【ぽぽんぷぐにゃん対談】イコマレイコさん - 2013.05.25
■イコマレイコさんから。
☆☆☆ 画集「Koide Blue by Reiko......絵筆で捉える魂の人 Portrait of Hiroaki Koide」出版へのサポート、クラウドファンディングのお願いのご挨拶☆☆☆
連帯くださるみなさま
今、「奇跡の画集」が出来ようとしています。これまでの私のライフワークであります「Koideイズム」をいつの日か画集にできたなら。。。という漠然とした想いがありました。しかし、実際にはこの2年間、私は毎月の研究室への遠征と描き続けることだけで精一杯でした。。。出版するための費用も力も余力も残っておらず、先月からは早朝のカフェのバイトを始めているという状態です。私の願いは夢のままで終わるしかなかったのです。
しかし、信じられないことに、そんな「私の夢」を、、「画集を出すことは自分の夢でもあり、みんなの夢でもあるから」と言ってくださり、なんとかその夢を実現させようと、私を上回るほどの熱意と情熱を持って協力を申し出てくださる方や、そのために必要なさまざまな仕事や、画集の実現への協力を自ら買って出てくださり、そのためにご自分の貴重な時間を割いてまで行動してくださる方が次々と現れたのです。
そのことだけでも、私にとってはすでに奇跡的なことに思えましたし、この「私の夢」を、自分のことのように共有して望んでくださる方が他にもいらっしゃるということを知り、とても驚きましたし、大変にあ りがたく嬉しく、そして幸せに思いました。
この2年間、ここまで続けてこられましたのも、いつも連帯くださるみなさまからの励ましや応援のメッセージやコメントをいただいて、背中を押してくださったおかげであると感じます。気持ち的にとても助けられてきましたことを心から感謝しています。
そんな多くの方々に支えられ、励まされ、助けられながら、夢の実現が目前となっているのですが、出版費用の資金面において今、厳しい局面に陥っております。
そこで、赤字分をクラウドファンディングで集めさせていただくことができれば大変に幸いに存じます。どうか、画集「Koide Blue by Reiko」出版の実現へ向け、「小出イズム」をさらにFBの外側の世界へ向けて、より社会に広め、浸透させたいという趣旨にご賛同いただけましたらば、ご無理の無い範囲でかまいませんので、ご協力をいただけますと大変幸いです。
このプロジェクトにご参加いただいた方へのプレゼントとして、画集「Koide Blue」、A4サイズの絵の出力、バンダナ、ポストカードを用意いたしております。
この画集が、みなさまのご協力によって、3月をもってすでにご退官されていらっしゃる小出裕章さんへのささやかな花向けとなれれば、そして、小出裕章さんの「魂の言葉」を、挿絵としましては私の拙い絵で恐縮ではありますが、画集という形で未来に向けて伝え遺せていくことに繋がれれば、私としましてはこれ以上に幸せなことはありません。
一両日中に立ち上がります予定のプロジェクトのサイト、readyforのアドレスを以下に貼りますので、ご興味がおありでしたら、何卒アクセスしていただきたいと存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。
2015/4/8 イコマ レイコ
■クラウドファンディングのページ。
画家・イラストレーターのイコマレイコの奇跡の画集を出版したい - READYFOR?
このプロジェクトについて
原発反対運動で有名な京都大学原子炉実験所の小出裕章氏を唯一描くことを許された画家・イラストレーター・イコマレイコさんが描く奇跡の画集を出版したい。 こんにちは、藤井千賀子と申します。私は、2011.3.11以後、書道展・絵画展主催など様々な活動をしてきました。そんななかで、画家・イラストレーターであるイコマレイコさんと知り合いました。イコマレイコさんは、2011.3.11の原発事故をきっかけに京都大学原子炉実験所の小出裕章氏と出会い、その孤高の魂と奥深い哀しみの襞に惹かれて小出イズムを表現しFB上で発表し続けています。今回、奇遇なことに小出裕章氏の3月のご退官に合わせてイコマさんの画集を出版したいと願う人々と出会い、実現に向けて行動を起こすに至りました。その画集はついに、幻冬舎ルネッサンスから4月に出版されることとなりましたが、その出版費用が合計約200万円不足しています。ぜひご支援お願いいたします。 その奇跡の画集の出版費用が合計約200万円不足しています。ぜひご支援ください。
唯一小出氏を描くことを許されたイコマレイコさんが描き出す小出氏の孤高の魂。その画集の出版費用合計約200万円が不足しています。 イコマレイコさんは京都大学原子炉実験所の小出裕章氏の研究室において、氏の姿と孤高の魂を描くことを許されたただひとりの画家です。初めてイコマさんの小出裕章氏を描いた作品をFB上で見たとき、その深い色合いと、小出氏が背負ってきた人生の苦悩、その愛と哀しみが胸に突き刺ささってきました。それは絵とテキストが切り離すことのできない、一体のものとして、斬新な光を放っていました。そこには、小出氏の、ほっと語られる日常の姿も垣間見られます。私には形として残すべき作品として深く印象に残りました。またイコマファンの多くの人々が形に残すことを望んでることも知りました。ほかの誰にも真似することのできない、唯一無二の、文字通り奇跡の作品と言っても過言ではないと思います。その画集出版の費用(含・広告費)の約半額、200万円が不足しています。ぜひご支援よろしくお願いします。
また2015年4月14日〜28日まで、吉祥寺のカフェバーで初の個展を開催します。この個展が出版記念になれば、と企画中です。『Koide Blue by Reiko〜絵筆で捉える魂の人〜Portrait of Hiroaki Kide』カフェバーブルームーン http://bloomoon.net/
「闘い続ける魂の原子核工学研究者 ー小出 裕章 / Hiroaki KOIDE」をテーマに2012年から描き続けています。 イコマレイコの経歴を紹介いたしますと東京都出身。多摩美術大学教授、服部茂夫氏に師事。女子美術大学芸術学部を卒業。その後広告デザイン会社勤務。退社後、フリーイラストレーターとなる。長沢節 セツ・モードセミナーを経て、広告、雑誌を中心としたファッションイラストレーションの仕事と、デザイン専門学校での講師を務め、ファッション、アート、イラストレーションを探求、現在に至っております。これまでの作品は主に資生堂:PR誌表紙、ポニーキャニオン:ダンシーゲルCDジャケット、月刊カドカワ:小説挿絵、映画産業振興会:東京国際映画祭チラシ、GINZA松坂屋DMなどがあります。また個展も開催していて、2003年に青山LASCHICASにて個展、2007年に西麻布 BULLET’SにてEXIBITION、2008年に中目黒 LAKUYAにてSAKULA AKAGI とのコラボレーション、2011年に下北沢 LAST CHANCなどがあります。
闘い続ける魂の原子核工学研究者、小出裕章氏とは 2012年から「闘い続ける魂の原子核工学研究者 ----小出 裕章 / Hiroaki KOIDE」をテーマとして描き続けています。 また小出裕章氏は日本の原子力工学学者で京都大学原子炉実験所と京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻の助教。小出氏は、原子力の場にあえて踏みとどまりながらもその不屈の反骨精神による最先鋭の反原発の研究者として40年の長きにわたり、一貫してその活動を続けてこられました。その小出氏の姿と孤高の精神をイコマレイコさんが描き、それをまとめたものが今回の唯一無二の画集なのです。
反骨の精神を貫く小出裕章氏を懸命に描きつづける画家・イラストレーター、イコマレイコさん、また小出裕章氏を尊敬するすべての方々のために。 今回の画集を出版することで 画集どころか、個展開催すら考えていなかったイコマレイコさんがまず、喜んでくれるでしょう。そして、イコマさんが3.11以降、研究室に通い続け。文字通り命を削るような作業であったことを知る大勢の友人達、反骨の精神を貫かれる小出裕章氏を尊敬する全ての人々が共感してくれると思います。どうかご支援よろしくお願いいたします。
ー引換券についてー ★イコマレイコさんのポストカード(3枚)
★サンクスメール ★A4イラスト ★イラスト大判ハンカチ(女性用or男性用)
★今回のイコマレイコさんのサイン入り画集
READYFOR? (レディーフォー) | クラウドファンディング
ぼくも関わらせてもらってる画家・イコマレイコさんによるの小出裕章さんモデルの画集のクラウドファンディングのおしらせです。
今までぼくの小出裕章さんとの対談動画のほとんどに、レイコさんの絵を使わせてもらっています。
そして、レイコさんと出会った事によって、小出裕章さんとも何度もお会いする事ができました。
この画集と個展の話も、小出裕章さんの提案によって進めてきたのものでもあります。
そして、呼びかけ人である藤井さんたちとも話し合って、ここまでなんとかかんとか出版を実現することができました。
クラウドファンディングにご協力いただける方は、ぜひご協力していただきたいと思います。
また、SNS等で広めていただけるとありがたいと思います。
ちなみに、クラウドファンディングのページ (こちら)には、ぼくもコメントを書きましたので興味のある方はお読みください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ぽぽんぷぐにゃん
(twicas)イコマレイコ画集出版記念 - 2015.04.19
※クリックすると動画再生ページへ移動します。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月5日(日)
(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM
■ぽぽんぷぐにゃん対談
■web拍手-おみくじ
■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ
■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。
■ツイキャスに関するアンケート。
■イコマレイコさんの画集と個展のおしらせ。