【安全運転の野田内閣!?】内閣不支持43%、支持率を上回る 朝日新聞世論調査

2011-12-12 23:08:52 | 政治

小沢一郎「消費税増税は契約違反」について。- 2011.12.11

asahi.com(朝日新聞社):内閣不支持43%、支持率を上回る 朝日新聞世論調査 - 政治

>朝日新聞社が10、11の両日実施した全国定例世論調査(電話)によると、野田佳彦内閣の支持率は31%、不支持率が43%となり、初めて不支持が上回っ た。問責決議を受けた一川保夫防衛相と山岡賢次消費者相を首相が続投させたことについては「評価しない」人が59%に上った。

 



やっぱり、だんだんヤバくなってきましたね、野田内閣・・・。

当然といえば当然か。

これで来年までもつんでしょうかねえ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【奥山さんは殺された!?】奥山リポーター「自殺」に残るナゾ 財布や預金通帳、携帯電話見つからず

2011-12-12 21:29:38 | 国内

伊達市の除染作業の男性の急死について。- 2011.12.12

奥山リポーター「自殺」に残るナゾ 財布や預金通帳、携帯電話見つからず (J-CASTニュース) - livedoor ニュース

>また、奥山英志さんの自宅に財布や預金通帳、携帯電話がなかったことから、本人が持ち出したとみられていたが、なぜ所持していなかったのかも不思議だ。

神 代植物公園は大人500円の入園料を徴収しており、どのように支払ったのか。ネット上では、「有料公園なら当然財布もってるよな 財布の中にはふつうカード類入ってるはずなのになあ」「倒れていたから誰かがこっそり財布を抜いたんじゃないの?」「よくみたら 携帯も財布も持ってなくて、時計もないってありえんのかね」などと議論になっている。

ただ、トイレにはカギがかかっており、亡くなってから盗まれたとは考えにくい。財布などがどこに行ったかは、依然疑問の余地がある。

奥山さんは、仕事の減少や家族の介護などに悩んでおり、ここ1年ほどリポーター仲間と疎遠だったとも報じられている。しかし、自宅では洗濯物が干してあり浴槽に水もたまっていたといい、「自殺」の動機もナゾが多い。


 


財布を持ってないのにどうやって神代植物公園の入場料払ったのか?

これは不思議ですね・・・。

しかし、これを自殺と考えないとすると、案外すんなり説明できるような気も。

つまり、誰かが殺害して、財布や携帯や通帳など身分がわかるものを取って、有料の公園のトイレに首吊りに見せかけたのではないかと。

 

かなりあやしいですよね・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たしかに連想してしまう!?】ソウルに建設予定のタワーが9・11を連想、建築会社が謝罪

2011-12-12 21:11:26 | 海外

2011年 今年の漢字「絆」について。- 2011.12.12

ソウルに建設予定のタワーが9・11を連想、建築会社が謝罪 (ロイター) - Yahoo!ニュース

>韓国の首都ソウル中心部に建設を計画しているツインタワーの完成予想図が、2001年9月11日の米同時多発攻撃で倒壊したワールドトレードセンター(WTC)に酷似していると非難され、オランダの建築会社が謝罪する事態となった。


 


たしかにそう言われれば、連想してしまいますね・・・。

なんで発表する前にこういう事を予想できなかったんでしょうかねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【死因は明らかにできないけど「被ばく無関係」!?】除染の作業員死亡=「被ばく無関係」モデル地区で-福島

2011-12-12 20:48:26 | 放射能

伊達市の除染作業の男性の急死について。- 2011.12.12

時事ドットコム:除染の作業員死亡=「被ばく無関係」モデル地区で-福島

>政府の原子力災害現地対策本部は12日、福島県伊達市で日本原子力研究開発機構が実施中の除染モデル事業に従事していた建設会社の男性作業員(60)が死 亡したと発表した。原子力機構は死因を明らかにしていないが、被ばくとの関係はないとしている。国などの除染事業で作業員が亡くなったのは初めて。



死因は明らかにできないけど「被ばくとは無関係」ですか。

じゃあ、被ばくは関係ないですね・・・って、アホか。

これは、吉田前所長と同じパターンじゃないですか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】伊達市の除染作業の男性の急死について。- 2011.12.12

2011-12-12 19:59:58 | ニコニコ動画

伊達市の除染作業の男性の急死について。- 2011.12.12

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】2011年 今年の漢字「絆」について。- 2011.12.12

2011-12-12 19:48:47 | ニコニコ動画

2011年 今年の漢字「絆」について。- 2011.12.12

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【風力は人のいないところに作れ!?】風力発電施設の周辺住民に健康被害

2011-12-12 19:24:10 | 原発

伊達市の除染作業の男性の急死について。- 2011.12.12

風力発電施設の周辺住民に健康被害(トピックニュース) - livedoor ニュース

>風車問題伊豆ネットワーク事務局の発表した、風力発電による健康被害についての資料を参照すると「夜寝られず、仕事に集中できないため、ホテルに宿泊し出 勤」「朝起床して左方向に行こうとするが、右へ右へと体が傾き、反対側へ行ってしまう」という自律神経失調症状の他に「くも膜下出血で倒れ、亡くなられ た」という信じがたい報告もあり、事態の深刻さが見て取れる。

今回の報道によると「体に鈍い痛みがある」という症状に加え「寝ている時に周囲のものを投げる」という前代未聞の症状を訴えていたことが分かり、ネット上では「原発も風力も人が居ないとこに建てるべき」など批判のコメントが相次いだ。



へえ~。

だったら、風力は人のいない海の上に作ればいいんじゃないですかね。

海の上に立てる「洋上風力発電」も増えてきてるわけですし。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下は大阪市の火力発電計画を進めろ!?】大阪ガス、発電事業拡大…原発1基分増強へ

2011-12-12 19:14:56 | 原発

東京・大阪の100万kw級火力発電所計画について。- 2011.09.23

大阪ガス、発電事業拡大…原発1基分増強へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>大阪ガスは12日、原子力発電所1基分にあたる100万キロ・ワット程度発電能力を増強し、2020年度をめどに同社の国内の電力事業の規模を280万キロ・ワット程度に拡大する方針を明らかにした。

 東京電力福島第一原発事故をきっかけに、政府は原発の依存度を下げる方向でエネルギー基本計画の抜本的な見直しを進めており、関西地域で新たな電源が求められると判断した。


 大ガスは、電力会社以外の発電所としては国内最大級の泉北天然ガス発電所(大阪府堺市、高石市)や風力発電所など約180万キロ・ワットの電源設備を持つ。



大阪ガスにはどんどん頑張ってほしいですね。

大阪市も平松市政のときに、東京都を見習って自前の100万キロワット級の火力発電計画があったわけですから、橋下市長にも継承して欲しいんですがね。なぜか否定的でしたが。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月12日(月)

2011-12-12 18:50:11 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ:らいぶばーじょん

 

 

(再生)伊達市の除染作業員が急死、今年の漢字とか。- 2011.12.12

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これはマジです!?】伊達市下小国で除染していた人が急病で死亡(園田政務官)

2011-12-12 17:26:37 | 放射能

伊達市の除染作業の男性の急死について。- 2011.12.12

除染作業の男性死亡//Web東奥・ニュース/20111212

福島県伊達市の下小国地区で除染作業の男性(60)が急病で死亡と政府の原子力災害現地対策本部。
(共同通信社)

 

※共同通信も報じたようです。

 

Twitter / @makomelo: 【びっくり速報】伊達市で除染作業をされていた方が倒れ ...

おしどり♀マコリーヌ

【びっくり速報】伊達市で除染作業をされていた方が倒れて死亡、とのこと。のちほど詳しく説明(園田政務官)


東電会見より、おしどりのマコさんが伝えています。

園田政務官が発表。詳細は後ほどとの事。

またデマか・・・と思ったら本当でした。


■たった今、ぼくも聞きました。

除染作業の人急死続報。東電「本日13時ころ自動車の中で心配停止を確認。蘇生作業を開始したものの、14時に死亡確認。年齢は60歳の方。」

と今言いました。

内閣府の除染の実証実験作業中だったようです。


Twitter / @poponpgunyan: 伊達市の除染作業の人の急死情報。ぼくもたった今東電会 ...

ぽぽんぷぐにゃん

伊達市の除染作業の人の急死情報。ぼくもたった今東電会見でハッキリと聴きました。この情報は本当です。亡くなったのは60歳の方。

■千葉では汚泥処理施設の作業員が突然死していますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ま~た組織票のヤラセか!?】今年の漢字は「絆」

2011-12-12 14:21:47 | 国内

2011年 今年の漢字「絆」について。- 2011.12.12

時事ドットコム:今年の漢字は「絆」

>日本漢字能力検定協会(同市)が主催する今年の漢字は、今回で17回目。はがきやホームページなどによる応募で、最も数が多かった漢字1文字が選ばれる。



「絆」って自民がコピーにしてるんですよね・・・。

組織票なんでしょうか。

それにしても、事前に予想されていただけにつまらない結果ですね。

明日になったら忘れてるというか、どうでもいいんでしょうけど。

だいたい、「今年の漢字」に何の意味があるんじゃっていうね。

 

福島の人にしてみれば「絶対安全」と言われた原発が爆発し、故郷を追われる人が数多くいたわけで、「絆」なんて嘘っぱちと思ってるかもしれないですしねえ・・・。


ただ、アンチが決める「今年の漢字」があってもいいと思いますけどね。


ぼくなら「核」とか「爆」とか「発」にするでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月11日(日)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【共和党とネトウヨってそっくり!?】「パレスチナ人は創作」米大統領選共和党有力候補が発言

2011-12-12 13:40:00 | 政治

大阪府の放射能がれき受け入れ問題について。- 2011.12.10

asahi.com(朝日新聞社):「パレスチナ人は創作」米大統領選共和党有力候補が発言 - 国際

>来年秋の米大統領選挙に向けた共和党の指名獲得争いでトップを走るギングリッチ元下院議長が「パレスチナ人は創作された人々で、実際はアラブ人だ」などと発言した。パレスチナの存在を根本から否定する内容で、米内外から批判が出ている。

 ギングリッチ氏はユダヤ系ケーブルテレビの取材で、パレスチナ人について「歴史的にアラブ人コミュニティーの一部であり、どこにでも行くことができた」 などと述べた。10日にあった共和党の討論会でも、「彼ら(パレスチナ人)はテロリストだ。学校でテロリズムを教えている」と発言。米政府の対パレスチナ 支援への疑問も示した。



なんというか、アメリカの共和党と日本のネトウヨてそっくりですよね。

基本的に差別主義者であるという点で。

というか、共和党的なものを自民党が持ち込んでネトウヨを育てていったのかなという気がしないでもないですけど。たしか、自民が日本版「ティーパーティー」なんてのも作ろうとしてましたっけ・・・。

それにしても、こういう発言って支持者向けには非常に心地よく聞こえるんでしょうかねえ・・・。


周囲に呆れられているとしても・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月11日(日)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【またヤラセか!?】日本有線大賞受賞の「ふくい舞」 本人もびっくり、ネットでは「いったい誰?」

2011-12-12 01:29:38 | 芸能

大阪府の放射能がれき受け入れ問題について。- 2011.12.10

日本有線大賞受賞の「ふくい舞」 本人もびっくり、ネットでは「いったい誰?」 (J-CASTニュース)

>ただ、コメント欄には「顔も名前も歌も知りませんでした笑」「ポッと出が!」「っつうか、誰?」といったコメントが殺到し、炎上状態となった。今回大賞を逃した他の歌手のファンによると見られるものもある。

 2ちゃんねるでは、こうした現状について「かわいそうだろさすがに」「有名なやつだけに賞だしたんじゃ面白くないからだろ」「事務所はコメント検閲してあげなよ」といった反応が寄せられていた。


■これがその有線大賞の曲。

ふくい舞  いくたびの櫻

たしかに、この歌、まったく聴いた事ないですね・・・。

それでも、どこか人を惹きつけるようなところがあるような歌だったらまだしも・・・。

う~ん、もうちょっと自然に賞を取ったという工夫が必要だったんじゃないでしょうかねえ。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月11日(日)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【野田内閣の終わりが見えてきた!?】内閣支持率31%に低下 朝日新聞12月定例世論調査

2011-12-12 00:46:33 | 政治

小沢一郎「消費税増税は契約違反」について。- 2011.12.11

asahi.com(朝日新聞社):内閣支持率31%に低下 朝日新聞12月定例世論調査 - 政治

>11月の前回調査は支持率40%、不支持率33%。今回は、支持の男女差はほとんどないが、不支持の割合をみると女性の37%に比べて男性が48%と高い。

 不支持の人に4択で理由を聞くと、「実行力の面から」が前回の37%から48%に増え、最も多かった。

 野田首相が一川、山岡の両閣僚を続投させると表明したことについては、首相の対応を「評価する」は25%にとどまった。民主支持層でも「評価しない」52%が「評価する」41%を上回っている。


 


それにしても早いですね~。

もう危険水域直前ですか・・・。

そりゃあ、TPP、消費税増税で支持が得られるわけもないでしょう。

民主党は野田と心中するつもりなんでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月11日(日)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】小沢一郎「消費税増税は契約違反」について。- 2011.12.11

2011-12-12 00:19:57 | ニコニコ動画

小沢一郎「消費税増税は契約違反」について。- 2011.12.11

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月11日(日)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする