宮沢経産相の資金管理団体が「SMバー」に支出。- 2014.10.23
◇優子氏が理事務めた財団所有
小渕優子前経済産業相が一部相続した東京都内の土地建物を今年3月、小渕氏が9年近く理事を務めた公益財団が寮として使用する目的で購入しながら、現在も小渕氏の母親が住み続け、家賃も支払っていないことが分かった。財団側は事実関係を認めた上で「保守管理をお願いしているとの認識だった」と説明するが、専門家は「政治家側への利益供与に当たる疑いがある」と指摘している。【高橋慶浩】
登記簿や国会議員の資産及び所得等報告書などによると、小渕氏は父恵三元首相の死去に伴い2000年に東京都北区の約891平方メートルの土地と木造2階建て計約250平方メートルの建物を母親や兄弟と共に相続した。土地と建物は昨年12月に群馬県内の建設会社に一括売却された後、その約3カ月後に公益財団法人「本庄国際奨学財団」が計約4億5392万円で購入した。
同財団は恵三元首相の後援者で大手飲料メーカー創業者の故本庄正則氏が設立し、主に途上国からの留学生を支援している。小渕氏は01年4月に財団理事となり、06年9月の文部科学政務官就任に伴っていったん理事を辞任。政務官退任後の08年4月に再び理事となり、同年9月の少子化担当相就任に伴い再び辞任。10年4月にみたび理事に就任し、12年12月の副財務相就任で翌月辞任している。
■「お~いお茶」の伊藤園の本庄正則氏が設立。
財団法人 本庄国際奨学財団 : Honjo International Scholarship Foundation
へえ~、「お~い お茶の」伊藤園の創業者って、小渕の後援者だったんですね。
しかし、次から次へと出てきますね。
ここまで出てくると、小渕優子はもう議員辞職しかないでしょ。
後援会任せで何も考えてなかったのが丸わかりですね。
(twicas)ゆるい雑談。- 2014.10.04
※クリックすると動画再生ページへ移動します。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2014年10月04日(土)
(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!