Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

仁左衛門さんさすが!!

2019-07-20 22:46:14 | 日記
松竹座に一人で出かけた。
ようやく一人で歌舞伎を見る事にも少し慣れて楽しんできた。
「義経千本桜 渡海屋、大物浦」浄瑠璃、三味線と品格のある仁左衛門さんの満身創痍の知盛の大立ち回りは壮絶で、
いかりとともに逆さに海に落ちてゆく最後は本当に見ごたえがあった。
義経を演じる菊之助さんも大きくなられたなあと感じ入った。

ひとつ前の演目の途中で携帯電話のベルが鳴り慌てた人の叫び声まで聞こえてもう台無し。
罰金を払ってもらいたいと思った。あれだけ電源は切ってくださいと注意しているのに。

帰り道心斎橋通りに浮世絵美術館が開館して広重の「東海道53次」の展覧会が催されていた。
額に入りガラス越しの版画はあまり変わり映えはしなかったけれど、長い年月守られてきたその道程を思うと一同に見られるありがたさを思った。

阪急百貨店のディスプレイがいつも季節季節に楽しませてくれる。今回は浴衣と金魚。
思わず写真を撮った。

家に帰ってくるとメダカがお出迎え。
音がすると素早く藻の中に隠れるけれど、えさがもらえるかとそろそろ水面に出てくる。
飽きずにしばらくながめ入った。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする