【安倍自民が小沢王国に殴り込み!?】岩手知事選、平野元復興相が立候補へ 現職と対決

2015-04-13 21:16:46 | 政治

【統一地方選】日本共産党の躍進について。- 2015.04.13

岩手知事選、平野元復興相が立候補へ 現職と対決:朝日新聞デジタル

>8月20日告示の岩手県知事選に、元復興相の平野達男参院議員(60)が立候補する意向を固めた。14日に正式表明する。知事選には3選を目指す現職の達増拓也氏(50)が立候補を表明しており、東日本大震災からの復興の進め方などが争点となりそうだ。

>平野氏同様、小沢氏の元で活動してきた達増氏は、13日の定例会見で「私は平野氏が初当選した時の選対本部長を務めた。参院議員をやめて知事選に出るというのは裏切られた思い」と不快感を示した。

 知事選では自民党が平野氏との連携を模索し、民主党が達増氏の支援に動き始めた。共産党は独自候補の擁立を検討している。

>知事選では自民党が平野氏との連携を模索し、民主党が達増氏の支援に動き始めた。共産党は独自候補の擁立を検討している。

 

自民党が担ぎ上げたんじゃないですかね。

「小沢王国」にトドメを刺そうと・・・。

とはいえ、前回の知事選も達増氏がトリプルスコアの大差で勝ってますから、今回も達増氏が勝つ可能性が高いんじゃないでしょうか。


 

(twicas)統一地方選。【第1部】- 2015.04.12

(twicas)統一地方選。【第2部】- 2015.04.12

  

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月13日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 

■イコマレイコさんの画集と個展のおしらせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おしらせ】小出裕章さんモデルの画集「Koide Blue (幻冬舎ルネッサンス) 」がいよいよ発売

2015-04-13 21:05:00 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

■イコマレイコさんと対談した時の模様。

【ぽぽんぷぐにゃん対談】イコマレイコさん - 2013.05.25

Koide Blue|幻冬舎ルネッサンス

ジャンル アート・建築・デザイン, 単行本
シリーズ新刊
著者 イコマ レイコ・著
ISBN9784344972148
判型A4変・64ページ
出版年月日2015/4/15
価格2000円+税


311後、ショックで1年あまりの間、絵が描けなくなった筆者。時を同じくして、小出裕章氏の存在を知る。

原子力の専門家として半世紀近くもの長きにわたり反原発を貫いてこられた小出氏に尊敬の念を抱くとともに、「生きる意味」についてこれほどまでに真摯に、ストイックに向き合っている人がいるのかと、筆者は衝撃を受ける。それ以降、毎月のように京都大学原子炉実験所へ通い、小出氏をモデルにデッサンを重ね、氏が退官される直前の2015年2月まで、造形への客観性をより深めていった。

肖像画をはじめ、氏の発言、さらには氏と筆者との会話も収録。小出氏の崇高な思念と、画家の思索がじっくりと堪能できる、他に類を見ない魂の画集。


■著者紹介

東京都出身。
多摩美術大学教授、服部茂夫氏に師事。
女子美術大学芸術学部卒。
長沢節 セツ・モードセミナー卒。
広告デザイン会社勤務を経てフリーイラストレーターとなる。
広告・雑誌を中心としたファッションイラストレーションの仕事と、デザイン専門学校での講師を務め、ファッション、アート、イラストレーションを探求。
311のショックで創作活動をリセットし一時期空白の状態になるが、画家としてのスタンスで2012年から「闘い続ける魂の原子核工学研究者 小出裕章/Hiroaki KOIDE」をテーマとして描き続けている。

 

■amazonでの購入はこちら

Amazon.co.jp: Koide Blue: イコマ レイコ: 本

 

■関連記事。

【おしらせ】小出裕章さんの画集「Koide Blue by Reiko」をイコマレイコさんが出版、個展も

 

いよいよ、4月15日にイコマレイコさんの小出裕章さんがモデルの画集「Koide Blue」が発売されます。

ぜひ、お買い求めくださいませ~。

 

(twicas)イコマレイコ画集出版記念 - 2015.04.19

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月13日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 

■イコマレイコさんの画集と個展のおしらせ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やっぱり共産党が4.8%で第3党に!?】NHK世論調査 各党の支持率

2015-04-13 20:39:20 | 政治

【統一地方選】日本共産党の躍進について。- 2015.04.13 

NHK世論調査 各党の支持率 NHKニュース

>NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が37.8%、民主党が9.2%、公明党が4.1%、維新の党が3.6%、共産党が4.8%、次世代の党が0.2%、社民党が0.9%、生活の党と山本太郎となかまたちが0.1%、「特に支持している政党はない」が29.2%でした。

共産党が公明党を抜いて第3党に・・・。

これももう珍しくはなくなりましたが、統一地方選で共産が躍進したのも頷けますね。

民主党が大幅減という事で、民主と共産の数字の差が今後縮まっていくのも間違いないでしょうねえ・・・。

 

(twicas)統一地方選。【第1部】- 2015.04.12

(twicas)統一地方選。【第2部】- 2015.04.12

  

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月13日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 

■イコマレイコさんの画集と個展のおしらせ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】【統一地方選】日本共産党の躍進について。- 2015.04.13

2015-04-13 20:28:43 | ニコニコ動画

【統一地方選】日本共産党の躍進について。- 2015.04.13

 

 

 

(twicas)統一地方選。【第1部】- 2015.04.12

(twicas)統一地方選。【第2部】- 2015.04.12

  

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月13日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 

■イコマレイコさんの画集と個展のおしらせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】統一地方選、共産躍進とか。- 2015.04.13

2015-04-13 19:37:08 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんのうた(ライブバージョン) 

 

 

(再生)統一地方選、共産躍進とか。- 2015.04.13

 

 

【おしらせ】iTunesで「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」をお聴きの方へ:ポッドキャスト登録変更のお願い 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【とにかく共産党がスゴい!?】自民、24年ぶり過半数=民主苦戦、共産躍進―道府県議選【統一選】

2015-04-13 17:45:36 | 政治

【統一地方選】日本共産党の躍進について。- 2015.04.13

自民、24年ぶり過半数=民主苦戦、共産躍進―道府県議選【統一選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>統一地方選前半戦の41道府県議選と17政令市議選は13日午前、全議席が確定した。道府県議選(総定数2284)は、自民が1153議席(追加公認除く)を確保し、1991年の統一選以来24年ぶりに改選議席の過半数を占めた。民主は264議席にとどまり、現有317議席を下回った。共産は議席を伸ばし、「空白県」を解消した。


 同時に行われた10知事選では現職が全員当選。与野党対決となった北海道、大分とも自民、公明両党支援の候補が勝利しており、前半戦は与党の堅調ぶりが目立った。
 道府県議選は岩手、宮城、福島、茨城、東京、沖縄を除く41道府県が対象。共産は111人で、前回の80人から躍進した。公明は169人、社民は31人。

全当選者のうち、女性は207人で2007年統一選の190人を上回り、過去最多となった。

 政令市議選(総定数1022)は仙台、静岡、北九州を除く17市が対象。党派別では自民301、公明174、共産136、民主126などとなった。公明は大阪市議選で落選者が出て、全員当選の目標は達成できなかった。 

今回の統一地方選・前半は、とにかく共産党がスゴイという事でしょうか。

岐阜県議選などでトップ当選してるという事にも驚きです。

これも民主党が勢いなく退潮傾向にあるという事や強硬的な安倍政権が原因だと思いますが、それでも共産党の支持が増えているのは間違いないでしょうね。

2013年の東京都議選での躍進にはじまり、国政でも躍進、そして今回の地方選でも躍進と、快進撃が続いてるように思います。

かといって、派手な政治活動をやるわけでもなし、地味なのはあまり変わらないと思いますが、地道にコツコツ、安倍政権に対決姿勢を取り異を唱えてきたのが評価されてるところでしょうか。

 

■共産党がこれからどうなるか。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

共産党は民主党のような大きな政党を目指すのではなく、公明党のようなキャスティングボートを握る政党になるほうがいいのではないかと思う。共産党もその辺を意識しているであろうことは、今回の北海道知事選での佐藤氏支援、昨年の衆院選での沖縄などにもあらわれているように思う。

 

■道府県議選で増やすのはなかなかたいへん。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

時事ドットコム:共産躍進、111議席=志位氏「政権への不安反映」【統一選】 『41道府県議選で、共産党は議席を前回の80から111に大きく増やした。』 市議選ならともかく、県議選で増やすのって難しいですからね。支持を増やしてる証拠。

 

 

(twicas)統一地方選。【第1部】- 2015.04.12

(twicas)統一地方選。【第2部】- 2015.04.12

  

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月5日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 

■イコマレイコさんの画集と個展のおしらせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんSTREAM】統一地方選。 - 2015.04.12

2015-04-13 08:13:25 | ぽぽんぷぐにゃんSTREAM

(twicas)統一地方選。【第1部】- 2015.04.12

(twicas)統一地方選。【第2部】- 2015.04.12

  

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

昨日の統一地方選の結果について話してます。

知事選は残念、札幌市長選はよかった、大阪府議選・市議選で維新が第1党、都構想が賛成が多くなってきた、共産が躍進した・・・などなど。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月5日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 

■イコマレイコさんの画集と個展のおしらせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする