草津温泉にはもらい湯と言う文化があります。
地元の方や観光客が無料で入れる温泉施設があります。
草津温泉に来たら宿等だけで満足するのは勿体無い
是非とも温泉文化を体験して欲しいです。

白幡之湯
利用時間:午前5時から午後11時
5時30分〜6時30は清掃時間

千代の湯

千代の湯
利用時間:午前5時から午後11時(別途清掃時間アリ)

地蔵の湯
利用時間:午前8時から午後10時(別途清掃時間アリ)

地蔵の湯
利用時間:午前8時から午後10時(別途清掃時間アリ)
他にももらい湯が出来る場所もありますが…
コロナウイルス感染防止の為に利用を制限されている場所もあります。(睦の湯・関の湯)
利用できる場所でもガイドラインに従った行動が必要です。