Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

蓮の種から花を咲かせる???

2019-04-29 17:46:42 | 日記
どんぐりかと思うと蓮の種。
観察記録をパソコンでと種のお尻をやすりで削って水に漬けると1週間で芽が出た。
ずいぶん昔に大賀ハスの花が咲いたとニュースのあったことを思い出して、同じような過程を経て咲いたのかもと興味津々。
でもものぐさの私でも出来るのかしらとこれからの面倒を考えると・・・。
3週間たって二本目の茎、3本目も出てきてもう少し根が出ると植え替えるそうで、
田んぼの土を分けていただいて、水連鉢を買い求め、さあ8月に花が咲くのかどうか。

10連休などとはじめてのことで毎日が連休の様な我が身にとってどうなることやら。
何かをしないととお裁縫や、料理や、読む本もいっぱい。
ハスのたねを育てることも初めての体験でどうなることやら。

テレビでおいしい黒毛和牛を育てるために肥料をいろいろ工夫して育てておられたが、
太っておいしくなった牛が何やらかわいそうで私たちはその命を頂いて生きているのだと。
と言いながら、おいしいステーキの焼き方を教えてもらってやっぱり黒毛和牛を食べたくなって買ってしまった。
我ながら人間って本当に勝手な動物だと思う。
せっかくだから無駄なく美味しく有難く頂かなくてはとおいしいタケノコ料理もいっぱいに、
一番小さい135mlの缶ビールを初めて私のために買って、
平成にありがとう、令和の世がすべての人に安穏に過ぎますように、
この年になっても初めてのことがいっぱいでどうか良いことの初めてでありますように願うばかり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの季節

2019-04-21 13:03:30 | 日記
店先に並ぶタケノコを見ながら、ご近所さんが朝掘って持って来てくださるのを心待ちにしていた。
例年堀たてを頂くので日にちの立ったものを買う気にならなくて厚かましくありがたく頂戴する。

茹でるのが大変というのを聞いて大きなお鍋があるので3本も6本も一緒だからとすべてゆでることに。
皮を半分くらいはがして筍の先に包丁を入れ、一本切り目をつけて糠と鷹の爪を入れて茹でる事2時間足らず。
吹きこぼれては大変なので台所仕事をしながら鍋を見守る。
根元の辺りをお箸を咲いてスッと通れば出来上がり。そのまま一晩置く。
皮が大きなごみ袋に半分、糠の入った水を流しに捨てられないので植木に何回にも分けてあげる。
お鍋が重くて持ち上げられないので時間がかかる。

根元の固い所は昆布とカツオのお出汁で薄味でじっくり煮る。
やわらかい姫皮は三つ葉と酢味噌和えに。
薄味の付いたタケノコをみじん切りにして、新玉ねぎ、春キャベツ、豚肉、鶏肉をミンチにしてシュウマイに。
たけのこご飯もたのしみ。硬い所は昆布と佃煮にして余すところなく頂いた。
出来上がったものを差し上げて喜んでもらえて良かった。

前の晩から早朝までたくさんのタケノコと格闘、流しもお鍋もいっぱいにしてそのまま帰ってから片付けるつもりで慌てて出かけた。
バス停に着いてアイホンを忘れたことに気が付いた。
待ち合わせの時間にギリギリなので取りに帰らず、詩吟の練成会に参加。
こんな時に限って息子が家によってくれた。
せっかく来てくれたのにカギを開けてコーヒーを飲んだだけで「携帯は携帯してください」というメモが残してあった。
携帯電話を忘れなければタケノコも持って帰ってもらえたのに大失敗。
ミシンや縫物も出しっぱなしで恥ずかしいことこの上ない。
独り身の気楽さで部屋がどんどん散らかってくる。反省!!反省!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣局通り抜け

2019-04-11 22:54:18 | 日記
造幣局通り抜け


昨日の雨がウソのように少し寒かったけれど義妹と一心寺にお詣り。
今年の末までお寺は修復作業のため覆いがかぶされている。
裏門を出て市立美術館にようやくフェルメールの絵画とご対面。
光と影の300年近く前の絵画の保存の良さに感心したり細かいところまで丁寧に描かれた絵を堪能した。
生前は自己破産をするほどの貧乏な画家であったとか。
良いものは良いのですねえ。感想を述べるのもおこがましいような。

帰りに長いことご無沙汰していた造幣局の通り抜けに立ち寄った。
義妹は土の道でほこりがすごかったころに行ったので前日の雨が良かったと言うので、
もう舗装されてそんなに土埃もないよと言うと何年前に行ったのかなあと感慨深げ。
年月の過ぎる速さに歳を感じる。
造幣局の桜は種類が多く名前も面白い。
去年の台風でだいぶ傷んだものもあったが、ソメイヨシノと比べてそれぞれが見ごたえがある。
まだつぼみもたくさんあって通り抜けの終わるまで多くの人を楽しませてくれることだろう。
日本語よりも外国語が飛び交ってはいるが、皆穏やかな笑顔で行き交う船からも手を振る人がいっぱい。
平和な日本!! いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の櫻

2019-04-08 21:16:20 | 日記
今年の櫻


昨日、今日で桜も満開。
花粉症がはかばかしくなくて遠出をするのが億劫に。
家の前の小さな公園の桜もようやく八分咲き。青い空に映えて楽しませてくれる。
公民館の川沿いの桜も、台風に痛めつけられながらも気温の低い日のお陰で結構長い間花を咲かせてくれた。
毎年催されるコミュニティーのお花見も、お弁当の出し巻き卵を100人分お手伝いして、花が残っていて良かったねと話した。

来週にはもう花は散っているだろう。
八幡の背割りの桜も造幣局の通り抜けも近所の桜で良しとしようか。

なかなか重い腰を上げられなくてせめて桜のお饅頭を作ってみようかと5年ぐらい前に作った美山の八重桜の塩漬けを冷凍室から取り出してみた。
しっかり塩で漬けられて色は売り物のようには濃くないが何とか利用できるかな。
小豆のあんこも冷凍してあったので簡単に蒸し饅頭ができあがった。
食紅を少し入れて優しいピンク色のお饅頭。
蒸し器にたくさん並べすぎて形は悪くなったが久しぶりに作れて味もまずまずと自己満足。

あちらこちらと出かけられない分、家の中で縫物をしたり料理をしたり、4月もすぐに終わってしまいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする