回顧録
さて、夕飯はどうしようかなぁと思い・・・
そうだ!例年この時期はアレがやっているはず!と思い・・・
もはや私的行き慣れた場所銚子へ
この時期期間限定で銚子では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/0f44dcdca3759905b7506c0fb1483233.jpg)
サバ好きさんが泣いて喜びそうな?こんなイベントが開催中!
銚子極上さば料理祭
7店舗で美味しい鯖料理を食べさせて貰えるイベントです。
極上さばとは全水揚げの1%に満たないサバの事を言います。
さて、今回利用させていただいたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/e32be2686943457ffd5d9649ca7791d0.jpg)
そんな7店舗の中の1つ
和食・寿司 廣半さんになります。
和食となっていますが和洋中メニューは豊富です。
さて、今回は鯖を食べたくて来たのですから~
注文した物は
極上鯖料理づくし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/937b6218d047de857786e5756d0c11c3.jpg)
まずは
鯖のお刺身と
鯖の沖漬け
どうです?この刺身の一切れの厚さ!
沖漬けを乗せた丼物もメニューにあります。
鯖の味噌煮
酒好きさんならお酒が進みそうな逸品
私は車でしたのでお茶で自重。
つみれ汁
当然こちらも鯖を使用しています。
大きなつみれが2個入っています。
臭味も無く鯖の純粋な美味しさを感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/71163a8e22d41d12a6df17f3fbb3a2f6.jpg)
ご自慢の
鯖寿司
とても美味しくいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/cde78ec7e2fc30e7e4df54f71bfc4979.jpg)
そして食後の
デザート
昭和24年創業で本格的な和食をいただく事が出来る廣半さん
和食だけではなくステーキや中華なんかも美味しそうでした。
ごちそうさまでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/fec4201f3844c26cd2c13fccd88aa53b.jpg)
銚子駅前のイルミネーション(電飾15000個)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/338bc33f9aff6c8fb8d62a483e999d7e.jpg)
夜の犬吠埼灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/567c86bdd1372be61a0fbf2998438b39.jpg)
今年初のソフトクリームはしょうゆソフトクリーム
平成28年1月5日
千葉県銚子市西芝町11-2 銚子プラザホテル2F
和食・寿司 廣半
にほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!