【どうせまた八百長だろ!?】ボクシング世界戦、亀田興毅が3度目防衛成功

2011-12-07 20:13:48 | 国内

ぽぽんぷぐにゃんのうた - ばーじょん2011

ボクシング世界戦、亀田興毅が3度目防衛成功 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>世界ボクシング協会(WBA)のダブルタイトルマッチは7日、大阪府立体育会館で行われ、バンタム級で亀田興毅(亀田)は同級12位のマリオ・マシアス(メキシコ)を4回KOで破り、3度目の防衛を果たした。

 


どうせまた八百長でしょう。

見なくてもわかりますね。

4回でKOって早すぎるだろと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【もう少しで自民は終了する!?】自民党 金欠 ビンボー 底なし(ゲンダイネット)

2011-12-07 20:06:37 | 政治

自民党の借金問題について。- 2010.04.08

自民党 金欠 ビンボー 底なし(ゲンダイネット)

>金欠”のシワ寄せは国会議員のサイフにも及んでいる。党から支給される政党交付金は与党時代は年1000万円だったが、今年から700万円、閣僚経験者は500万円に減らされた。元閣僚の秘書はこう嘆く。
「減った分はパーティーを開いて稼げということでしょうが、野党のパーティー券なんて買ってくれませんよ。以前の半分です。仕方がないので料理を大幅に減 らしたり、ランクを下げたり、お土産をなくして利益を上げています。議員の中には会場費が格安な憲政記念館で開いたり、昼間、コーヒー1杯だけ提供して2 万円取る人もいますよ」
 このまま民主党が解散せず2年後の任期満了選挙になったら、自民党は干上がって選挙どころではなくなる。


 


幕の内弁当がおにぎり2個に変わったのは面白いですね。

かつての与党の自民も今は昔・・・。

自民の早川忠考は「年末にも分裂する」なんて言っていたような気がしますが、分裂はあるんでしょうかね。

自民が無料で使っていた駐車場問題も、今までの分をちゃんと払えよって思うのですが。


水面下で民主側が引抜きとかやってそうな気もしますよね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アメリカにさえ馬鹿にされてる事に気づけ!?】米紙、除染への悲観論紹介 「最大の浪費事業になるかも」

2011-12-07 19:51:01 | 放射能

環境省の除染の基本方針案について。- 2011.10.10

米紙、除染への悲観論紹介 「最大の浪費事業になるかも」 - 47NEWS(よんななニュース)

>同紙は除染を「巨大な規模」とし、専門家は「数千の建物を洗浄し、コネティカット州並みの広さの地域で多くの表土を交換して初めて住民は戻れる」とみていると説明した。

 さらに児玉龍彦東大教授の見方を紹介。除染自体は支持するものの、避難している人は除染が生きているうちには終わらないということを受け入れなければならないとしている。



当然ですね。

除染なんか意味ないんですから。

あるのは被ばくリスクだけです。

 

「生きてるうちに終わらない」なら今すぐやめるべきです。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【減税住民投票で決着つければ!?】名古屋市議会本会議、減税条例案を否決 

2011-12-07 18:44:06 | 政治

河村市長辞職・出直し名古屋市長選について。- 2010.12.20

中日新聞:名古屋市議会本会議、減税条例案を否決 :地方政治(CHUNICHI Web)

>本会議に先立って、河村市長は「残念ですよね、これ。つくづく思う」とあらためて悔しさをあらわにした。

 否決後の対応には「議会で の議論もいいが、ここまでやったんだから、市民の判断でどうだという声も多い」と述べ、臨時議会を招集し、減税の賛否を問う住民投票条例案を提出する可能 性を示唆した。一方で、新たな減税条例案を再提案する考えも否定せず「ごく近いうち」に結論を出すと語った。

 



いや、悔しいも何も減税できるだけの財源を示してないんだから。

減税住民投票、やればいいと思いますよ。

市民の多くが賛成して通るかもしれませんが、結局、財源がないからできない。

できないから、無理やり住民サービスを削る事になるわけで。

そこまでいったほうがスッキリするんじゃないですかね。

「市民税減税は幻想」という事がハッキリわかるでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【絶対に再開させるな!?】建設再開目指す考え/大間原発でJパワー

2011-12-07 18:19:42 | 原発

仏教会の脱原発宣言について。- 2011.12.01

デーリー東北:北奥羽ニュース:建設再開目指す考え/大間原発でJパワー

>電源開発(Jパワー)の林耕四郎大間現地本部長は5日、東京電力福島第1原発事故の影響で中断している大間原発の建設工事について、「長い時間をかけて建設を進めてきた原発の工事をやめるつもりは一切ない」と述べ、工事の早期再開を目指す考えを明らかにした


 


「あさこはうす」のある大間原発の建設再開は絶対にさせてはいけませんね。

なんとか守らなければ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これは当然。8万円だけなんてあり得ない!?】自主避難者に実費支払いを=枝野経産相、東電に指示へ

2011-12-07 17:54:42 | 政治

自主避難の補償問題・原賠審での意見陳述について。- 2011.10.21

時事ドットコム:自主避難者に実費支払いを=枝野経産相、東電に指示へ

>枝野幸男経済産業相は7日の参院決算委員会で、東京電力福島第1原発事故を受けて自主避難した人への賠償について、「具体的に生じている出費は当然対象になる。東電に速やかに支払うよう指示する」と述べ、政府が決めた全住民への一律賠償とは別に、避難で発生した実費も東電が負担すべきだとの考えを示した。


 


これは当然そうすべき。

妊婦・子ども40万円、その他8万円なんてあり得ない話です。

とりあえず一歩前進でしょうかね。

当然なんですけど。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これは他の党も賛成すべき!?】原発住民投票法案を提出=みんな

2011-12-07 17:27:22 | 政治

「原発国民投票」CMが拒否された件について。- 2011.11.23

時事ドットコム:原発住民投票法案を提出=みんな

>みんなの党は7日、原発住民投票法案を参院に提出した。定期検査を終えた原発を再稼働させるため、国は都道府県知事の同意を求めなければならないと規定。都道府県知事は近隣住民の意見を尊重し、必要に応じて住民投票を行うことができるとしている。



まあ、粛々と否決される事になるんでしょうけどね・・・。

しかし、こういうのには他の党も賛成して欲しいですけどね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政治家に最も必要なのはコミュ力だ!?】鈴木宗男「出所祝い」集まった顔ぶれの異様―エッ、あの人まで!?

2011-12-07 17:12:44 | 政治

岩本農水副大臣の「政治活動費でキャバクラ」について。- 2011.12.02

鈴木宗男「出所祝い」集まった顔ぶれの異様―エッ、あの人まで!?(J-CASTテレビウォッチ) - livedoor ニュース

>「下品」「疑惑のデパート」ボロクソだった福島瑞穂や辻元清美も出席

祝う会でまず登場したのは小沢一郎・民主党元代表で、「鈴木先生をまたお迎えすることができて嬉しい。従来と変わらず友情とご指導を」と型通りにあいさつ。これはまあ、読みようによってどうにでも読める人。続いて鳩山由紀夫氏も、「ひとなつこい鈴木宗男先生のお顔を久しぶりに拝見して、ホントに嬉しく思っています。お帰りなさい」とあいさつ。


 


鈴木宗男のこれまでの行いの良い悪いは別にして、やはりこれが政治家なんですよね。いい意味で。

この人脈の広さ、批判してやり合った政敵であってもプライベートは仲良くできる・・・そういうコミュニケーション能力って必要じゃないですかね。

べつに政治家じゃなくても。


ぼくも尊敬できるなぁと思った政治家は、政敵であろうが誰とでも仲良くできる人でした。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【生活に困ったら刑務所に入ろう!?】交番襲撃の男逮捕「刑務所に入りたかった」

2011-12-07 17:02:09 | 国内

生活保護水準未満の低所得者について。- 2010.04.10

交番襲撃の男逮捕「刑務所に入りたかった」(日テレNEWS24) - livedoor ニュース

>「拳銃を出せ」と脅した。男はその場にいた警察官2人に取り押さえられ、強盗未遂で現行犯逮捕された。ケガ人はいなかった。逮捕されたのは広島市東区の無職・冨永浩志容疑者(47)で、警察の調べに対して「刑務所に入りたかった」と供述している。

 警察は、冨永容疑者が生活に困って刑務所入りしたかった可能性もあるとみて捜査している。

 

 


いや、だから生活に困った人を助ける仕組みがちゃんとしてないからコウいう事が起こるわけでしょう。

生活保護にしたって、取りたくても窓口で追い返されたりするわけで・・・。

しかし、この程度の犯罪では、今刑務所に入るのさえ難しいんじゃないでしょうかね。

刑務所もパンク寸前ですし・・・。

 

まあ、生活に困ったら、反貧困ネットワークや日弁連や共産党に相談するのが一番だと思いますけどね。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【べつに潰れてもいいけど・・・!?】警視庁が本気で「2ちゃんねる撲滅作戦」?

2011-12-07 14:15:20 | ネット

厚生労働省の白血病増加のデータについて。- 2011.12.03

警視庁が本気で「2ちゃんねる撲滅作戦」? - ITmedia ニュース

>記事では2chの書き込み削除に関する独特なルールや、東日本大震災以降、デマ監視などの名目で当局がネットに厳しい目を向けていることを取り上げ、また 警察が安易にネット言論に刑罰権を行使することを懸念する警察庁出身の識者の声などを紹介。その上で、警察庁関係者が「この事件は来年に持ち越して長くな りそうだ。威信がかかっている」と話していることを伝え、当局次第で来年にネット界に激震が走るかもしれない、としている。

 

 


べつに「2ちゃんねる」が潰れてもいいと思いますけど、警察に潰されるのはちょっとねえ・・・。

言論弾圧に繋がりかねず、賛同できませんね。

ただ、麻薬の売買の掲示板は潰すべきだと思いますけどね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下維新の会が日本の教育をぶっ壊す!?】大阪維新の教育条例案「法に抵触」…文科省見解

2011-12-07 13:23:31 | 政治

大阪ダブル選、橋下・松井氏当確について。- 2011.11.27

大阪維新の教育条例案「法に抵触」…文科省見解 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

地域政党・大阪維新の会が大阪府議会に提案している教育基本条例案で、「知事が教育目標を設定する」とした根幹部分について、文部科学省が、教育委員会の職務権限を侵す目標設定は、地方教育行政法に抵触する、との見解をまとめたことがわかった。


 府教委は7日、維新側に同省の見解を提示し、条例案の再考を求める方針。国が法違反の可能性を指摘したもので、条例案は大幅な修正を迫られる見通しが出てきた。



法に抵触してたとしても支持できる条例なら、まあいいかと思いますが、こんなもんまったく支持できないモノですからね。

デタラメばかりの維新の会を支持する府民もどうかと思いますよ、本当に。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【民主分裂回避策としていいかもしれんが!?】消費増税、景気に配慮 首相、凍結できる条項盛る方針

2011-12-07 13:07:44 | 政治

野田首相のTPP交渉参加方針発言について。- 2011.11.11

asahi.com(朝日新聞社):消費増税、景気に配慮 首相、凍結できる条項盛る方針 - 政治

>野田佳彦首相は6日、消費増税法案に景気が悪ければ増税を中止できる「景気条項」を盛り込む方針を固めた。民主党内の反対派に配慮したものだが、景気状況を理由に消費増税の実施が事実上凍結される可能性が出てきた。

 

 


まあ、一歩前進といえば全身ですが、こないだの「TPP交渉参加方針」みたいで曖昧すぎますね・・・。

民主党分裂回避策としてはいいかもしれませんが、国民から見るとわかりづらいと思いますが。

確実にいえるのは、増税決めたら選挙負けるという事でしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大ウソでした!?】「食べて応援」は幻想だ! 「買い叩かれている」福島の農家がブログで「現実」暴露

2011-12-07 12:53:42 | 放射能

粉ミルクからのセシウム検出について。- 2011,12,06

「食べて応援」は幻想だ! 「買い叩かれている」福島の農家がブログで「現実」暴露 - Infoseek ニュース

>自社の利益のために被災地支援という言葉を使う業者に、「本心から応援したいなら例年の定価で買え それが嫌なら綺麗事ぬかすんじゃねえ」ということを伝えたいようだ。



その通りですね。

所詮、「食べて応援!」なんて大ウソ。

そもそも消費者も信頼してませんからね。


ネットでキレイ事抜かす奴らは定価で買って食べろって事ですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【さすがにこの擁護はないわ!?】デヴィ夫人「私は彼の味方をする」、内柴正人容疑者を擁護

2011-12-07 12:23:41 | 国内

遺伝子組み換え添加物の大量流通について。- 2011.12.05

デヴィ夫人「私は彼の味方をする」、内柴正人容疑者を擁護(トピックニュース) - livedoor ニュース

>「日本の英雄である内柴選手が強姦行為に及んだとは思えない」と内柴容疑者を擁護する持論を書き綴ったデヴィ夫人は、「被害者の女性自身が内柴容疑者をそ の気にさせるような振りがあったのではないか」「未成年でも被害者女性の名前と顔を出して欲しい」「彼女は翌日内柴選手に何ごともなかったように振舞われ たことがあって裏切られたと思っての復讐をした」「(内芝容疑者に)ふられた腹いせで話を大きくしてしまったのでは」など、独自の理論で、被害者女性の責 任も追及している。



内柴や被害者の事情の何かを知ってるわけでもなく、いきなりのこの擁護はさすがにないと思いますね・・・。


逆にデヴィ夫人と内柴との間に「何かある」のかと疑ってしまうんですが・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古賀茂明氏起用でどう変わるか見もの!?】元経産省・古賀氏ら起用=府市統合本部顧問に-大阪

2011-12-07 12:13:42 | 政治

経産官僚・古賀茂明さんについて。- 2011.07.26

時事ドットコム:元経産省・古賀氏ら起用=府市統合本部顧問に-大阪

>大阪府の松井一郎知事と、19日付で大阪市長に就任する橋下徹前府知事は7日までに、府と市の二重行政解消に向けた調整機関として27日に発足させる新た な組織「府市統合本部」の顧問に、いずれも元経済産業省官僚の古賀茂明氏と原英史氏、慶応大教授の上山信一氏を起用する方針を固めた。

 

 

古賀茂明氏の起用でどう大阪が変わるのか、興味深いですね。

よ~く見ていきたいと思います。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月6日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする