先週金曜から1泊で宝塚に行っていました。目的地の中山寺は聖徳太子の創建、豊臣秀吉が祈願し秀頼が誕生し、明治天皇の安産を祈願したお寺で、大変な規模の伽藍を持ったお寺でした。
また、市街地の散策では、阪急宝塚駅から続く花の道が美しく、その先には手塚治虫記念館もあり、さらに対岸からは宝塚歌劇大劇場を一望できました。街全体が劇場と同じような建物で造られ、どこかヨーロッパを思わせる景色でした。いつもは高速道路で通過するだけでしたが、また出掛けてみたい街並みでした。
先週金曜から1泊で宝塚に行っていました。目的地の中山寺は聖徳太子の創建、豊臣秀吉が祈願し秀頼が誕生し、明治天皇の安産を祈願したお寺で、大変な規模の伽藍を持ったお寺でした。
また、市街地の散策では、阪急宝塚駅から続く花の道が美しく、その先には手塚治虫記念館もあり、さらに対岸からは宝塚歌劇大劇場を一望できました。街全体が劇場と同じような建物で造られ、どこかヨーロッパを思わせる景色でした。いつもは高速道路で通過するだけでしたが、また出掛けてみたい街並みでした。
昨日は姫路城に出かけ、花見を楽しんで来ました。鳥取市内から車で約2時間、ウィークデイなので、混雑もなく、天気、桜ともに最高の花見日よりでした。姫路城では現在、大天守保存修理期間中で、大天守は素屋根に覆われていますが、素屋根内に設けられた展示スペースで工事の様子を見ることが出来ます。また、普段は公開されたいないりの一渡櫓内も公開され、見学できました。
(素屋根内8階の展示スペースから見た大天守最上階大屋根)
昨日は一昨日の備中松山城に続き、山城2連発竹田城に出かけました。竹田城はJR竹田駅背後の山上に、天守台をはじめ三方の尾根に配置した多くの曲輪の石垣が見事でその規模に驚かされました。建築物こそ残っていませんが、とにかくすごいとただただ満足の一日でした。今日は週末の山城歩きのため、下半身の筋肉痛を起こしています。
先月31日広島へ出かける途中、福山へ立ち寄り福山城を訪れました。JR山陽線福山駅のホームからは城跡のほとんどを見渡せます。新幹線ホームからはさらに高い位置から見ることができます。
6月20日は大阪出張で大坂城外堀のすぐ東にあるKKRホテルに宿泊しました。部屋はシティビューの城とは反対側でした、朝食をとったレストランはご覧のとおり天守閣が手に取るように近く、新緑に囲まれてとても綺麗でした。
6月19日和歌山城へ出かけました。13時過ぎにはJR和歌山駅に着き、貸自転車(100円)を借り和歌山城へ向かいました。城跡周辺はよく整備され、人出も多くとてもにぎわっていました。写真は和歌山城の南東に位置する岡口門(重要文化財)越しに望む天守です。雨にぬれた新緑がとても綺麗でした。
5月21日から1泊で京都へ出かけました。21日はまずますの天気で、町歩きを楽しみました。錦市場や寺町通り、少し足を伸ばし六角堂に立ち寄りました。隣ビルの六角堂展望室からの眺めです。
22日は午前中強い雨が降り、銀閣寺の裏山を滋賀県に抜ける峠道をドライブ、午後は都メッセで舞妓さんの踊りを見学しました。前の席にいたおっちゃんは、なぜかこちらの舞妓さんばかり撮影していました。
4月9日津山城に出かけました。一二三の段といわれる3段重ねの石垣に見事な桜が満開でした。桜の向こうに、石垣上の備中櫓が見えます。
4月10日の丹波篠山城です。多くの人出でにぎわっていました。二の丸から見た内堀沿い犬走りの桜が綺麗です。
3月6日大坂城梅林公園に出かけました。雁木坂下の市正曲輪に多くの梅が紅、白色の花をつけていました。梅林の奥、本丸の石垣上に天守の最上階が見えます。
大坂城に寄った後、万博公園の梅林にも立ち寄りました。紅梅の先に太陽の塔が見えます。作者の岡本太郎さんの生誕100年ということで、訪れる人も増えたそうです。