Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

9月になりました

2020-09-01 21:04:15 | 日記


グダグダ、ごろごろしていても毎日が過ぎ9月になってしまいました。
早速沖縄には大きな台風。またどんどん台風が関西にもやってくるのでしょうか。
暑い暑いと言いながら、絵手紙を描いたり、におい袋のしおりを作ったり、
唯一お稽古事が休みなくあったパソコン、スマホの教室で新しいアプリや、知らなかったことを教えてもらったり。
クーラーの中でせっかく涼しいのにとミシンを踏む貧乏性が抜けなくて買い物袋を作ったり。
こうして書いてみるとごろごろしながらも何かとすることが有ってよかったかな?

幾つになっても知らないことを教えてもらって新しい、できなかったことが出来るようになるのはうれしいもの。
スマートホンを使いだして随分年月が過ぎても新しいアイホンにかえるのは宝の持ち腐れですと店員さんに言われ、
それくらい何の機能も使わないままに来てしまった。
月に1回のスマホ教室に参加して、とても面白い使い方を教えていただいた。
Googleレンズ、あらゆることが検索できる。
オフィスレンズ、ホワイトボードやドキュメントを撮ってもきちんと修正してトリミングもできる。
ラインのグループ作成で自分一人のグループを作りその中にイベントのカレンダーやノート、写真などを保存する。
もっとスイスイと使いこなせるようになればとても便利なもので、他にOne Noteというアプリも便利すぎて学生の皆が使って勉強したら、
彼らの講義ノートもずいぶん盛りだくさんな立派なものになるだろう。
本当の勉強になるかどうかは疑問ではあるが。
昔はサブノートをコツコツまとめて手書きで作ったものだ。
古い人間はどうしてもアナログが安心できる。

国勢調査が100回目で、なるべくインターネットで回答するようにと有った。
グーグルミートで離れた場所でも顔を見ながら話もできる。
コロナの終息が無ければますます生活は変わっていくのであろうか。
お茶を飲みながらのおしゃべりはいつになったら復活できるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする