最近タイニーハウスという言葉をよく聞くような気がする。
コンパクトにまとめられていろいろな工夫がされておもしろい。
「起きて半畳、寝て1畳」と昔から言われてきたけれど、広い家、広い家と望んでそれが当たり前のように過ごし、荷物が増えて。
究極の終活と必要なものだけを持って今の家に引っ越した。
一人なら充分かと納得したつもりではあったが慣れるのに時間が必要であった。
まだ秋になり冬になり1シーズンが経過しないとどんな不具合なことが起こるかわからないが。
コロナの緊急事態宣言の中まったく電車やバスに乗ることもなく家にこもっている。
唯一運動不足を解消すべく「カーブス」に通っている。
たんぱく質を採って筋力をつけようと食事にも気を付けているつもりだが、この暑さで台所に立つのも時短、時短。
気ままな独り身のタイニーハウス、何とか元気に過ごしたいもの!!
高校野球が開催されて無観客、ブラスバンドもなし、コロナのために不戦勝があったり、異例づくめの雨の中の熱戦が続いている。
それでも中止となった去年のことを思うと開催できてよかったのか。
記念スタンプをもらいに100回記念大会に足を運んだのも3年前になる。
入場もできないとあきらめていたが見も知らぬ人から入場券を頂いて甲子園球場の外野で見られることが出来た。
あの時住所を聞いておけば100年記念のはがきを送ることが出来たのにと今でも悔やむことしきり。
絵手紙のしおりを作ったり、パソコンをしたりしながら、テレビを聞きながら時々見て日が過ぎてゆく。
コンパクトにまとめられていろいろな工夫がされておもしろい。
「起きて半畳、寝て1畳」と昔から言われてきたけれど、広い家、広い家と望んでそれが当たり前のように過ごし、荷物が増えて。
究極の終活と必要なものだけを持って今の家に引っ越した。
一人なら充分かと納得したつもりではあったが慣れるのに時間が必要であった。
まだ秋になり冬になり1シーズンが経過しないとどんな不具合なことが起こるかわからないが。
コロナの緊急事態宣言の中まったく電車やバスに乗ることもなく家にこもっている。
唯一運動不足を解消すべく「カーブス」に通っている。
たんぱく質を採って筋力をつけようと食事にも気を付けているつもりだが、この暑さで台所に立つのも時短、時短。
気ままな独り身のタイニーハウス、何とか元気に過ごしたいもの!!
高校野球が開催されて無観客、ブラスバンドもなし、コロナのために不戦勝があったり、異例づくめの雨の中の熱戦が続いている。
それでも中止となった去年のことを思うと開催できてよかったのか。
記念スタンプをもらいに100回記念大会に足を運んだのも3年前になる。
入場もできないとあきらめていたが見も知らぬ人から入場券を頂いて甲子園球場の外野で見られることが出来た。
あの時住所を聞いておけば100年記念のはがきを送ることが出来たのにと今でも悔やむことしきり。
絵手紙のしおりを作ったり、パソコンをしたりしながら、テレビを聞きながら時々見て日が過ぎてゆく。