さて、お昼ご飯を済ませた後やって来たのは三十槌の氷柱
秩父三大氷柱の1つになります。
天然氷柱エリアと人工氷柱エリアに分かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/8f983ddcf79df1266072342e4fd9ded9.jpg?1675471851)
天然氷柱エリア
自然の岩清水が凍って出来た氷柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/7e07eb9061aee2c466b8e283817bf071.jpg?1675471822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/10392cac2305fa9631198f5f625ddd42.jpg?1675471822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/567b10534537fdc22ded0436d08a4632.jpg?1675471822)
人工氷柱エリア
人工的に水を流し造られた氷柱
夜間ライトアップもやってます。
ちなみに見学する際の駐車場は2か所
ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場
駐車場から氷柱までは徒歩5分弱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/6d29f6939c3c37fb9aa087c03c991bb9.jpg?1675472072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/0f766b290fb03e24592ac88246c38d13.jpg?1675472072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/92/0a510c44d64e07afdab45a67b7ff1362.jpg?1675472072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/b2472c2b76b22371089d370cb4dfc693.jpg?1675472072)
カフェ・ウッドルーフ
軽食等を販売してます。
カフェ利用者は裏にあるテラス席が利用出来ます。
秩父B級グルメの味噌ポテト
熱々出来立てをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/77792f67761bbcf7ef874ccd88d59518.jpg?1675472433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/81f97f586172ed2d663d34c024307e4d.jpg?1675472433)
氷柱見学をする為には河原に降りるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/77792f67761bbcf7ef874ccd88d59518.jpg?1675472433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/81f97f586172ed2d663d34c024307e4d.jpg?1675472433)
氷柱見学をする為には河原に降りるのですが…
足が悪くて…と言う方は駐車場から見る事も出来ます。
つちうちキャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/7563595d12ae8f874f9ed47817758da2.jpg?1675472340)
若干細い道を行った先にあるキャンプ場
つちうちキャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/7563595d12ae8f874f9ed47817758da2.jpg?1675472340)
若干細い道を行った先にあるキャンプ場
ログハウスがたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/5b6f39e60d538255bcc2dde513c45fe1.jpg?1675472405)
ちょっと急な坂を下りて河原に出ます。
氷柱までは約10分弱
今回私はこちらに車を止めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/8c6737d0bfba54b6ead89757f9bbe6b8.jpg?1675472519)
駐車場はどちらも500円
入場料は200円
開催期間は2月23日まで
天候や氷柱の状況により変わるかもしれません。
つちうちキャンプ場利用者でもカフェ・ウッドルーフを利用出来ます。
再度帰る際に河原に下りるので入場券は失くさない様に(入る際に提示)