何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

竜頭の滝

2024年11月10日 07時50分00秒 | お出かけ
さて、本日の観光は時間との戦いでもある😅
世間様が動き出すと混むのは必然ですからね😅
さて、続いて観光は


竜頭の滝
男体山の噴火により流れ出た溶岩の上を流れ下る滝
滝壺付近の溶岩により2つに分かれ、その様子が竜の頭に似ている事から名前が付いたと言われてます。




遊歩道沿いからも竜頭の滝を見る事が出来ます。
色々な場所から違った姿を見る事が出来るのも竜頭の滝の特徴です。

竜頭の滝の駐車場は滝上と滝下
滝下の駐車場は今現在入り口が工事中で入りにくい
と、言う事で滝上に空きがあったので悩まず滝上に駐車
ちなみに…-3℃でした😅

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ケ原

2024年11月10日 07時30分00秒 | お出かけ
続いての観光は


戦場ケ原
太古の昔中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が戦場として争ったと言う神話が名前の由来になっているそうです。

車は三本松園地ね駐車場へ
駐車場より徒歩数分で戦場ケ原展望台に来る事が出来ます。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ノ湖・湯滝

2024年11月10日 06時50分00秒 | お出かけ
さて、本日の最初の観光は

湯ノ湖
三岳の噴火により湯川が塞き止められて出来た湖
周囲は約3km





湯滝
湯ノ湖より岸壁を流れ落ちる滝になります。
滝壺近くに観瀑台があります。
観瀑台横より約一時間弱散策出来る遊歩道もあります。

ちなみに湯ノ湖から湯滝観瀑台まで整備されていますが…
行きは下りでマダ良いですが…
帰りは上り!ですからご覚悟を😅

車はいつも通り湯ノ湖横にある無料駐車場へ
ちなみに着いた時は…-1℃でした😅
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中禅寺湖

2024年11月10日 06時45分00秒 | お出かけ
ドライブ🚗💨

中禅寺湖
奥日光の入り口に位置しているのが中禅寺湖
周囲約25km、最大水深が163m
およそ2万年前に男体山の噴火による溶岩で渓谷が塞き止められて出来たと言われてます。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智平

2024年11月10日 06時20分00秒 | お出かけ
おはようございます

夜が明けて明るくなり始めました。

ちなみに今居る場所は栃木県!
紅葉の名所いろは坂の途中にある明智平
有料駐車場もありますが、私が止めたのは無料駐車場
着いた時はマダガラガラでしたが…
仮眠から目が覚めたら…既に満車でした😅

着いた時に撮った夜空
真っ暗で遮る物もありませんからね~
と、言う事で本日も行動開始!
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする