別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

川魚の鮎、たらふく食べたんニャ~ン~♪

2012年08月10日 | 自然生活あそび

私は、川魚を食べるのが大好き~♪
川魚は、魚屋で売ってる魚じゃないから、
当然釣ってくるんだけど、
私が幼い頃は、まだ戦後の物のない時代だったので、
子供に栄養をつけさせるために、
父が毎朝、歩いて20分ほどで行ける鏡川へ行って、
その日の魚を釣ってきて、煮たり、焼いたりして、食べさせてくれた♪
それで、私は川魚が大好きになったわけだけど、
なかでも鮎は、最高の美味さだったわけ。
で、父亡き今、すでに高級魚となってしまった鮎を、
食べるチャンスなんて、滅多に訪れない。

その幸運が、先日、突然訪れましたぁ~♪
オトウチャンの友人が、釣ったばかりの鮎を持って、現れたんですぅ~♪(喜)


半分は、塩焼きにしてその晩、いただきましたぁ~♪(うまうまぁ~!!)
あと半分は、姿寿司にして~♪

                             つづく →

 


猫小屋の立て簾の補修、出来たよ~♪

2012年08月09日 | ワンニャンチュン

長い夏の日差しから猫小屋を守る立て簾は、
6年間使い通しで、もうボロボロですぅ~!!
でも、よく見たら、朽ちてしもぅた綿糸を編み変えさえすれば、まだ使えそう~♪
先日の日曜日、オトウチャンが、その編み変えに挑戦しましたぁ~♪


切れやすい綿糸ではなく、ナイロン製の糸で編みますぅ~♪
西日を浴びて、かなり暑いはずやけど、オトウチャンは黙々と、編んでますぅ~
まっこと根気強いオトウチャン、頑張りやぁ~!!(汗)

      
      綿糸より細い糸やけど、ナイロンの方が、ずっと丈夫なのは明白やけど、
      スーパーで売りゆぅ立て簾は、1年物という設定で作られてるんやから、
      長持ちせんのは、無理もない話しなんですぅ~(笑)


「オトウチャン、頑張りゆぅけど、ボクらの晩ご飯のこと、忘れてないろぅねぇ!!」 
                                           by タロ

          
          「アタシもそろそろご飯を食べて、
          夜遊びに出かけたいがやけどぉ~」 by チエ


「リサのお散歩も、
すっかり忘れちゅーがやないろぅか??」 by リサ


「オイラ、お腹が空いたら、暴れとぅなる性格ながは、わかっちゅーろぅ??」 by タロ
「タロや、もーまぁやき、辛抱しぃや~!!」 by チビ母さん

                  
                            
                      


ジャジャーーン!!
あくる朝もいいお天気で~♪
工場の上を、アリさんみたいな航空機が、南の空を大阪目指して飛んで行き、


立簾の補修は、成功しましたぁ~!!

     
    小屋を覗いたら、サッちゃん、サブちゃん、タロちゃんが、お昼寝してましたぁ~♪
    猫の事情を知らん人が見たら、まるで討ち死にしてるような寝相ですが~(笑)


反対側の立て簾の方から、ひょっこり顔を出したチエちゃんですぅ~♪
サッチャンとお話ししようと思ったのかも~??(笑)
ふたりは仲良しながですもんね~♪
「チエちゃん、もうお家へ入って、お昼寝しよぅよね~♪」 by ママ

 
風来坊のフウちゃんは、いつの間にか戻ってきて、
エアコンの快適生活をエンジョイしてたのでしたぁ~♪(笑)

 

                  
                               
                        


今日の花は、ハキダメギク(キク科)


名前があんまり薄幸そうで、涙を誘うけど、
ほぼ1年中咲いていて、
それなのに見落としやすい花なんですぅ~♪
そうなんですけど、花の無い真冬に、この花を見つけた時は、和みましたぁ~♪
好きな花の一つニャリぃ~♪(笑)

 

 

 


風夏ちゃん、かがやく銅メダル!! 受賞にゃりぃ~♪

2012年08月08日 | ワンニャンチュン

お知らせが遅くなりましたが、
7月の“カワイイは正義!!”写真コンテストの結果は、
風夏ちゃん、かがやく銅メダル、受賞しましたぁ~♪
清き1票を下さった皆さまに、心からお礼申しあげます!!

