2015.5.13 AM6:13に宮城県沖でM6.8の地震があり、PM22:45に茨城県南部でM4.2の地震がありましたが、宮城県沖の地震は地象現象が起きた時刻に観察できなかったことが原因で、茨城県南部の地震は荒天の影響により読みずらく書き記すところまではいけませんでした。反省点として、24時間体制で観測できる体制を整えることですが、資金不足ゆえ今は無理です、、、、
今日PM12:30福島県沖で起きたM5.1の地震はこれも24時間体制を敷けないため、、、、東北地方の太平洋側はかなり正確に予測できるのですが今回は無理でした。
少し話は変わりますが、火山のある神奈川県西部と静岡県東部で地震が頻繁に起こっていますが近いうちに噴火しそうな感じですね。火山の噴火は予測しておりませんが、御嶽山あたりであると思われますが力の蓄積が見られる印象が昨日ありました。火山の噴火まではいくらなんでもわかりません。
今日はチョット悔しいつぶやきでした。。。
今日PM12:30福島県沖で起きたM5.1の地震はこれも24時間体制を敷けないため、、、、東北地方の太平洋側はかなり正確に予測できるのですが今回は無理でした。
少し話は変わりますが、火山のある神奈川県西部と静岡県東部で地震が頻繁に起こっていますが近いうちに噴火しそうな感じですね。火山の噴火は予測しておりませんが、御嶽山あたりであると思われますが力の蓄積が見られる印象が昨日ありました。火山の噴火まではいくらなんでもわかりません。
今日はチョット悔しいつぶやきでした。。。