【衆院選2017】自民「過半数割れ」週刊現代の議席予測
■関連記事
【情報コーナー】衆院選:週刊現代「自民まさかの過半数割れ」予測 - 自民64議席減の222議席
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】自民「過半数割れ」週刊現代の議席予測
■関連記事
【情報コーナー】衆院選:週刊現代「自民まさかの過半数割れ」予測 - 自民64議席減の222議席
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】自民「過半数割れ」週刊現代の議席予測
10・22解散総選挙 全289選挙区当落完全予測! 自民党まさかの過半数割れで、「安倍降ろし」が始まる – 週刊現代デジタル
自民222(286) 公明31(35)日本維新の会16(15)民進党121(92)共産党23(21)無所属7(10)小池新党41(9)
※カッコは現有議席
【二階幹事長「60議席以上減らす覚悟を」!?】安倍首相の誤算…「野党共闘」実現なら自民58人落選も - ぽぽんぷぐにゃん
週刊現代の予測では自民が「64議席減」という事みたいですね。
これは二階幹事長も「60議席減も」と言ってる通りあり得るのでは。
ただ、小池新党が41議席とかはちょっとムリな感じもしますが・・・。
その分、野党共闘で4野党が増えるという感じになるのかもしれませんね。
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】小池新党の議席予測「5~10議席」自民調査
東京の全25選挙区の全てに候補を立てると言っていた「若狭・細野新党」ですが、現在では10~15人しか立てられないみたいです。
ただ、小池百合子氏が前面に出てくれば東京の全25選挙区に立てるかも・・・という事みたいです。
大阪での摂津市議選での「全員落選」という結果もかなり影響している模様。
内情は悲惨みたい・・・!?
まあ、こういう事なんだろ。若狭・細野新党は間に入った上杉隆氏らが引っ掻き回してくれたおかげで不発。小池百合子氏も都議会もあり、公明にクギを刺されたのもあって新党にはほぼ関わらない。若狭・細野新党は選挙前の早い段階で自滅の可能性高し・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
小池氏の代表就任は?若狭氏「本人次第、力欲しい」 https://t.co/VihCVXrrQ2『関係者によりますと、新党の候補者は準備期間が短いことなどから、100人を超すのは難しい情勢ということです。』半分の50人も難しいんじゃないかw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
若狭・細野新党。大阪の摂津市議選の「全員落選」の結果にかなり動揺してる模様。 60票とか80票の結果じゃ動揺しないほうがおかしいわなw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】自民「過半数割れ」週刊現代の議席予測
野党共闘なら北海道9勝3敗 計算上、3勝9敗から逆転 民共に期待感 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
>2014年の衆院選の票を足すと
10月22日投開票が予想される衆院選を前に、民進、共産、自由、社民の野党4党が小選挙区の候補者一本化を模索することで一致し、水面下で協議を続けてきた道内の民進、共産関係者に期待感が広がる。
>民進「やっと動きだした」
民進党道連の三津丈夫選対委員長は21日、「道連が早くから望んでいたことがやっと動きだした」と、野党共闘の足並みがそろうことに期待感を示した。共産党道委員会幹部も「道内でも準備を進めたい」と歓迎する。
>党本部レベルでは考え方に溝
ただ、民進党道連は「支持者の多い札幌は譲れない」(幹部)と、共産党の要求には否定的だ。このため、比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、小選挙区では民進候補を共産が支えるといった戦略も取り沙汰される。
北海道では、野党共闘でこれだけひっくり返せるんですからね。
野党共闘で勝てるところが増えるわけですから、それをやらない手はないんですよね。
「共産と組めない」とかなんとか言ってる場合じゃないですよ。
野党共闘の大きな風を起こさないと、勝てるものも勝てなくなってしまいます。
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】小池新党の議席予測「5~10議席」自民調査
都政専念と「矛盾しない」=新党関与に前向き-小池知事:時事ドットコム
>東京都の小池百合子知事は22日の記者会見で、自身に近い若狭勝衆院議員らが結成を目指す新党への関与について「(知事の仕事と)矛盾するものとは考えていない。知事をやり、かつ国政に関与している例は他にもある」と述べ、前向きな姿勢を示した。ただ、役職に就くかどうかは明言せず「どの方法が一番いいかを模索したい」と語った。
「関与に前向き」って、1ヶ月前でこれでは「後ろ向き」のようにも思えますが・・・。
「100人立てる」と言った若狭・細野新党では全然人も集まらないんで、泣く泣く関与するって感じなんでしょうかね。
公明党にも「国政進出するな」とクギを刺されていますから、大きく関与する事もないと思いますが。
小池氏の代表就任は?若狭氏「本人次第、力欲しい」 https://t.co/VihCVXrrQ2『関係者によりますと、新党の候補者は準備期間が短いことなどから、100人を超すのは難しい情勢ということです。』半分の50人も難しいんじゃないかw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【堺市長選の情勢】読売新聞も「竹山氏が先行」
堺市長選で意図的詐欺投票か 選管「期日前投票2回」のミス、二重投票特定できず有効票に… - 産経WEST
>24日に投開票される堺市長選と府議堺市堺区補選(欠員1)で、堺区選管は21日、期日前投票を済ませた人が再び投票するミスがあったと発表した。
二重投票と特定できないため、いずれも有効票となる。区選管から報告を受けた市選管が、意図的な詐偽投票の可能性もあるとみて、府警へ届け出た。
>二重投票と特定できないため、いずれも有効票となる。
ええ~っ!
「詐偽投票」なのに有効って、ムチャクチャですね。
こんな違法な投票までして勝ちたいというのは、どちらの仕業なのか・・・。
(劣勢なほうの仕業のようにも・・・)
まあ、このように違法でも何でもやってくるわけですから、最後の最後まで気を抜けない戦いだと思いますね。
「勝つだろう」と思っても、詐偽投票で負けた・・・なんて事にならないように。
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】小池新党の議席予測「5~10議席」自民調査
■関連記事
【ドロ舟は若狭・細野新党だった!民進離党組、残念っ!?】“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5-10」と予測
まあ、こういう事なんだろ。若狭・細野新党は間に入った上杉隆氏らが引っ掻き回してくれたおかげで不発。小池百合子氏も都議会もあり、公明にクギを刺されたのもあって新党にはほぼ関わらない。若狭・細野新党は選挙前の早い段階で自滅の可能性高し・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
小池氏の国政進出、公明「やめてくれ」 山口代表もクギ:朝日新聞デジタル https://t.co/qO83387sD3 『公明関係者は「小池知事に国政進出されたら困るというのが、うちのスタンス。あらゆる方面で『やめてくれ』と働きかけている」と語る。』これも大きいな。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】小池新党の議席予測「5~10議席」自民調査
“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5-10」と予測 (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
>“小池新党”は1桁止まり!? 10月22日投開票が有力な総選挙に関する自民党による情勢調査結果を21日、サンケイスポーツが入手。小池百合子知事(65)の側近、若狭勝衆院議員(60)らが結成を急ぐ国政新党の議席数を「5-10」と予測していることが分かった。
>政界関係者によると、自民は複数の調査会社を使い各都道府県別の選挙情勢を調査。議席数の予測は今月10日前後にまとめられた。主な数字は自民(現有288議席)「12-30減」、民進(同88)「10-20増」、共産(同21)「5-10増」など。民進が“山尾ショック”を受けながらも議席増と想定されたのが目を引いた。
へえ~。
小池新党が惨敗するのは目に見えてましたからね。
民進から離党した人たちは「残念!」って感じじゃないでしょうか。
この調査では民進が議席を増やしてるみたいですからね。
「ドロ舟」は若狭・細野新党だったって事ですね。
小池百合子氏もこんなドロ舟に乗らないでしょう。
まあ、こういう事なんだろ。若狭・細野新党は間に入った上杉隆氏らが引っ掻き回してくれたおかげで不発。小池百合子氏も都議会もあり、公明にクギを刺されたのもあって新党にはほぼ関わらない。若狭・細野新党は選挙前の早い段階で自滅の可能性高し・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
小池氏の国政進出、公明「やめてくれ」 山口代表もクギ:朝日新聞デジタル https://t.co/qO83387sD3 『公明関係者は「小池知事に国政進出されたら困るというのが、うちのスタンス。あらゆる方面で『やめてくれ』と働きかけている」と語る。』これも大きいな。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
■関連記事。結局、東京でも全選挙区ムリ?
【情報コーナー】若狭・細野新党「小池氏が前面に出ないと、東京では10~15人しか立てられず」
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】「大義なき解散」は4野党にとってチャンスか
■関連記事
【二階幹事長「60議席以上減らす覚悟を」!?】安倍首相の誤算…「野党共闘」実現なら自民58人落選も
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】小池新党の議席予測「5~10議席」自民調査
安倍首相の誤算…「野党共闘」実現なら自民58人落選も|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL
>そもそも、現在288議席もある自民党が大きく議席を減らすのは間違いない。しかも国民は「大義なきモリ・カケ隠し解散」に対して、不信の目を向けている。
実際、自民党がこれまで実施してきた選挙情勢調査でも「自民党30~50議席減」という結果だったという。問題は、30議席程度のマイナスで済むかどうかということだ。最近、二階幹事長は「60議席以上を減らす覚悟が必要だ」と危機感を強めているらしい。
■野党は対決姿勢を強めて
>衆・参両院の議院運営委員会は21日、政府から来週28日に臨時国会を召集するという伝達を受けるため、理事会の開催を予定していましたが、民進党が、臨時国会の冒頭に衆議院の解散が想定され、断じて認められないと反発して出席しなかったため、理事会は開かれませんでした。
>二階幹事長は「60議席以上を減らす覚悟が必要だ」と危機感を強めているらしい。
へえ~。
たしかに、たった30議席減らすだけでは済まない選挙になるとは思いますね。
安倍首相は逃げるようにしてダマって解散するわけですからね。
野党は思いっきり解散に対して反発を強めて、4野党共闘で臨めば大きく自民などの改憲勢力を減らすことができるのではないでしょうか。
「若狭・細野新党」も小池氏が代表にならず不発の可能性がかなり高いですから、4野党にとっては大きなチャンスでしょう。
小池氏の国政進出、公明「やめてくれ」 山口代表もクギ:朝日新聞デジタル https://t.co/qO83387sD3 『公明関係者は「小池知事に国政進出されたら困るというのが、うちのスタンス。あらゆる方面で『やめてくれ』と働きかけている」と語る。』これも大きいな。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】「大義なき解散」は4野党にとってチャンスか
野党4党の幹部、料理店で会談 選挙協力について協議か (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
>衆院選小選挙区で野党候補の一本化を模索することで一致した民進、共産、自由、社民各党の幹事長、書記局長が21日夜、東京都内の沖縄料理店で会談した。民進の新執行部が発足してから4党幹部がそろう会食は初めて。
民進の大島敦幹事長ら4人は、国会審議に応じず臨時国会の冒頭で強権的に衆院を解散しようとする安倍政権のやり方は許されないとの認識で一致。出席者の一人は選挙協力についても協議したことを認めた上で、「安倍政権への怒りが野党4党の一致点になり得る」と述べた。
民進・前原氏「政策も国家像も大事だが根底には怒り」:朝日新聞デジタル
>■前原誠司・民進党代表(発言録)
もう、四の五の言いません。選挙になるようです。政策の議論を戦わせなくてはいけないと思いますが、今回の選挙はただ一点。安倍(晋三)さんの好きにこれ以上させていいのか、だと思います。
■4野党共闘なら東京で圧勝
自民、新党が拮抗。4党共闘実現ならば圧勝! 衆院東京新区割の得票数シミュレーション【第48回衆議院総選挙】 | 平木 雅己 | 選挙ドットコム(ザ選挙)
>対決B型(「4党共闘」の場合):自民2議席・都民F5議席・「4党共闘」18議席
まあ、「安倍政権への怒り」でも何でもいいから、とにかく野党がまとまって選挙に臨んでくれとしか思いませんね。
バラバラだと負けるのがわかってるわけですから。
この安倍首相による突然の解散は、野党にとっては案外というか結構なチャンスだと思いますよ。
改憲勢力「3分の2」を阻止できるかもしれない、そのチャンスを逃さないでほしいと思います。
小池氏の国政進出、公明「やめてくれ」 山口代表もクギ:朝日新聞デジタル https://t.co/qO83387sD3 『公明関係者は「小池知事に国政進出されたら困るというのが、うちのスタンス。あらゆる方面で『やめてくれ』と働きかけている」と語る。』これも大きいな。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年9月22日
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20
【衆院選2017】「大義なき解散」は4野党にとってチャンスか
谷垣氏が引退を決断 秘書「解散がもっと遅ければ…」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
>突然の決断に、府連幹事長の菅谷寛志府議は「回復していると聞いていただけに本当に残念」と悔やんだ。別の幹部からは「選挙はビデオメッセージだけでも勝てると思っていた」との声も漏れた。
京都府福知山市の事務所の秘書は「今までかわいそうなくらいリハビリをしてきた」と振り返る。「解散がもっと遅ければよかったのかもしれない。本人は完璧主義者。当選してもどの程度の仕事ができるのか、考えていたのだろう」
谷垣氏は出馬する気は満々で、リハビリ中の写真まで撮らせていたわけですからね。
谷垣氏といえば派閥「宏池会」のトップ。
そのトップにお伺いも立てずに、安倍首相が解散を決める事なんてあり得るのかと思いますね。
麻生氏が安倍首相に解散を迫ったというのはよく書かれていますが、谷垣氏の派閥を狙っていたが麻生氏が、谷垣氏が出馬できないうちに安倍首相に解散させた・・・というのもあり得そうな話だと思います。
安倍首相にとっても「沈黙の解散」で逃げ腰のような解散ですからねえ・・・。
突然ではあるものの、野党にとっては大きなチャンスだと思います 。
(twicas)堺市長選、解散総選挙とか。- 2017.09.20