![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/32451ae10ae78b484084335ba1817faa.jpg)
愛知県新城市出沢銭亀の天然鮎が滝を飛躍し漁穫することで有名な寒狭川の鮎滝を見学。
ここは、江戸時代から唯一漁業権「笠網漁」は、出沢地区の皆さんだけの権利だそうです。「滝番」となって「笠網漁」を行うそうです。
一般の人は立ち入れないのだそうで少し下流の猿橋の付近で鮎の友釣りでないピンツリを体験。
前日の雨で水かさが多く濁りもあって釣果はよくなかったが釣った鮎を炭火で塩焼きして食べてきました。
スーパーの養殖鮎よりも大きさは3分の1から4分の1程度の大きさだが、稚魚を放流したものでない天然ものの鮎で美味しさは格別でした。
ここは、江戸時代から唯一漁業権「笠網漁」は、出沢地区の皆さんだけの権利だそうです。「滝番」となって「笠網漁」を行うそうです。
一般の人は立ち入れないのだそうで少し下流の猿橋の付近で鮎の友釣りでないピンツリを体験。
前日の雨で水かさが多く濁りもあって釣果はよくなかったが釣った鮎を炭火で塩焼きして食べてきました。
スーパーの養殖鮎よりも大きさは3分の1から4分の1程度の大きさだが、稚魚を放流したものでない天然ものの鮎で美味しさは格別でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます