最後は夕飯です。
天候は降ったり止んだりの繰り返し
ですがマダ大丈夫そう…

宇都宮みんみん
餃子が食べたいなぁと思い来店
宇都宮まで行くのも大変なので今回も鹿沼店を利用
こちらの鹿沼店は土日祝日は追加注文は不可になってます。
車内で待つ事も出来ます(要電話番号登録)
私が登録した時は8組待ちで約30分待ちとの事でしたが…
御一人様の特権か車に戻り3分で呼び出しが😅

メニューはこんな感じ

焼餃子・揚餃子・水餃子・ライス(大)
私は常にこの組み合わせ😊
水餃子は醤油とラー油を加えてスープ風にしていただきます。
栃木県鹿沼市西茂品3-2-8
宇都宮みんみん 鹿沼店
何か天候の悪化の情報がスマホに…
明日からは仕事なので危なくなる前に帰る事に
いろは坂は行きは濃霧、帰りは雨…
ちゅうど運良く雲の切れ間で雨が上がる
どうやら1時間くらいは降らない予報
と、言う事最後の観光をする事に

裏見ノ滝
日光三名瀑の1つ
昔は自然道があり裏側から見る事が出来ました。
が、今は崩落により通行止めの為に裏に行く事は出来ません。
今は観瀑台からの見学になります。
駐車場から遊歩道を歩く事10分弱で観瀑台に到着します。
注意すべきは遊歩道は2024年10月31日まで落石防止工事の為に平日は通行止めになります。
土日祝日の休工中時のみ通行が出来ます。
お越しの方はご注意下さい。
さて、今回は滝上駐車場に車を止めているので最後は再度遊歩道を上がる
その前に龍頭之茶屋に立ち寄り
竜頭ノ滝の滝壺はこちらから徒歩数歩😊

おぞう煮・施無畏だんご
おぞう煮はあっさり醤油だしに山菜が
お餅が揚げ餅なのが特徴です。
施無畏だんごは2種類あり小倉にしてます。
滝の見える正面がちょうど空いたので着席!


名物のおぞう煮オススメです。


名物のおぞう煮オススメです。
私も大好きです毎回食べてます😊

龍虎堂
竜頭之茶屋駐車場で見る事が出来ます。

龍虎堂
竜頭之茶屋駐車場で見る事が出来ます。
栃木県日光市中宮祠2485
龍頭之茶屋 001
さて、本日はお休み
昨晩夕飯後に出発して朝6時前に到着後に駐車場で爆睡😪💤
気付いたら5時間も寝てました😅
その場所は

道の駅「日光」
栃木県日光市にある道の駅になります。
こちらの道の駅は街中にある為に駐車場入りの列が出来る程の人気


金谷ホテルベーカリー
人気のパン屋さん
道の駅限定商品のコロッケサンド
軽い朝御飯用に購入
他に明日の朝御飯用にバンも購入しました。

本陣カフェ
本格的なコーヒーやソフトクリームを販売してます。

そば処 喬粋庵
手打ちの二八そばを食べる事が出来ます。

Castel

本陣カフェ
本格的なコーヒーやソフトクリームを販売してます。

そば処 喬粋庵
手打ちの二八そばを食べる事が出来ます。

Castel
ワッフルやジェラートの専門店
ジェラートの種類も豊富です。

ストロベリーソルベ
栃木県と言ったらやはりいちご
カップとコーンを選択出来ます
コーンの場合は+50円

にっこう茶屋 かなめ
松月さんの天然氷を使用したかき氷が人気です。

にっこう茶屋 かなめ
松月さんの天然氷を使用したかき氷が人気です。
✳松月さんの氷が無くなると一般の氷を使用したかき氷になるそうです。

日光埋蔵金弁当
●日光鱒寿し

日光埋蔵金弁当
●日光鱒寿し
●日光姫寿し
●ばらちらし(北海道産たらばがに、九州産車海老使用)
●ステーキ(とちぎ和牛ヒレステーキ)
●車海老の塩焼き(九州産車海老使用)
●キャビア(ロシア産ベルーガ)
●からすみ(国産)
●揚巻きゆば(日光市 松葉屋 国産大豆使用)
●日光刺身ゆば(日光市 松葉や 国産大豆使用)
●漬け物(日光市 けっこう漬け)
●米(日光産 完全無農薬米)
●季節の和菓子(日光市 一秋庵久埜)
●箱、箸 (村上豊八商店日光彫り、漆塗り、金粉入り使用)
お値段は23万7000円でしたが…
日光彫りの製造元がお店・工場を閉鎖した為に今現在は販売終了になってます。

さて!若干出発が遅くなりましたが…