何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

道の駅「倶利伽羅・源平の郷」(石川県)

2023年09月17日 14時15分00秒 | 道の駅
走っていたら今まで気付かなかった?道の駅を発見
行程は一任されている身
しれっと立ち寄ってみる事に😅

道の駅「倶利伽羅・源平の郷」
石川県にある道の駅になります。
宿泊施設や日帰り温泉も併設されてます。

横にはお食事処も併設されてます。

拾い芝生の広場もあります(只今芝の養生中)

源平合戦倶利伽羅峠の戦い戦闘要図

源平合戦で活躍した津藩ゆかりの兵士

火牛像

2023年道の駅訪問No.108
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「メルヘンおやべ」(富山県)

2023年09月17日 13時00分00秒 | 道の駅
さて、本日の目的地に走るのみ🚗💨
時間帯が決まっているので…
遅れない様にしなくてはいけない😅
それが私の本日最大の任務😅

道の駅「メルヘンおやべ」
富山県にある道の駅になります。

小矢部市のシンボルキャラクターのメルギューくん

お食事処のメニューも豊富
お昼ご飯にしようかと悩むも…
さすがに朝御飯に大盛を食べてますからねぇ
さすがにあまりお腹は空いてない😅

と、言う事で甘い物を…😜
フルーツサンド(いちじく)・アイスコーヒー

ちなみにこちらに立ち寄った理由は…
連れにトイレを催促された為😓

2023年道の駅訪問No.107
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曹洞宗 海慧山 光禅寺(氷見市)

2023年09月17日 11時20分00秒 | お出かけ
さて、最後に訪れたのは

曹洞宗 海慧山 光禅寺
650年以上の歴史を持つ加賀藩前田家ゆかりのお寺

こちらの光禅寺は藤子不二雄A先生の生家でもあります。

ハットリくん・怪物くん・プロゴルファー猿・笑ゥせぇるすまん
石像を前に記念撮影する方が多いです。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤子不二雄A先生のキャラクターに会える街氷見

2023年09月17日 10時00分00秒 | お出かけ
さて、氷見に再度戻ってまいりました😅

氷見市は藤子不二雄A先生の出身地
街中には藤子不二雄A先生のマンガのキャラクターがたくさん!





忍者ハットリくん
からくり時計は時間になると音楽に合わせて動きます。


笑ゥせぇるすまん 喪黒福造

プロゴルファー猿




怪物くん

ヘンべえ

黒ベエ

ウルトラB

ビリ犬
歩いて回ると3km弱
駐車場は氷見郵便局前に観光無料駐車場があります。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「雨晴」(富山県)

2023年09月17日 09時00分00秒 | 道の駅
さて、朝御飯の後は…
本日の計画を整理する為に立ち寄ったのは

道の駅「雨晴」
富山県にある道の駅になります。
度々前を通るも毎回駐車場待ちの車列が出来てまして…
今まで利用した事が無かった道の駅になります。
建物見た目は船の形をしてます。

2階部分にはカフェやお土産品を販売してます。
カフェは席を確保してからの注文になります。

2階、3階には展望スペースがあります。

2023年道の駅訪問No.106
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見魚市場食堂「氷見浜丼」(氷見市)

2023年09月17日 06時30分00秒 | グルメ
さて、連れを叩き起こし朝御飯へGo❗
荷物は連泊なのでそのまま
さて、朝御飯等の行程は一任されてる。
そうなるとあそこしか無いでしょ❗

氷見魚市場食堂
氷見漁港の魚市場の2階にある食堂
私的に大好きなお店になります。

開店は6時30分
オープン少し前に着いたのですが既に9組の待ちが…😅

氷見浜丼(はんさ盛)
氷見浜丼の量には3種類あります。
●ちょこし盛(小盛)
●やわやわ盛(並盛)
●はんさ盛(大盛)
今回は自腹ではないのではんさ盛にさせてもらいました。
いつもはやわやわ盛です。
※日によっては朝ははんさ盛が出来ない日もあります。

付属のあら汁も美味です!

本日は予定上朝からのお酒は禁止しております。
と、言う事でお酒は無し😜

富山県氷見市比美町435
氷見魚市場食堂
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとオアシス 海王丸パーク

2023年09月17日 05時00分00秒 | お出かけ
さて、昨晩頑張ってたどり着いたホテルは富山県内😅
もはや無茶すぎて呆れましたが…😅
と、言うか寄り道しすぎた私が悪い…のか?😅
さて、朝早くホテルを抜け出し向かったのは

みなとオアシス 海王丸パーク
富山新港にある海浜公園
左に見える船は帆船海王丸
右に見える橋は新港大橋

徐々に登り始める朝陽に照らされる海洋

ちなみに海王丸の進水式が2月14日だった事に由来して恋人の聖地にも認定されてます。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国道最高地点碑

2023年09月16日 20時45分00秒 | お出かけ
さて、駐車場へ1人で歩いて戻り…
湯畑で連れ(プチ酔っぱらい)を拾い…
後は本日のホテルまでひた走るのみ…🚗💨

日本国道最高地点碑
国道292号線渋峠にあります。
標高は2172m
目の前に駐車スペースがあります。

下の明かりは草津町の明かり
上に光るのは…雷😨

気温はこの時15℃😅
涼しかったです😅

こちらの日本国道最高地点碑には11月〜4月末まで通行止めになるので車では来る事が出来ません。

さて、この後は走り続け…
23時にはホテルに着きたい😅

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 暖「特製生姜焼き定食」(草津町)

2023年09月16日 18時30分00秒 | グルメ
さて、草津温泉で夕飯と言えばやはり…

お食事処 暖
湯畑前の2階にお店があります。
今回は4人で利用と言う事で…少し待たされる😅
1人だとカウンター席が利用出来るので待つ事はあまり無いのですが…😅

特製生姜焼き定食
分厚いお肉の生姜焼きが主役
もう毎回私的にはコレ一択😄
飲んべえには日本酒の種類が多く嬉しい?お店😅

群馬県吾妻郡草津町草津113
お食事処 暖
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉 もらい湯

2023年09月16日 17時00分00秒 | お出かけ
草津温泉と言ったら温泉
有料の温泉施設もありますが、観光客も利用出来る公共入浴施設もあります。

白幡乃湯
湯畑の目の前にあります。
中には2つの湯桶があります。

千代の湯
4人が限界か?と言う湯桶が1つ

地蔵の湯
6人くらい入れる湯桶が1つ

他には足湯や顔湯も併設されてます。

さて、無料で入れますがルールと節度を守って利用しましょう。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする