小牧市ツタヤ図書館住民投票、反対多数について。- 2015.10.05
大阪)堺市議、政活費返還へ 「ビラ配布されず」:朝日新聞デジタル
>政策ビラが配られていないのに配布代金などを政務活動費に計上したとして、堺市の小林由佳(よしか)市議(37)=大阪維新の会、北区=が、2011~14年度に受け取った約285万円を返還する方針を市に伝えていたことが分かった。小林氏の政活費をめぐっては市民が9月に住民監査請求をしていた。
小林氏によると、代理人の弁護士の調査で、ビラの配布を委託した業者が精神疾患のため、大半のビラを配布していなかったことが最近わかり、5日、市監査委員に返還の意思を表明したという。取材に「ビラを配ったという配布完了書を受け取っており、業者を信用していたので大変残念に思う」と話した。
市によると、小林氏は11~12年度に受け取ったアルバイト代約85万円についてもすでに返還のための手続きをしたという。
■MBS「VOICE」の動画が詳しく取材。
追及!議員政務活動費 東大阪の次は堺?架空チラシの疑惑に迫る|特集|VOICE|MBS公式
マル調では今年4月、東大阪市議会議員が政務活動費を使って配布したとする広報チラシが「架空」ではないかという疑惑を追及しました。この問題では、市長が関係する議員を刑事告訴するにいたっています。そして今回新たにマル調が取材したのは、政令市の堺市。堺市のある女性市議のチラシにも「架空ではないか」との疑惑が浮上、徹底取材しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/7835a449b6fabac8f09f72a6ad194276.png)
>ビラの配布を委託した業者が精神疾患のため、大半のビラを配布していなかったことが最近わかり、
ビラ配布業者が精神疾患だったからと言いますが、この3年間、しかも小林由佳市議の地元にビラを配布させたのにわからなかったんでしょうかね?
そんな事があり得るのでしょうか?
■維新・黒瀬大市議も関係。
MBSの特集動画にも詳しく載っていますが、小林由佳市議と同じ堺市議の黒瀬大市議も、ビラ作成の業者の社長として関わっています。
この黒瀬市議は、小林氏の元秘書だとか。
この黒瀬市議は、MBSの取材に「発注履歴や印刷代金の領収書は見せらない」と回答しています。
なぜなんでしょうか?
この動画にはないですが、黒瀬市議は「印刷すらされてなかった」と回答したようです。(ニュースより)
なら、依頼した印刷会社は「詐欺罪」にあたるのではないでしょうか?
小林由佳市議も「ポスティング業者は存在します」と回答していますが、その辺を領収書なり書類を市民に開示すべきでしょうね。
政活費を返還したからといって許される事ではないでしょう。
住民の指摘で発覚した事ですからね。
領収書など、徹底的に調査をしてほしいものです。
■言葉通りに受け取るなら、市議らは「詐欺」にあったという事では?
ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています
■とある議員のブログにかなり詳しく載ってました。
ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています
■2015.12.05【追記】この件のアンケートを実施してます。
■大阪維新の会の「架空印刷チラシ」問題に関するアンケートです。
![](http://livedoor.blogimg.jp/dadgia/imgs/4/0/405cd994.png)
※クリックとすると途中結果を見る事ができます。
(twicas)映画「ホテル・ルワンダ」を見よう。- 2015.10.04
![](http://livedoor.blogimg.jp/dadgia/imgs/8/d/8db185aa.png)
※クリックすると動画再生ページへ移動します。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年10月5日(月)
(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM
■ぽぽんぷぐにゃん対談
■web拍手-おみくじ
■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ
■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。
■ツイキャスに関するアンケート。
![](http://livedoor.blogimg.jp/dadgia/imgs/1/4/14912b9a.png)