goo blog サービス終了のお知らせ 

Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

医大の定期検査

2020-05-21 10:31:09 | 日記
昨日6か月ぶりの医大の検査に3か月ぶりにバスに乗って朝一番に出かけた。
結構な人、人、人で血液検査の順番も190番。
レントゲンも間をあけた椅子に座って待つこと40分余り。
診察の予約は10時過ぎであったが11時半過ぎとなった。
血液検査の結果も映像も心配なくやれやれ。
念のためCT検査は別の日に予約しますかと聞かれてまた来るのは大変とすぐに予約を取ってもらった。
そんなに待つこともなく結果も心配することはないと聞いて一安心。
また6か月後の予約を取って会計も済ませた。一件落着。

どっと疲れて朝食抜きのおなかにコーヒーとパンを入れて一息ついた。
病院の喫茶店も椅子を少なくして机の消毒も店員さんがこまめにしておられた。
コロナの影響はそこかしこに見られて久しぶりの繁華街も様変わりしたような。
3か月以上美容院に行かなかったのは近年経験していなかったので、すっきり短くカットしてもらい頭が軽くなったよう。
本当はパーマをかけたいとこらだったけどやっぱり自粛。
美容院もそんな人が多くて経営も大変だろう。

今日関西も宣言解除となった。
といっても何もかも元通りになるというわけにもいかない。第二派がまたやってくるかも。

そんな中で絵手紙のお稽古がいろいろ警戒をしながらも開いてくださることに。
個人授業で予約制ということで何はともあれうれしいこと。
見てもらうのも恥ずかしい出来上がりではあるがとにかく3か月ぶりでお会いできるのがうれしい。
さくら、藤、菫など描いて両面テープにたが袖を込めてにおい袋を作った。
しおりとしても使えるのでちまちまと手仕事。
もっと上手にさらさらと絵が描けるようになりたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする