さて、アルペンルートは諦めさせましたが…
せっかくこちらまで来たのですから
称名滝
中部山麓国定公園内にある名瀑
日本一の落差350mの名瀑になります。
観瀑台までは駐車場より1km弱
水量が多い時には水しぶきにより濡れてしまう事もあります。
観瀑台そばで見かけた綺麗な蝶
観瀑台そばで見かけた綺麗な蝶
アサギマダラと言うそうで飛翔移動距離は2000kmオーバー
称名滝は昔は7kmも手前にあったのだとか…😨
切り立った岩山は悪魔の壁と呼ばれているそうです。
称名滝は昔は7kmも手前にあったのだとか…😨
切り立った岩山は悪魔の壁と呼ばれているそうです。
駐車場は無料駐車場が4ヶ所
時季によってかわりますがこの時季は18時までゲートが開いてます。
駐車場から観瀑台まで行き戻ってくるまで約1時間弱
時間に余裕をもって行動しましょう。
※称名滝は立山黒部アルペンルートのバス内からも見る事が出来ます(悪天候時は通過されます)
さて、連れを無理だと納得させる為にやって来たのは…
立山駅(※写真は過去の館山駅←写真何て撮ってないし…😅)
立山黒部アルペンルートで黒部ダムまで行きたかった様ですが…
そもそもホテルのチェックアウトを8時に想定していた段階で無理度が格段に上がる
しかも…チケットを当日入手しようとしていた段階で無理度は既に限界突破😓
当日券の発売開始は始発のケーブルカーの20分前
要は6時過ぎなのです😓
9時過ぎにノコノコと出向いてとれる程甘くは無いのです😓
しかも本日は祝日ですからね…😓
そして10時30分頃までのケーブルカーに乗れなければ…
ダムまで行くのももはや無理レベル😓
連れがチケット売場に行きまして…
やはり行けないと言われてようやく納得してくれました😅
数多く立山黒部アルペンルートに来ている私にしてみたら…
来なくてもわかっていた事でしたけどね😅
後々の事を考えたら自ら納得させる必要がありましたから😅
とりあえず諦めもついた事ですし先を急ぐ事にします。
一応こうなる事は想定内でしたので、昨晩行程を考えておいた次第です😅
さて、この後連れを無理だと納得させるミッションがありますが…
まずは朝御飯にする事に
純喫茶ツタヤ
富山で一番古い喫茶店
今年で創業100年を迎える老舗の喫茶店になります。
現店舗は富山駅前再開発でビルを建て替えた後2012年にリニューアルオープンしたそうです。
ホットサンド・ブレンドコーヒー
こちらのモーニングは数種類ある中から選びドリンクを付けるタイプ
ホットサンド・ブレンドコーヒー
こちらのモーニングは数種類ある中から選びドリンクを付けるタイプ
私はホットサンドが気になったのでこれにしました。
店の前には路面電車が走ってます。
駐車場は無いので近くの時間貸しをご利用下さい
路面を見るとわかると思いますが雨模様😓
富山県富山市堤町通り1-4-1
富山県富山市堤町通り1-4-1
純喫茶ツタヤ
さて、後はホテルに帰るべく来た道を戻るのみ…
その前に夕飯にする事に
ゴーゴーカレー 金沢本店
夕飯は金沢カレーと言われてましたので…
それならせっかくなので本店にしてみました。
運悪くテーブル席は全て利用中
運悪くテーブル席は全て利用中
と、言う事でカウンター席に並んで着席
目の前にはゴーゴーカレーのキャラクターのゴリラ像が
兼六カレー
トッピングにチキンカツ・トンカツ・エビフライ・ゆで卵
兼六カレー
トッピングにチキンカツ・トンカツ・エビフライ・ゆで卵
一般的なゴーゴーカレーのメジャーカレーと同じです。
地域や店舗によって名前が変わります。
金沢カレーの定義
金沢カレーの定義
連れの皆様は…本日最初のビールを堪能
良く我慢しました…誉めてつかわす😜
石川県金沢市田上さくら2-100
石川県金沢市田上さくら2-100
ゴーゴーカレー 金沢本店