日曜日の朝早く、高知県東部の我が家を出て、愛媛県との県境の町・梼原町まで、はるばるカタクリの花を見に行きましたぁ~♪
その日は雨の予報で、高知自動車道へ乗った頃から本降りの雨に~♪
でも、カタクリはもう最盛期を過ぎてるはずで、今日行かないと…と焦ってましてぇ~(笑)
やっぱり恐れた通り、「カタクリはもう終わりました」と。
途中でお会いした百一草園のご主人中平さんに云われて、ガックリ来ましたが、
たとえ花殻だけでも見たいと思い、道を教えていただきましたぁ~♪
広いカタクリ園のいちばん奥に、少しだけ残ってた憧れのカタクリ、あいにくの雨にツボミを固く閉じてましたぁ~♪(涙)
来年のことを云うたら、鬼が笑うそうやけど、大いに鬼を笑わそうと、思いゆぅ私でありますぅ~♪(爆)
とにかく来年は、ちゃんと開花してるところを観なくてはね~!!~まったくぅ~(トホホ)
月曜日の朝、まだ雨はしつこく降りよったんですが、ペペは元気に、窓辺に居りましたぁ~♪
ペペの家のお向かいの畑では、今年もアヤメが咲き始めましたぁ~♪
ボタンの花は、ツボミが続々頭をもたげて来て~、その奥でエンドウが花盛りですぅ~♪
その夜のリサは、オトウチャンがさらしてるイタドリの水を飲もうとしたけど、どうにも首が届かなくて、
結局、上のタライの水を、飲んでますぅ~♪
リサには、自分の小さなお皿の水よりも、大きなタライのお水がめっちゃ美味しいと思えるのかにゃ~??(笑)
※イタドリの煮物の出来上がるまでは、また今度ね~☆
それで初めて知ったのですぅ~♪
ブログをお持ちなんですね~!!
検索したのに、気づきませんでしたぁ~(トホホ)
来年、行けたら、ラッキーですぅ~(笑)
あ、もう雨の中、酸素を引っ張って歩くと、花を潰しそうなので、
持ち上げて歩いてたら、3倍疲れたのですよ~♪
酸素のキャスターは、意外に重く、草花の敵であります!!(汗)
ここは知人宅なのです~。
イワザクラ・日本サクラソウなどなど見ましたか?サイゴクサバノオなど小さいけれど咲いていたんですけど~。
彼のブログ見てたら開花状況などわかるので来年は良い時に行ってください。
たくさんの人が遠路来ていましたよ。
でも、カタクリが、雨だと開花しないとは、思いの外でしたぁ~(トホホ)
帰って図鑑を読んだら、そう書いてましたぁ~(笑)
通りで見に来たのは、私たちだけ!!間抜けですぅ~☆
リサの首、やせて細くなったでしょ~♪
よーこさん、本当にありがたく思いましたぁ~(喜)
片倉城跡公園のカタクリも、見たいものです~☆
リサの秋を見て来てくださって、本当にありがとうございました!!
春季創展(小品)は、秋季創展(大作)の出品者から推薦されるそうですので、
5名の絵師さんは、その選ばれた方かもですね。
一堂に会してたのは、一般応募の方かもですね~(推論ですが)
なんだか目立たないと、残念な気がしますね~(トホホ)
カタクリは、高知県には特に少ないそうで、クルマで行けるところには、自生してないんですって~☆
日曜日雨の日は、平日が休日の珠さんを、うらやんだりしちゃってますよ~(笑)
リサは、水の飲み過ぎですよね~(汗)
カタクリの名残りだけでも、見たっ!!って思いましたぁ~(笑)
アヤメが急に方々で咲いてるのに気付きますけど、
ツボミまでは全く気付かないから、ちょっと情けないですね~(汗)
かっちゃんの朝駆けを、ぜひ期待してますぅ~☆
ボタンの花は、昨年も撮りましたが、囲いの中に咲くので、
とっても撮りづらいんですぅ~(トホホ)
でも頑張って撮りますね~♪
リーは、大きい容器のお水が好きなんですよ~!!
まえに岩合さんの番組で、川岸で川の水を飲んでる島猫を見ましたが、
リサがきっとうらやましがるだろうと、思ったことでしたぁ~(笑)
カタクリは、前から見たかったけど諦めてたの。
のん福レオのお母さんのブログを読んで、とっても羨ましかったので、
ゆすはらまで行くことにしたんですよ~♪
まーちゃんとぴっちさんにも、ナデナデお願いしますね~☆
雨の中お出かけしたので、少しでも見られて良かったですね。
リサちゃんの首を伸ばして、一所懸命お水を飲む姿、可愛い~
あっ!↑よーこさん、交通会館のリサちゃんの絵を見に行かれたんですね
カタクリの花の見ごろは短くお天気や気温に左右されて逃しやすいですね。少しでも観られてよかったですね。
私は片倉城跡公園に行ってきました。数は多かったけれど、花が小ぶりでした。
~~~~~~~~
22日にリサちゃんに会いに交通会館に行ってきました。五人の絵師さんの作品が特別展示されてその中にあったけれど、ガラス戸越しでね。皆と一緒のほうが目線でみられて、もっとよかったんじゃないななんてね。でもね、リサちゃんが花の中に遊んでいる様子が可愛かった。
カタクリ 少しだけでも見れて良かったです
ホント 日曜日は雨ばかりですよね。 お出かけするのに一番いい季節なのにぃ~
ご近所の牡丹 楽しみですね♪ ぺぺちゃんも楽しみにしているでしょう
あらぁ~必死に首とかわいい舌を伸ばしてるリサちゃん かわゆすぎますね~
カタクリは綺麗ですね
少し時期が遅かったみたいですが でも名残が
見えただけでもよかったですね
今朝の松山は久しぶりの快晴です
あやめでも写したいですね
朝駆けで写したいものです
鬼を笑わせて来年に期待です^o^
ボタンの蕾がたくさん~♪
一斉に咲くのかしら??
またその様子を教えてくださいね^-^
リーちゃん、そこのお水は甘いのかしら??
カタクリの花、先日、のん福レオちゃんのお母さんもブログで紹介なさってましたね。
ペペちゃんハロー♪
あはは、リサ姫はそんな所のお水ですか。
イタドリはいつの日か食してみたいお野菜です♪今日もみんにゃになでなでお願いします。