何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯

2024年11月17日 22時00分00秒 | お出かけ
計画は変更する事を念頭に決める物
と、自分に言い聞かせた今回の外出😅
それも最後は体を癒す為に温泉へ

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯
神奈川県茅ケ崎市にある天然温泉のあるスーパー銭湯
広い炭酸泉の湯も大人気です。

午前2時まで営業してます。

湯上がりキッチン 一休
定食、御膳、麺類、丼と種類が豊富です。

湘南潤美茶房
ドリンクやスナックを販売してます。

風呂上がりにはソフトクリーム
閉店時間ギリギリまで買えるのが嬉しい😊
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だい吉「天丼セット・静岡おでん」(富士市)

2024年11月17日 19時35分00秒 | グルメ
当初は海鮮を食べたかったのですが…
時間的にもそれは難しい時間帯…
と、言う事で海鮮をあっさり諦めまして…
夕飯に選んだお店は

だい吉
静岡県富士市にある私のお気に入りのお店
今年3回目の利用になります。

天丼セット
セットのうどんはぶっかけの大
うどんの量は大まで同一料金です。

静岡おでん
大根、黒はんぺん、牛スジ
毎回美味しくいただいてます!

静岡県富士市水戸島本町14-2
だい吉 003
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「富士川楽座」(静岡県)

2024年11月17日 18時40分00秒 | 道の駅
一応昨晩計画は練ったのですがねぇ
まぁ考えた通りにならないのも私らしいと言う事で😅

道の駅「富士川楽座」
静岡県にある道の駅
記憶が確かなら10年弱前に利用したのが最後😅
そこまで間が空くともはや初利用なみ😅

プラネタリウムも併設されてます。

パノラマレストラン 駿河路
最後に利用した日はこちらで海鮮を食べた記憶が…
本日もこちらで夕飯に出来れば良かったのですが…
L.Oが18時30分でした😓

フードコートのメニューも豊富でした。
TULLY’s COFFEE

展望スペースからの景色
明るい時間帯なら富士山も…

大観覧車もあります。

東名高速道路富士川SAに併設されているので、高速利用者も来る事が出来ます。

2024年道の駅訪問No.194
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「なるさわ」(山梨県)

2024年11月17日 16時50分00秒 | 道の駅
一応昨晩計画は練ったのですがねぇ
まぁ考えた通りにならないのも私らしいと言う事で😅

道の駅「なるさわ」
山梨県にある道の駅になります。

新鮮野菜やお土産品も販売してます。

鳴沢まんじゅう
種類が豊富に揃ってます。
私的お好みは黒糖、よもぎ、かぼちゃ

レストランは既に終わってた…

裏手からは富士山を眺める事が出来ます。






なるさわ富士山博物館
道の駅に併設されている博物館
入館料は見るだけなら無料
アメジストや鉱石等も販売してます。

2024年道の駅訪問No.193
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「富士吉田」(山梨県)

2024年11月17日 15時50分00秒 | 道の駅
一応昨晩計画は練ったのですがねぇ
まぁ考えた通りにならないのも私らしいと言う事で😅

道の駅「富士吉田」
山梨県富士吉田市にある道の駅になります。

軽食コーナーでは吉田うどんを食べる事が出来ます。
吉田うどんの特徴は物凄いコシのある歯ごたえのあるうどん
食べる予定で来たのですが…
忍野八海に寄ったので閉店時間後でした😓

無料の水汲み場では富士山の湧水を汲む事が出来ます。

新鮮野菜やお土産品も販売してます。


美味しそうなパンも販売してます。

富士山レーダードーム館
富士山山頂で35年間気象観測に使われていたレーダードーム
平成11年にこちらに移設されました。

レーダードーム館にある富士山撮影スポットからの富士山🗻

ふじやまビール ハーベステラス
道の駅にあるレストランになります。
名物はふじやまビール

2024年道の駅訪問No.192
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 天然記念物 忍野八海

2024年11月17日 13時20分00秒 | お出かけ
一応昨晩計画は練ったのですがねぇ
まぁ考えた通りにならないのも私らしいと言う事で😅

忍野八海
当初寄るつもりではありませんでしたが…
気が変わって立ち寄り
駐車場は周辺に有料駐車場が多くあります。(2時間500円、1日500円、1日300円等)

出口池(一番霊場)

お釜池(二番霊場)

底抜池(三番霊場)




榛の木林資料館
忍野村最古の茅葺き民家を資料館として公開してます。
館内には家財道具、武具などの重要書類、蚕の養殖場といった貴重な資料が展示されています。
入館料は300円
第三霊場の底抜池は榛の木林資料館の敷地内にあります。

銚子池(四番霊場)

湧池(五番霊場)

濁池(六番霊場)

鏡池(七番霊場)

菖蒲池(八番霊場)
8つある池の内7つは無料で見学出来ます。
底抜池だけは榛の木林資料館敷地内にあるので有料になります。
8つの内7つはかたまってますが、出口池のみ離れた場所にあります。

駐車場に戻る際に見た富士山🗻

忍野八海名物の草もち
1個100円でした(150円の店もあります)
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「すばしり」(静岡県)

2024年11月17日 11時30分00秒 | 道の駅
一応昨晩計画は練ったのですがねぇ
まぁ考えた通りにならないのも私らしいと言う事で😅

道の駅「すばしり」
静岡県にある道の駅になります。
建物の上には少しですが富士山も見えます。

ドライバーの足を癒す足湯もあります。

2階にあるレストランでは富士山を眺めながら食事が出来ます。

お土産品も種類豊富に揃ってます。

美味しそうな富士山メロンパン
地元のテレビで紹介された事もあるそうです。

自衛隊グッズも販売してます。

2024年道の駅訪問No.191
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山東口本宮 冨士浅間神社

2024年11月17日 11時00分00秒 | 神社仏閣
一応昨晩計画は練ったのですがねぇ
まぁ考えた通りにならないのも私らしいと言う事で😅









富士山東口本宮 冨士浅間神社
807年(大同2年)富士山の延暦噴火の鎮火祭跡地に創建された神社
富士山登山道の須走口の起点になります。

富士山が世界文化遺産に登録された際に構成資産の1つとして登録されてます。

雲の間から富士山も顔を出してくれました。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「ふじおやま」(静岡県)

2024年11月17日 09時30分00秒 | 道の駅
おはようございます
お休み2日目です。

道の駅「ふじおやま」
昨晩温泉を堪能後にこちらまで戻って来て駐車場で爆睡😪💤

洋定食
山食パン、ハムエッグ、サラダ、コーヒー
レストラン ふじおやまで8時~10時30分まで朝定食を提供してます。
私は勘違いして9時に目覚ましをかけてました😅

昨日は雲に隠れて見えなかった富士山🗻
ですが!本日は姿を見せてくれました😊

金太郎ベーカリー
土日のみ10時~14時で営業してます
驚いた事にあんパンの底にバームクーヘンが仕込まれてました。

2024年道の駅訪問No.190
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする