Sketch in Saigon の日記

永沢まことさん流スケッチで絵を描いています。

ベトナム帰省 フーコック島

2024年09月02日 | ベトナム

8月は3男も帰って来て、家族でベトナムへ。

久しぶりにベトナム料理もたくさん食べてきました♪

写真右下のほうの薄緑の飲み物はグアバジュース。

フーコック島のリゾートにも行ってきました。

海が驚くほど透明で本当に贅沢な時間でした。

帰国後は末っ子と一緒に夏祭りのお手伝いをしたり、

今年もすごい人でしたが花火大会も行けて、

念願のかき氷もいっぱい食べました♪

まだまだ暑そうですが、そろそろ我が家の夏は終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム語の勉強は「となりの怪物くん」?

2018年02月19日 | ベトナム

家庭の事情によりしばらくベトナム語で生きていくと決めて、半年ちょっと。
もともと勉強が得意でない私にとって、新しく何かを覚えるのはたやすいことではなく。。。

何度も辞書で調べるうちにやる気がなくなってしまうので、
思いついたのが、
対訳を見ながら、日本語とベトナム語の本を同時に読むこと!
これならきっといつの間にかベトナム語の本もすらすら読めるようになるはず!!

と思ってグエンフエ書店に行くと。。。

ありました!

日本語で既に持っている本で、ベトナム語訳が出ている本!

子育て本で、長男が小さな頃に日本で買った本が、今ベトナム語版が出ている!
これは同時に2冊を読み進めたら、絶対力がつくはず!

と思いましたが、

やってみると続きません。

やっぱり勉強というより、内容的にのめりこめる本がいいかも?、と思い、
次に買ったのは 「君の名は」
これは映画も3回は見たし、内容も分かっているし、
ベトナム語版を読めるはず!!分からなければ日本語のほうを読もう。と
毎日のバスの中で2冊を広げて読んでみましたが。。

バスの中で2冊を同時に広げるだけでも大変なので、
片方ずつ読むうちに。。。いつの間にか日本語版だけ読み終わりました。

文字ばかりベトナム語だけで読むとやはり意味が分からないので、

絵がついている漫画ならいけるだろう!と思い
日本語から翻訳の漫画、見たことも聞いたこともないけれど、ちょっとおもしろそうなのを
本屋さんで購入。そして日本語版は
amazonで中古を13巻まとめ買いしてみました!

結果・・・・・・・・・

同時に2冊読むのは無理でした。
漫画なら簡単と思ったらそんなことはないんですね。。

結局夜中まで日本語のほうを読みまくり、
勉強するモチベーションどころか
もっと漫画が読みたいーーー!!という状態になりました。

語学は高い学費を払って、自分を追い込まないとできないタイプかも。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ、パスポート、滞在届けなどの手続き

2016年01月29日 | ベトナム

子供のパスポート期限が半年を切り、ビザ免除の延長、
さらには一時滞在記録の抹消?などが重なり、バタバタの3週間でした。

ベトナムビザ免除の延長

私はもちろん、日本国籍の子もいるので、ベトナムのビザ免除(90日)を超えると3ヶ月ごとに延長手続きをします。
申請書を書き、保証人のサインをもらい、管轄の公安で確認印 → 出入国管理局に提出(2階の左の部屋) 
→ 1週間後受け取り(2階右) → 公安で新しい日付を登録。

書類は申請書1枚、写真1枚、結婚証明書とコピー、出生証明書とコピー。費用10ドル。(今回は226000ドン)

注意するのは申請した人しか受け取れないこと。
お昼休みの間は番号札も取れないこと。11時前には番号札の機械も止められていました。(午後は1時半ー5時)
受け取りの時に次の回のために、申請書をもらいます。何故か1回に1枚しかくれません。。


延長を1ヶ月以上忘れると 1区の国家金庫で罰金を科せられます。。。結構高いです。



パスポート(日本人用)

ベトナムには残り半年以上無いと出入国ができないので注意。
子供の写真(3.5x4.5)を撮り、

古いパスポートを持って、領事館に行き、申請書を書いて出すだけ。簡単でした^^
土日を含んでも5日後に子供本人を連れて受け取り。
5年間用1150000ドン(6000円くらい)。身分証明に自分のパスポートも持参。


パスポート(ベトナム人用)

まず3区タオダン公園の前の出入国管理局(グエンヅー通りから去年の5月にお引越し)
の1階で水色の紙に挟まった書類を買う。5000ドン。
申請書を記入し、管轄の公安で確認印を押してもらい、写真(4x6)を1枚は申請書に、
2枚は小さいほうの紙に貼り、(残り1枚は貼らずに持っていく)

出生証明書とコピー2枚、申請人との関係を証明するのに、結婚証明書とコピー、
一時滞在ノート(水色)とそのコピーをそろえて、出入国管理局に申請(2階一番奥)。

案内デスクに書類を持っていくと、中を確認して番号札を書類につけてくれます。
70人待ちとかですが、カウンターが多く、どんどん進み1時間くらいで順番が回ってきます。

せっかく並んでも、不備があると出直し!

申請が終わると別のカウンターで20万ドン(1000円ちょっと)払い、8営業日後に受け取り(2階右)。
2万ドン別料金ですが、郵便EMSで自宅まで届けてくれるサービスもやっていました。


一時滞在ノート(外国人用)

A4サイズのピンクのものです。通常は大家さんとか、家を持っているベトナム人配偶者、
または間に入っている不動産屋さんのスタッフの人とかが持っていて、

管轄の公安で外国人(日本人)の滞在申請をするものです。

ただこのノートにきちんと登録していないと、
ビザやパスポートを取るときに公安で確認印がもらえません。


大家さんや不動産屋さんが自動的にやってくれると期待していると困るのは自分なので
ビザを更新したらその足で公安に登録に行きます。
新しい日付のページのコピーとパスポートとこのノートだけですぐに登録してくれます。登録は無料。

(登録の際、大家さんが滞在している日本人にお金を要求することがあるようですが、
この登録のために交通費と時間と労力、時には袖の下が必要?なんてことも
あるので、多少は仕方が無いかも。)

今回はたまたまノートを新しいものにする必要があったので、
コピー屋さんでノート(80円くらい)を買い、登録したい外国人のパスポートと
日付の判子のページと2ページ目のコピー、家の書類のコピー、
子供の分はベトナム語に訳した出生証明書とコピーをそろえて提出し、翌日新しいノートを受け取りました。



一時滞在ノート(ベトナム人用)

B6サイズの水色のものです。地方からホーチミンなどに働きに来ている人は管轄の公安に一時滞在を申請します。
申請してノートをもらっても期限内に更新しないと滞在登録は抹消されるようで。。

コピー屋さんで書類を買い(報告書、申請書)
申請者の写真、国民証明書、ベトナム国籍の子供の出生証明書、家の書類などを
そろえて提出。約一週間で新しい滞在ノートを発行してくれます。登録無料。


これもベトナム人が自分のために持っているものですが、ベトナム国籍の子供のパスポート申請
をする際に必要になります。更新を忘れると、記録も抹消され、パスポート申請もできません。

2年以上一時滞在をすればホーチミン市の戸籍も申請できるようで、
子供がローカルの学校に行く時に必要になります。



こうやって書くとひとつひとつの手続きは難しくなさそうですが、
公安の確認印を頂くのが予定通りいきません。
混んでいることも多く、待つのは当然。目の前にいても、仕事が忙しいと
「明日また来て」ということもあり。。。

しかもいつでも担当の方がいらっしゃるわけではなく、仕事や勉強会で
外出中であれば、ひたすら待つ、か、出直すわけです。
担当以外の方が代わりに判子を押してくれることはありません。

あらかじめ時間を約束してその時間に行っても外出中!?なこともあり
一つの判子に4往復なんてこともあるのです。。



出入国管理局に行くときも、時間つぶしの本と飲み水などは必需品でした。
誰かの参考になるかな。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4歳の末っ子、扁桃腺、アデノイド切除してきました。(11月21日追記)

2015年11月06日 | ベトナム


手術を決めるまで

9月半ばからまた呼吸が苦しくなり、
無呼吸が続き、そのうち咳もひどくなり、
再び耳鼻科に行くと もう切らないとしょうがないと手術を勧められる。

再び薬で収まって また手術は保留にしていたが
10月末から今度はいびきがひどくなる。

また4月、5月のような状態になるのも怖いし、

悩んだ末に、手術を受けることに。日本と違ってコブレーターという
ラジオ波で切るという。

受ける前にもう一度先生と話がしたかったので、
月曜日に診察。いつもと違う抗生剤が3日分出て、
2日半飲んで昨日、手術当日。

手術の手続き

当日の流れがわからないまま、
とにかく朝7時に絶食状態で来るようにということで

7時前に病院にいく。既に人でいっぱい。受付のための番号札を
取ると16人待ち。今日手術なんですが、これを待つんですか?と
途中に割り込んで聞くと、手術は向こうの病棟でここじゃないと。

先に知っておきたかった。。。

エレベーターが混んでいるので、階段で降りて、駐車場をはさんだ
隣のビルへ。
7時過ぎに予約表を出すと、また番号札で待つようにと。

昨日から絶食で喉も乾いているのに、ひたすら待つ。。。
あとどのくらい待つのか聞いても、受付嬢は知らないの一点張り。
こういうのも事前に知っておきたかった。
たぶん早朝までなら水分を取らせてよかったのかもしれない。

8時15分 やっと手続きに呼ばれ、1600万ドン近くを払い、
病院のほうに移動し、レントゲン、尿検査、血液採取する。
採血が痛すぎてすでに大泣き。

入院

8時40分 病棟に戻り、病室に案内される。2人部屋だけど
すぐにもう一人は退院するとのことで、差額を払い、一部屋分借りる。
隣のお姉さんが退院するのを見て、自分ももうおうちに帰るというのをなだめ、
病院の服に着替える。ちょうどクレヨンしんちゃんの吹き替え版をやっていたので、
おとなしくテレビを見る。

9時50分 やっと看護婦さんが来て、頭と足にかぶせ物をして
2階の手術室へ向かうが、
エレベーターが2階に着くと、一般の人、看護婦も降りれない決まりで
いきなり子供は2階のスタッフに抱っこされ手術室へ。
これも先に知っておきたかった。。。ずっと一緒にいるねと子供に約束していたので
「騙されたーー」という顔で引き離される。

手術

たぶん10時頃から全身麻酔で30分で手術、30分は回復時間。

手術後
11時過ぎに病室にストレッチャーで
病室に戻ってくると、痛みと騙されたショック?で怒り狂い泣き。
(声は変わってないし、ちゃんと出ることにちょっとびっくり。
点滴?を抜いた後が手の甲にある)

抱っこして病室のベットへ。すぐに看護婦さんが痛み止めの座薬を入れると
ウンコがでちゃうーーとさらに怒って泣く。

泣きながら何度も吐く(胃液しかでない)つばも飲めないようで、
ティッシュで何度も拭いて出す。一箱終わりそうな勢いでティッシュを使う。

頭が痛いと泣くので、ベトナムの万能薬、緑の油をぬってあげる。

のどが痛いことに怒り、時々怒鳴りながら泣くが、
テレビ見ようか?とちょうどやっていたミスタービーンを見ると少し落ち着いてくる。

痛み止めも効いてきたのかも。

病院内はとても寒く、空調は一括で部屋にクーラーはない。
事前に知っていれば、もっと長袖を持ってきたのに。
切った扁桃腺を小さな容器に入れてくれたのだが、本当に大きい。
これはどうしたらいいのか?もらっても困るのだけど。。

12時半ごろから少し眠る。手術後のこの1時間半が一番辛そうだった。

1時に牛乳が配られるが起こさず寝かしておく。
1時半に咳をして起きて、牛乳を見ると欲しがって一口ずつ10分かけて飲みきる。
少しだけ吐くが血が混ざることはない。

看護婦さんが喉の確認。問題ないとのこと。

なるべく喋りたくないようで、ジェスチャーでいろいろ話してくる。
2時半 おかゆとプリンとさとうきび+すいかジュースがくる
「食べたい食べたいー」「はぁーーーおいしい」とあっという間に完食。

3時。やっと水分が体に入ったのでおしっこにいく。
薬が出て、痛み止めと痰きりを飲ませる。

3時半にまた少し吐くが薬は出てない。
4時 執刀医の先生が診察。
1週間は痛いこと、熱も出るかもしれないこと、
辛い、硬い、熱い、すっぱいものは避け、おかゆにすること、
飲み込むときに痛ければ、耳を押さえてあげること、
鼻はしばらく腫れるのでいびきをかくこと、
その後腐ったにおいがするが心配ないことなど

色々説明してくれる。ちょっと一安心。

医院長が診察に来て、問題ないとのこと。喋ると鼻から息が漏れる感じがちょっと気になる。

5時半 おかゆと牛乳。またすぐに完食。
6時 薬は抗ヒスタミン?と痛み止め。
8時 シャワーをして歯磨きをして寝る。

同じ手術を受けた隣の部屋の子供が夜中に泣くので、
痛み止めが切れたらうちも泣くのではないかと
当直の先生の内線を調べてうとうとしながら待つが 朝まで起きずに眠る。

今日、手術翌日

5時半に朝ごはんがくるが、今日は喉が痛いと
半分も食べない。
退院の支度をしてゲームをして待つ。
8時10分 EFFERALGAN(解熱、痛み止め)
CEDESFARNIN(副腎皮質ホルモン+抗ヒスタミン)
AUGMENTIN(抗生剤)、
AMEFLU‐LONGDAM(風邪、痰きり用)
鼻を洗う薬、が出て、朝の分を飲む

テレビを見ながらベットの上に立って踊ったりするが声は出さずジェスチャーのみ。

9時 退院。退院祝いに大きなホールケーキをもらう。
みんなにも切ってあげてね。もうすぐママの誕生日だから、ママにもあげるよ、と小声でお話。

退院後

9時半 帰宅 だれか遊ぼうーというが兄たちは学校。
しばらく私と積み木で遊んで11時に寝る。
鼻がずるずるいって苦しそう。

2時間寝て起きておかゆを食べると結構普通にしゃべりだす。
まだおかゆが続くのでしばらく保育園はお休みかな。



日本と方法が違うし、入院は一泊だし色々と心配していたけれど、
とりあえず無事に終わり、順調に回復してきているのでよかった。

付き添いの人の食事は病室に持ち込めないこと、
病院のレストランは朝とお昼しかやっていないことも
事前に知っていたらもう少し準備ができたかも。

でもこの1ヶ月以上ずっと悩んできたので、終わってほっとしました。
基本的に先生も看護婦さんも清掃や食事のスタッフの方も
フレンドリーでとてもよくしてくれたし、病室も清潔に保たれていて
事前に知っておけたらよかったこと以外はとてもスムーズでした。


追記

扁桃腺手術の退院後、もう痛くないと言うので、3日目には痛み止めを止め、
抗生剤や他の薬は5日間のみ、
しばらくはちょっとしたことで泣いたり、
夜7時にはぐったりして眠っていましたが、

1週間後の再診も問題なく、
手術から2週間過ぎた今は何でも食べられるようになり、
元気も出てきました。
やはり声は少し変わりました。(かわいい声になりました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!ドラえもん Stand by me

2015年01月03日 | ベトナム

ブログを見に来てくださった皆様
明けましておめでとうございます。
今年もたくさん絵を描いていきたいと思います。

例年ブンタウに旅行に行くのですが、今年は受験生が
塾に行くというので、どこにも行かず。

1日家にいるのもつまらないので、元旦は映画を見に。

3歳から大人まで楽しめるもの。。。ということで
ドラえもんに決定。

でもベトナム語吹き替え版のみ。。。

ベトナムの吹き替えにはうんざりしていたので

(DVDやテレビドラマの吹き替えは元の言語を消さず、
上から重ねるように、一人の女性が全ての会話をベラベラ~とベトナム語で
喋り続けるものが多かったので、両方とも聞き取れない)

字幕にすればいいのにねーーと話しながら
あまり期待しないで見に行きました。

時間になって中に入ると、観客はうちの家族6人のみ?!
そんなに人気ないの??

と思っているうちに他の映画の広告が続き、
4男は始まってもいないのに「早くおうち帰ろうーーー!」と言い出す始末。

チケットとポップコーンとお水だけで80万ドンかかってますけど。

でも映画が始まると子供連れの家族がぞろぞろと入ってきて、
4男もおとなしく。

そして予想に反して、吹き替えがいい感じ!
スネオやドラえもんなんか
本当に違和感ないくらい 声もよく似ているし、とても上手で
吹き替えの違和感に意識が行くこともなく、映画を楽しめました。

さよならドラえもんやしずかちゃんの結婚前の話も
原作で見てましたが、やっぱり涙。

未来の世界の描写もよかった!

ただいつも思うのだけど、ベトナムの人は映画の終わりで
さぁーーーと帰ります。
うちも旦那もさぁーーといなくなり、

もう掃除をしたいんですが、、という係員の視線の中、

長男と残って最後の「NG集」を見て、
「ひまわりの約束」を歌ってから席を立ちました。

普通ここまで見ていいはずなんだけどね(笑)。

でも予想に反してとてもよかったです。



今年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする