風太が出かけて1時間以上経つのに、帰って来ないので、私は広い駐車場をキョロキョロ~♪
ところがとっくに帰ってきて、猫小屋の前の小さな陰で、寛いでるのでしたぁ~(喜)
昨日の朝はよく晴れて、お隣りの塀のツツジが、今まさに咲きこぼれんばかり~(喜)
花期には、キンギンボクと呼ぶけれど、やっと赤いひょうたん形の実が熟れて、これはもうヒョウタンボクと呼ぶしかないかぁ~(笑)
美味しそうに付いてる赤い実、小鳥たちは食べるかしら~?? 人間は、食べない方がよさそうですぅ~♪
小さい菜園のビワが、ものすごく生ってるけど、誰か食べる人はいるかしら~??
この頃、柿やビワは、あまり人気がありません。。
柿の緑は、本当に美しいですよね~この実は、無事に実るかな~??(笑)
今年は、こっちの道に行かなかったので、ツルウメモドキの花は、見ませんでしたぁ~。。
こんなにいっぱい実が付いてるので、冬になって、赤い実が弾けるところは、見たいものですぅ~(喜)
毎年、撮ってたドクダミな花が、うっかり見過ごすところですぅ~せめて最後の輝きを・・・(涙)
トキワツユクサの時季には、何とか間に合いましたぁ~♪
いつも、ホタルを探す小川(農業用水)の暗がりに、ひっそりと咲いてるのですぅ~(喜)
ノビルが終わってると思ったけど、
まだちょっとだけ、残ってましたぁ~♪ かわいいでしょ(喜)
アメリカフウロは、すっかり種になってましたぁ~♪ この花も、かわいくて好きだったのに・・・
猫小屋の中でみんなぁが、ワイワイやってる感じなので、カメラを構えたけど、まぶしくて撮れませんでしたぁ~♪
ざんねん!!またね~(喜)
「オトウチャンの写真帖」は、シコクカッコウソウ←ここをクリック~♪
↑
こっちも、ぜひ、ぜひ、見てくださいね~♪