

あ・・・ヤーコンはあく抜きが必要なので・・・

朝食の調理には間に合っておりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えない強敵・・・

2012年01月11日 11時56分18秒 | 日記

空気が乾燥しているこの時期・・・

油断してると痛い目に遭う物・・・

その名は静電気

油断している時にいきなり金属等に触って・・・

パチっと来た時にゃ・・・

意外に痛いんですよねぇ

この時期は安易に物に触れませんね・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総のむら 風土記の丘エリア

2012年01月11日 03時34分19秒 | お出かけ

まずは風土記の丘資料館からスタート

Img_2238
中には土器や色々な資料が展示されてます。

Img_2239
実際に出土された石棺です。

1枚約300kgあるそうで全体だと2.7t弱あるそうです。

Img_2241
日本にも2万年弱前には象が居たんだって

実際に骨が出土しているそうです。

Img_2236
外には復元竪穴式住居があります。

Img_2237
内部は1Kです

ちなみにここまでが有料ゾーンになります。

この周辺は龍角時古墳群と言って大小の古墳が120弱あるそうです。

Img_2245
その中を遊歩道で歩く事が出来ます。
Img_2243
丘の様に見えるのが全て古墳です。

Img_2247
実際の石棺も見る事が出来ます。

遊歩道を先に進んで行くとこんなのも。。

Img_2254
Img_2249
重用文化財の旧学習院初等科生堂です。

Img_2250
内部はこんな風になってます。

正面玄関前ではちょうど新成人が記念写真を撮ってました。

話によると実際の学習院生らしい

Img_2260
101号古墳と言います

6~7世紀の古墳で周囲に埴輪が配置された築造当時の姿を再現してます。

Img_2255
これは岩屋古墳と言います。

1辺約80m、高さ13mの全国最大規模の方墳です。

Img_2257
Img_2256
重用文化財旧御子神家住宅と言います。

説明は読んで下さい

Img_2261
遊歩道より夕日が拝めました

最近は完全に夕日フリークになっております

この後夕飯を食べてスーパー銭湯で温泉につかり家に帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総のむら ふるさとの技体験エリア

2012年01月11日 02時52分49秒 | お出かけ

8日に房総のむらと言う体験型の博物館に行ってきました。

前から行ってみたいなぁとは思っていたのですが・・・

近くにある天然温泉のスーパー銭湯には何度も行っているのですが・・・

毎週月曜日が休館日になっていまして・・・

なかなか行く機会に恵まれませんでして・・・

家からだと車で30分もあれば着く距離にあります。

ちょうど月曜日が祝日でやっているので行ってみました。

房総のむらはふるさとの技体験エリア風土記の丘エリアに分かれてます。

ふるさとの技体験エリアは入館料300円かかります。

中では色々な古の技を体験出来ます(別料金)

風土記の丘エリアは一部を除き無料です。

まずはふるさとの技体験エリアから

Img_2223
入り口のはこんなのが・・・

ちなみにこれは郵便ポストです。

1日1回ちゃんと回収に来てる様です。

Img_2224
こんな商家の町並みが並んでおります。

体験出来るお店や食事が出来るお店が並んでます。

Img_2225
運が良ければ虚無僧に会えるかも。。

優しく一緒に記念写真にも応じてくれますよ

Img_2226
武家屋敷も展示されてます。

Img_2229
農家の庭先では昔懐かしのおもちゃで遊べます。

羽子板、竹馬、コマ等があります。

皆さん真剣に遊んでおりました

Img_2231
入り口では野菜も販売してました。

ちなみに私は聖護院大根を買いました

Img_2232
水車小屋も展示されてます。

これ・・・実際に動いております。

Img_2234
農村歌舞伎舞台と言います。

舞台の上が回転舞台になってます。

Img_2235
上にある太鼓は自由にたたく事が出来ます。

この撮影の後に・・・いかにもプロ?と思える女性が・・・

太鼓を乱打して・・・皆さん驚いてました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする