◯◯◯ですから。

いいやま線とか、、、飯山鐡道、東京電燈西大滝ダム信濃川発電所、鉄道省信濃川発電所工事材料運搬線

年末に酔っぱらった顧問が「雪が無いところを走っていたスカに雪なぞ似合わん!」と発狂していたのを思い出しながら、雪降る妙高高原に出掛けた2

2018-01-27 04:47:33 | しなの鉄道

年末に酔っぱらった顧問が「雪が無いところを走っていたスカに雪なぞ似合わん!」と発狂していたのを思い出しながら、雪降る妙高高原に出掛けたシリーズ

折り返し編


ブラケットからめっちゃ雪が落ちてきてて車両にバシバシ当たる



まぁ、峠ですから。

秘境駅

2018-01-25 04:27:44 | 飯山線

飯山線の秘境駅と言われてる駅に行ってきた

駅への案内は無い

山へ入っていくための道とも言えないような切り取りが駅へのアクセス路



除雪はしているようだけど、この日は既に何本か列車が行き交っているはずなのに足跡も無かった



駅が見えた



すぐに列車が来るのでここで撮ろうということにした

スノーシェッドから現れた



単行気動車が余計に寂しさを感じる



森の中に消えていった



除雪はされているけど、やっぱり足跡は無かった どっちにしろ長靴じゃないとここまで来る気がしないレベル


接近戦だ!

2018-01-23 04:12:04 | 飯山線

いつもなら十日町辺りから始めれば何発か撮りながら上れる飯山線の撮影だけど、やっぱり雪が降ると道路の方も行き脚が遅くなるので安全に

それにしても時刻表を見れば森宮野原もタッチの差でビハインドって状態だったので、かなりペースが遅い

無理もする気も無くそのまま追いかけ、時刻表上は桑名川辺りで追い抜いた

そんなもんで線路沿いに戻り、手前の駅を出るくらいの時間に撮影する場所を決めていそいそと構える

飯山線なら多少遅れてても戻してくるというイメージあったので、すっかりそのバイアスに罹っていた

いや、待てども来ない



5分待っても来ない

そう、余りの雪の多さに遅れていたのだ

いくら飯山線と言えども、この雪で単行気動車では雪の重みで速度も出ないのだろうという

何処かの駅で雪を抱えて出られなくなってるんじゃないのか?と心配になり始めた頃、ようやく踏切が鳴る

列車の本気のエンジン音が聞こえてくる

既に線路は見えない、かすかに輪郭がある程度

これはV字になるか!?と悠長に期待してみるものの、重たい雪だった

エンジンはそれこそ90km/hは出てるんじゃないかって言う回転音で、雪を押しながら30km/hも出てない状態

これが豪雪の飯山線の運転なんだと合点した