         
     「皆さん、ありがとう!! お蔭で銅メダル獲得しました!!」

                【投票結果】←ここをクリック~♪

 ちなみに、千晴&風夏ブログは、こちらですぅ~♪

 

                   
                        
                                

   
ところで、この可愛いお菓子たちは、どこから来たのでしょうか?
これらは、お菓子に眼のないお菓子好きの子供の居る国から~~~~~~~~♪(笑)
チロルチョコが好きな私のために、チロルのアラカルトですぅ~!!
夏場は軟らかくなり易いお菓子ゆえ、冷凍庫へ入れて、
自分だッけのお菓子にしたいと思いまーす(笑)
お菓子を下さったお方へ、どうもありがとうございましたぁ~!!(喜)

 

                   
                                      
                            


こちらは、いつもお世話になってる
素敵な猫+ワンの雑貨のお店「陽だまり堂さん」から、
取り寄せさせていただいた大好きな雑貨の数々ですぅ~♪
そろそろ夏休みで姪たちが里帰りするかも~!!
そのときのために、買い足し買い足し、
ひとりで見て、愉しんでるんですぅ~♪
可笑しいですかぁ~??(笑)
でも、オンナノコって、プレゼントを貰うのも好きだけど、
あげるのは、もっと好きなんじゃないでしょうか??(笑)
モチ!!好きな相手に限りますけどね!!


立秋って、夏の峠道かなぁ~♪

2012年08月07日 | 自然生活あそび


熱い太陽を立て簾で避けるチエちゃんと、
日陰を選んでパトロールに出る風太~♪
それぞれ思い思いに夏の日を、過ごしてますぅ~(笑)


ツユクサの葉っぱに止ったアマガエル、探してね!!カワイイ~♪(笑)


中でもひときわ美人のツユクサちゃん~♪


児童公園のアジサイは、あまりに美人を誇示するあまり、ドライフラワーになってしまいましたとさ~なんてウソですが~♪(笑)

今日は立秋!!
ですが、名のみの暑さでありますぅ~♪
でも、今日が夏の峠道の下り口かな??と思うことにしましょうや~♪
きっとこれから日に日に秋が近づく~♪
その第一歩~と思えばしあわせニャン!!(笑)

 


マンリョウの花、見たことありますか~♪

2012年08月06日 | 自然生活あそび

マンリョウの花を、見たことがありますか??
私は、つい最近まで、見たことがなかったんですよ~♪(笑)

      
は、ご存知 マンリョウの実~♪
お正月が近づくと、俄然人気の、あの赤いきれいな実~♪
「雲になろう」に、何回も、写真出てますぅ~♪

でも、まだ、花は見た事が無くてぇ~!!
花は、どんな姿で咲いてるのでしょう??


ジャジャ---ン!!そのはこれ!!
オニユリを撮りに、近くの墓所まで行った時、
偶然、見つける事が出来ましたぁ~♪(喜)

  
  あら!!お疑いなら、証拠を見せまーす~♪


ほぉらねぇ~♪ 
実と花が一緒に写ってるんだから、文句は無いっしょ!?(笑)


たしかにこれは、マンリョウの実っしょっ!!(笑)


同時に咲いてるのは、マンリョウの花ッしょっ~♪(笑)

結果、マンリョウの花=夏咲き、色は白、でしたぁ~♪

だからどうってことはないけど、
長年、マンリョウは実だけ知ってて、花を見た事が無かったので、
今年初めて見れて、溜飲が下りた感じなんですぅ~♪(笑)

それにしても、明日は立秋ちゅーのに、ひと雨ほしい猛暑でありますぅ。。
みなさんは、どうしても確かめたいとかとか、ありませんか??(笑)

 


順番に食べるのニャン~♪

2012年08月05日 | ワンニャンチュン

「猫草あげるよ~」
云うたら、サッとやってくる、
食いしん坊な可愛いおふたりさんですぅ~♪
白いのが、サッチャン!! 茶の長毛種がモモちゃん!!


素早さで、サッチャンには、誰も勝てないニャ~ン(笑)


「もっと!!もっと、ちょーだい!!」 by サチコ


「順番だからね!!はいっ、モモちゃん!!」 by ママ


「今度は、アタシね!!」 by サチコ


「今度はボクやきねぇ、カアチャン!!」 by モモ
「そう!そう!」 by ママ


「あと一本しかないから、サッチャンでお終いよ~ん!!」 by ママ


「見たぞ~~~!!」 by モモ
でも、そこは仲良しの兄妹やき、全然ケンカになりませーん!!
まっこと、助かるわ~♪(笑)


1時間くらいして猫小屋を覗いてみたら、

        
        討ち死にのようなヘンな格好して、倒れてるぅ~!!
        これでも、キモチ良くお昼寝してるんニャッてぇ~♪(笑) 


外は、立簾無しには居られないまぶしい!!暑い!!


リサは、押入れのテッペンで、エアコンの風を浴び、快適生活にゃ~♪


風太は、ご近所パトロールから戻って来たところですぅ~♪
「フウちゃん、お家へ帰ろぅよ~!!」誘惑してみましたぁ~(笑)


おうちの中は、たいへんなことに~!!
チエちゃんが、落っことしたカレンダーの上に倒れて、爆睡してたぁ~♪(汗)
でも、ダイジョウブ!!こんなこと日常茶飯の出来事よ~!!(笑)

 


今朝の白ユリ~♪

2012年08月04日 | 自然生活あそび

白ユリを見るとハッとするのは、私だけ??
高校の校章が白ユリだったからってだけ~??(笑)




道端のどこにでも生えてしまうこのユリは、テッポウユリ??
聖書の中にひんぱんに出てくる白ユリは、このユリでしょうか??(笑)

                 
              
                      

    
なにやら曰くありげな雰囲気のこの実は、ヨウシュヤマゴボウですぅ~♪


実の熟れるほどにフシギさの増すことに、ほぉ~と、ヘンに感心してしまうのは、私だけ??
この草は、困った雑草の部類に入れられてる植物なのに、
時折、わざわざ栽培してようなお庭を見かけるので、
ヘンな愛好家が私の他にも居るのかもしれないと、思ったりしていますぅ。

                
                    
        


この花の名前は、なんでしょう??
まだよく調べていません。
もしどなたか教えてくだされば、ラクチンで、ありがたいんですけどぉ~♪(笑)




こんな風に、道端に咲いてましたぁ~♪



リサが、押入れの奥から降りてこないので、赤目軽減装置で撮りましたぁ~♪

    
   フウは、近頃、外に仲良しが出来たらしく、すぐに出かけようとしますぅ~♪
   今日は、チエちゃんの写真はオヤスミです。。
   あまり時間が無くて、記事を書いたら、コメントを書けませんでした。
   明日またガンバリますね!!


猛暑でも、食欲の落ちないモモちゃんですぅ~♪

2012年08月03日 | Weblog

小屋のみんなの名前を、遠くから順番に呼んでみたら、
モモちゃんが、めっちゃ食いつきましたぁ~♪


モモちゃん、ごほうびだよ~♪(笑)

  
モモのカラダに隠れてた気がするのに~♪ 
でも、サッチャンの存在感はすごいですぅ~♪(笑)


モモは食べ終わって、ちょっと安心した顔付き~♪(笑)
だって、いつでも、うしろからサッちゃんに取られやしないか気にしてたんだモノ(笑)
それにしてもモモちゃん、食欲落ちないね~!!
もうすっかり、体調が元通りになったようで、嬉しいですぅ~♪(笑)


 


こんな日は、帰りたくない~♪

2012年08月02日 | 自然生活あそび

  
リサが乗ってるこのクルマは、スーパーの駐車場~♪
リサは、ここがお気に入り。1時間以上待たしても、余裕で待ちます。
もっとも、眠っちゃってるみたいなんですけどぉ~(笑)


こんなイイ感じの夕空が、広がてるっちゅーのにぃ~♪
真っ直ぐお家に帰るのは、モッタイナイニャ~ンニャ~ンニャ~ン~♪(笑)

 ←クリックしてね~♪

あかね雲の空の下、永遠にクルマを走らせて~~~~♪
“時間よ、止まれ~~~~~♪”


猛暑に、フジの花が咲くぅ~♪

2012年08月01日 | 自然生活あそび

このフジの花は、お隣の大家さんちに咲いてるものなんやけど、
今年は、春のフジの時季には咲かないで、
今頃になって、ボツボツと、咲き始めてるわけで~♪


ほぉらね~♪ 4ヶ月も遅れて咲いたわけを、誰か教えてぇ~!!(笑)


「フジさん、フジさん、これは何かの手違いでしょうか~??」 by ママ


ところで、毎日毎日、メッチャお暑ぅございまして、
猫小屋の立簾を、明ける暇がありませぬぅ~♪

     
     この紅いトマトは、これが最後でありますぅ~♪
     トマトにとっては、夏はもう終わったぁ~!!(むむむ)

          
          風太は、暑ぅてもクルマにスリスリ・・・

   
   もちろん、マーキングだって、致しますわよ~♪(笑)


それから好き勝手に、徘徊始めますぅ~♪

こんなに暑ぅても、近所の空き地には、
いろんな花が、元気に咲いてますぅ~!!

       
        (ハナニガナ)


(トキリマメ)

                      
                        (ヤマイモの花)

          
             (ノブドウ)


(テッポウユリ)


(ヒマワリ)
 


(クサキ)


ゆうべの夕焼けは、こんなありえんような鮮やか色やったんですぅ~♪(喜)

        
        小屋の中が、あんまりひっそりしてるので覗くと、
        サブとモモとがまどろみの中~♪


リサを呼び止めたんやけど、
別に用事はありませぬぅ~♪
「ゴメン、ちょっと呼んだだけよ~!!」 by ママ

                 
                        
            


そして、翌朝(って、今日なんやけど)久々に雨が来ましたぁ~!!
連続猛暑の記録が、破られそうですぅ~♪(喜)
きっと恵みの雨なんやろぅねぇ~!!(笑)