【いつもこのパターンだが・・・!?】小沢氏「来年は選挙がある」 12年中に解散の見方示す

2011-12-17 23:02:44 | 政治

野田首相の原発事故収束宣言について。- 2011.12.16

asahi.com(朝日新聞社):小沢氏「来年は選挙がある」 12年中に解散の見方示す - 政治

>民主党の小沢一郎元代表は17日、仙台市で党所属議員が開いた会合に出席し、「自分の今までの経験から、来年は選挙がある」と述べ、2012年中に衆院の解散・総選挙になる可能性が高いとの見方を示した。  小沢氏は歴代民主党政権が「国民との信頼関係が失墜している」と指摘。

 



小沢はいっつもこんな事ばかり言ってますからね。話半分くらいか。

しかし、野田内閣が支持率も下がってきてもう持たない感じですからね。

追い込まれ解散、話し合い解散があっても全然おかしくないと思います。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【先行き不透明なのは寿命!?】“石原新党”年明け結党へ始動!先行きは不透明

2011-12-17 22:50:03 | 政治

小沢一郎「消費税増税は契約違反」について。- 2011.12.11

“石原新党”年明け結党へ始動!先行きは不透明(ZAKZAK(夕刊フジ)) - livedoor ニュース

>国民新党の亀井静香代表(75)が主導し、東京都の石原慎太郎知事(79)を党首とする新党構想について、20日に準備会合が開かれることが明らか になった。民主、自民、たちあがれ日本に所属する国会議員に参加を呼びかけ、来年1月以降の結党を目指すという。展望はあるのか。

 「亀井君の思惑もいろいろありましたからね。亀井さんに聞いてください」

 石原氏は16日の定例記者会見で、新党についてこうはぐらかした。しかし、親しい関係者には「来年はおもしろいことが起こる」と話しており、意欲を隠さない。




それにしても石原はもう79ですからね・・・。

「おもしろいことが起こる」とすれば、コロッと・・・でしょうか。

亀井静香も、もう75ですか。

橋下やみんなの党はさすがにこれは乗らないでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【検事・裁判官出身弁護士も死刑廃止で一致!?】日弁連、死刑廃止で統一見解 オウム裁判終結で懸念

2011-12-17 20:43:54 | 政治

死刑問題について。- 2009.10.17

日弁連、死刑廃止で統一見解 オウム裁判終結で懸念 - 47NEWS(よんななニュース)

>日弁連はこれまでも、個別の事件で声明を出すなど死刑執行反対をアピール。内部でも制度の存廃を議論する委員会を設け、執行停止に向けた取り組みを進めてきたが、検事や裁判官出身で死刑制度存置を支持する会員も多く、公式な廃止方針は掲げられていなかっ

 



つまり、検事や裁判官出身の弁護士も「死刑廃止」で一致したという事は大きいですね。

国連からも死刑を廃止するよう勧告も受けてるわけですから、早く廃止すべきでしょう。

で、終身刑、あるいは無期懲役の期間を死ぬまでとすればいいんじゃないでしょうか。

 

■横浜の件も本当に死刑でいいのかと。

Twitter / @poponpgunyan: 死刑の話でいえば、裁判員裁判で初の死刑判決を受け電ノ ...

ぽぽんぷぐにゃん

死刑の話でいえば、裁判員裁判で初の死刑判決を受け電ノコで首を切断した被告の池田容之には、黒幕がいるという有名な話もありますからね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あららら・・・!?】桂宮さま、声失う=誤嚥防止で喉手術

2011-12-17 20:27:53 | 国内

ふくしま集団疎開裁判の結果について。- 2011.12.16

時事ドットコム:桂宮さま、声失う=誤嚥防止で喉手術

>宮内庁は17日、桂宮さま(63)が同日、入院先の東大病院(東京都文京区)で、食べ物や唾液などが気管に入る誤嚥(ごえん)による肺炎を予防するため、 喉頭をふさぐ「声紋閉鎖術」と呼ばれる手術を受けられたと発表した。感染予防のため2本抜歯したのと併せ、手術は約4時間で無事成功したが、手術により声 を失ったという。

 

 


これはかわいそうですね。

のどに機械当てて話せるものとかは使えないんでしょうかね・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【矢ヶ崎克馬名誉教授は被曝の可能性も指摘!?】福島原発吉田所長の食道がん 内部被曝との関係を専門家解説

2011-12-17 11:38:53 | 放射能

福島第一原発前所長の病状について。- 2011.12.02

NEWSポストセブン|福島原発吉田所長の食道がん 内部被曝との関係を専門家解説

>「随分トイレが長いなと思っていたら、ずっと吐いていたんです。11月にはいると顔色も悪くて、“食べ物がのどを通りづらい”とか“食欲がない”とかこぼしていて、大丈夫かなと心配していたんですが…」(福島第一原発関係者)

 まだ50代という若さで突然の発病だが、東電の説明によると「食道がんの潜伏期間は5~10年のため、被曝が原因の可能性は低い」とのこと。

 しかし、内部被曝に詳しい琉球大学の矢ヶ崎克馬名誉教授はこう指摘する。

「内部被曝では放射性物質が体のいたるところに運ばれ、あらゆる疾病の原因になる。繰り返し被曝することによって、短期間でがん細胞が成長してしまう可能性も否定できません。被曝の可能性は決して否定すべきではないと思います」


 


そりゃ当然だって話ですよね。

なんでわからない状態で「被ばくの可能性ない」と東電や放医研が否定できるのかと。

そっちのほうがはるかにおかしいわって話ですよ。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原発作業員が否定しても冷温停止て!?】作業員「政府ウソばかり」

2011-12-17 11:12:03 | 原発

野田首相の原発事故収束宣言について。- 2011.12.16

東京新聞:作業員「政府ウソばかり」:社会(TOKYO Web)

>「冷温停止状態」を通り越し「事故収束」にまで踏み込んだ首相発言に、福島第一原発の現場で働く作業員たちからは、「言っている意味が理解できない」「ろくに建屋にも入れず、どう核燃料を取り出すかも分からないのに」などと、あきれと憤りの入り交じった声が上がった。

 作業を終え、首相会見をテレビで見た男性作業員は「俺は日本語の意味がわからなくなったのか。言っていることがわからない。毎日見ている原発の状態からみてあり得ない。これから何十年もかかるのに、何を焦って年内にこだわったのか」とあきれ返った。

 



原発作業員だけでなく、国民のほとんどが呆れてるでしょ。

こんな事を言って何になるのかと・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西日本新聞がまた大ウソこいた!?】西日本新聞、九電への配慮否定 原発批判の本出版中止で

2011-12-17 10:38:31 | 原発

ふくしま集団疎開裁判の結果について。- 2011.12.16

asahi.com(朝日新聞社):西日本新聞、九電への配慮否定 原発批判の本出版中止で - 社会

>西日本新聞社広報部は、同社側が原発に批判的な記述を含む部分の削除を求め、著者の環境活動家、田中優氏(54)が応じたにもかかわらず、出版を中 止した一連の経過を認めた上で、「そもそも講演録を出版するという企画自体に無理があった。確認が必要な数字、データもあり、作業は膨大。著者、編集者双 方にとって負担が大きかった」と説明。「どういうレベルでどういう判断があったか分かっていない部分はあるが、会社としての判断でやめた」と述べた。

 一方、田中氏によると、昨年12月に出版中止を言い渡されるまで田中氏は約10カ月にわたり、西日本新聞社の編集者と出版に向けた作業を続け、出版委員 会、経営企画委員会といった社内手続きを通ったと報告を受けており、川崎隆生社長の決裁を残すのみだった。田中氏は「加筆修正や確認が必要な内容が膨大に あるのであれば、社長決裁より前の段階で指摘があるはずで、論理的におかしい説明だ」と話す。




これ、昨日から問題になってますが、この期に及んでまた西日本新聞が大ウソこいてるみたいですね。

あとは社長決済だけを残すのみなのになんで「作業が膨大」なのかと。

それとも田中優氏がウソをついてるとでもいうのでしょうか。


だいたい、直前で出版中止を決めるくらいなら、そもそも田中優氏に頼まなかったら良かったのにと思いますけどね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小沢無罪きた~!?】小沢被告第10回公判「小沢さんは無罪」前田元検事「見立て違いの妄想」と捜査批判

2011-12-17 09:40:39 | 政治

小沢一郎「消費税増税は契約違反」について。- 2011.12.11

小沢被告第10回公判「小沢さんは無罪」前田元検事「見立て違いの妄想」と捜査批判 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>前田元検事は「当時の捜査には問題があった」と東京地検特捜部の捜査を批判し、「小沢さんは無罪だと思う」と述べた。

 前田元検事は平成22年1月20日、大阪地検特捜部からの応援として陸山会事件の捜査に参加。この際、主任検事から「この件は特捜部と小沢の全面戦争だ。小沢を挙げられなければ、特捜部は負けだ」と言われたと証言した。


 また、4億円の土地原資がゼネコンからの裏献金だと見立てた捜査に対しては「見立て違いの妄想だった。現場は厭戦(えんせん)ムードだった」と述べ、「裏献金問題で小沢さんを立件したいのは特捜部長ら数人だった」と語った。

 



この証言は凄いですね・・・。

まあ当然といえば当然ですが、これで検察のデッチあげ、小沢無罪がハッキリ・・・したという感じでしょうか。

これが今の小沢裁判に影響するのかどうか。

 


■陸山会の裁判と小沢個人の評価は別問題。


Twitter / @poponpgunyan: ぼくは別に小沢に黒い部分がないかといえば、そうは全く ...

ぽぽんぷぐにゃん

ぼくは別に小沢に黒い部分がないかといえば、そうは全く思いませんが、それと陸山会の裁判の話は全く別だという事ですね。こんな検察のでっち上げのデタラメ裁判を検証もせずに「説明責任を」の一点張りで追及する野党の姿勢は、ある意味自殺行為だと思うんですよね。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国版twitter規制に日本は笑えない!?】利用者に実名登録義務付け=北京市がミニブログ「微博」管理規定

2011-12-17 09:31:31 | ネット

エネルギー庁のtwitter、ブログの監視について。- 2011.07.23

利用者に実名登録義務付け=北京市がミニブログ「微博」管理規定 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>北京市政府は16日、中国で急速に普及しているミニブログ「微博」の利用者に実名での登録を義務付ける管理規定を公布し、即日施行した。インターネットを 利用した詐欺行為やデマなどを防止するのが目的だが、国家の安全に危害を加え、社会秩序を乱すと当局が判断した情報を規制するための措置となる。

 


中国って怖いなぁ・・・と思ったら、日本も国家がtwitterを監視してますからね。

全く笑えませんよね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【反論しろよ橋下維新の会!?】堺市議会 大阪2条例案を否決 本会議で「維新」側 法に抵触 反論できず

2011-12-17 08:53:44 | 政治

大阪府の放射能がれき受け入れ問題について。- 2011.12.10

堺市議会/大阪2条例案を否決/本会議で「維新」側 法に抵触 反論できず(しんぶん赤旗)

>「大阪維新の会(橋下徹代表)」堺市議団提出の教育基本条例案と職員基本条例案が15日、堺市議会(52人)本会議で採決され、「維新」の議員(13人)だけの賛成少数で否決されました。

 教育基本条例案は8日の文教委員会、職員基本条例案は9日の総務財政委員会でいずれも否決されています。



法律に抵触するなら議会で否決されて当然でしょうと。

橋下もデタラメなら、大阪維新の会もデタラメですね・・・。

 

一時の勢いでダブル選で圧勝しても、案外ひっくり返されるのもはやいかもしれませんね、こんなんだと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脇腹切ってもカーディガンは切らず!?】千葉の女子大生「切りつけ」はうそ 「気ひきたかった」

2011-12-17 08:34:21 | 国内

野田首相の原発事故収束宣言について。- 2011.12.16

asahi.com(朝日新聞社):千葉の女子大生「切りつけ」はうそ 「気ひきたかった」 - 社会

>県警によると、女性は7日午前9時55分ごろ、柏市新柏の交番に「自宅近くで、前から来た男に切られた」と届け出た。左脇腹には4カ所の切り傷があり、傷害容疑で調べていた。

 しかし、女性が着ていたコートやカーディガンが破れていないのに左脇腹に傷があるなど、女性の説明と傷の状況に不自然な点があることが分かり、県警で調べていた。女性は「みんなの気をひきたかった」と話しているという。




自分の脇腹を切ってまで「みんなの気をひきたかった」って、何考えてるんでしょうか・・・。

間抜けというか、ちょっとこの人ヤバそうですよね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おお~、ノッポさん喜寿!?】ノッポさん、原発事故映画で訴え 「大人は一生懸命考えて」

2011-12-17 03:23:56 | 放射能

ふくしま集団疎開裁判の結果について。- 2011.12.16

ノッポさん、原発事故映画で訴え 「大人は一生懸命考えて」 - 47NEWS(よんななニュース)

>ドキュメンタリー映画「子どもたちの夏 チェルノブイリと福島」(17日公開)のトークイベントが東京都内で開かれ、「ノッポさん」として知られる高見のっぽが出席。ノッポさんは「大きい人は(原発や放射能の影響について)一生懸命考えてもらいたい」と呼び掛けた。

 

■その映画。

映画「子どもたちの夏 チェルノブイリと福島」|公式サイト


へえ~、ノッポさんってこういう発言もするんですね・・・。

それにしても、もうノッポさんも喜寿とは。

しかし、写真ではまだまだ若々しく見えますね。

 

 

■こちらの記事ではもっと書いてますね。

 

「できるかな」ノッポさん77歳、子どもたちのため、震災後の日本にメッセージ!「小さい人のこれからは大人たちが考えないと」 - シネマトゥデイ

>「年寄りや大人は遅かれ早かれ死ぬからいいんです。でも若い人はこれからがあるし、この先どうなるかわからない。僕は小さい人が大好きですから。(彼らは)これから長く生きなきゃいけないから、かわいそうに思うところがありますし、わたしには耐えられない。大きい人たちは、小さい人がえらいことになるよということを、これを契機にもっと正直に、もっと勉強して、考えてもらえたらなと」と切々と訴えかける高見は、「そう思うんですよ、心の底からね」と優しい笑顔で付け加えた。

 


おお~!

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【八ツ場ダム再開と引き換えに野田首相退陣!?】八ツ場ダム建設再開へ 政府、民主と最終調整

2011-12-17 01:04:02 | 政治

野田首相の原発事故収束宣言について。- 2011.12.16

八ツ場ダム建設再開へ 政府、民主と最終調整 - 47NEWS(よんななニュース)

>政府は16日、政権交代後に中止を表明した八ツ場ダム(群馬県)の建 設を再開する方向で最終調整に入った。政府首脳は同日夜、記者団に「22日までに前田武志国土交通相が最終判断する」と述べ、国交省首脳も「(早期に完成 する)代替案がないのに、途中で止めるのは無責任極まりない」と話した。

 



普天間の時のように、またマニフェストをひっくり返すんですね・・・。

これは国民の理解を得られるんでしょうか。

さらに支持率下げるだけの自爆行為だと思うんですが・・・。

八ツ場ダム再開と引き換えに野田首相退陣なら、まだいいんですけどねえ・・・。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【野田首相に問責を!?】自民・茂木氏、冷温停止の根拠ただす=公明代表「安心感ない」

2011-12-17 00:55:41 | 政治

野田首相の原発事故収束宣言について。- 2011.12.16

時事ドットコム:自民・茂木氏、冷温停止の根拠ただす=公明代表「安心感ない」

>自民党の茂木敏充政調会長は16日の記者会見で、政府が東京電力福島第1原発の原子炉の冷温停止状態を宣言したことについて「本当なら歓迎すべきだが(原子炉が)どういう状態になっているか具体的に示されていない。その結果を見た上で判断したい」と述べ、政府に冷温停止の根拠などをただしていく考えを示した。

 



自民党には「お前が言うな」という感じしかしませんが、野党は野田に問責決議案を突きつけることくらいしてみろよとは思いますね。

冷温停止の根拠なんて全くない、ウソっぱちなんですから。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月16日(金)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする