本を売~るな~ら「ブック・オ○」~♪に行ってきました
ダーリンが読書用の本(他に何用の本があるんだ
)を買いたいというので
わたしは特に欲しい本は無かったのですがついて行きました
ここ○○店には、本のほかにCDと楽器などが置いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/5f644287bb50537be6be279e3f81fcc7.jpg)
ギター ドラム(と三男) キーボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/bef99bb8d25ba5625cd2a79042fbe7d8.jpg)
エレキに アコギに 練習用ギター、だそうだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
音が静からしいです
小学校3・4年か、4・5年だったか、定かではないけれど、
当時レイジーというバンドの 「感じてナイト」 を
で見て
初めて「バンド」という形態のかっこ良さ、
ボーカリストとギタリストのセクシーさに惹かれた私であります
よくはわからないけど(覚えてないけど)私にとって衝撃的でした
今から考えるとかなりセクシーな歌だったような・・・
ウイッキペディアで調べたところ、1980年のシングルだそうで
そうすると私は11歳、今の長男(12月で10歳)とほぼ同じ歳だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
マセタお嬢ちゃんだったのね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
我が長男はそんな気配も無いな
バカっぽいアニソンがお気に入りだからな(今はケロロ軍曹の歌がお気に入り)
(ちなみにレイジーのボーカルはその後アニソンを歌ったことが幾度かある)
その後は、イチ少女トシテ、ジャニーズ系や洋楽流行りモノに走りながらも、
同時進行でやっぱり「バンド系」が好きでした
自分で楽器を弾けないので、かなりの憧れがありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
でも、ピアノならいくらでも?教えてくれる教室はあったけれど、
ギター教室となると無いですし、弾ける人も身近にいなくて
自分で教本なんかを買ってみるも
いくつかのコードは弾いたような覚えがありますが
なんたって、チューニングからしてどれであってるのかわからないですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
わからないまま 「これでいいんだぜ~~
」 って言って弾けるほど
まだまだロッキン少女ではありませんでした
それに、譲ってもらったギターはアコギ、当時の私はとにかくエレキを弾きたかったので
アコギに魅力を感じる事ができなかったんだなぁ
今ならアコギも弾きたいと思いますけど・・・
まずはエレキでかっこいいフレーズやリフを弾きたかったんだなぁ
で、中略しますが、いつも、「ギターを弾きたい」「ギターを弾きたい」
と思いながら今日まで、弾くことが出来るようになれずにきました
いや、もうあきらめて「ワタシ=聴くヒト」に転じてきました
教本なんかとうの昔に捨てちゃいました
ギターもほこりをかぶるうちにいつのまにか無くなってました
母が捨てたんでしょうね
でも、また最近、youtubeでムカシ好きだったバンドなんかの映像を見るうち
やっぱギター弾きたいなぁ、と思うようになりました
「全力TUNE」という番組では、本当に小さい子供が楽器を
楽しそうに夢中で演奏してます
わたしもあれくらいギターに夢中になりたいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
オーカードのポイントが、2万円くらい貯まってんだよね
それで、中古ギターでも買ってみようかなぁ
いや、最初はスタイルから! 好きなタイプを買ったほうがいいかなぁ
それじゃ高く付くし・・・
買ったからって弾けるようになるかどうかも判らない物にお金を出せるのか??
あ~悩んでるだけでやっぱり買えない!!
手取り足取り教えてくれるヒト、身近に欲しいよぉ~~~
ダーリンが読書用の本(他に何用の本があるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
わたしは特に欲しい本は無かったのですがついて行きました
ここ○○店には、本のほかにCDと楽器などが置いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/cf59cf6d61e094ca9b45bfea30bc252a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/1aba6c690449f9c0973b308c7744cc79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/5f644287bb50537be6be279e3f81fcc7.jpg)
ギター ドラム(と三男) キーボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/9566336f37242e4d07ff6c84e8d0480c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/3b0d00d63e2e109f4e3db4b83d3cdf55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/bef99bb8d25ba5625cd2a79042fbe7d8.jpg)
エレキに アコギに 練習用ギター、だそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
音が静からしいです
小学校3・4年か、4・5年だったか、定かではないけれど、
当時レイジーというバンドの 「感じてナイト」 を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
初めて「バンド」という形態のかっこ良さ、
ボーカリストとギタリストのセクシーさに惹かれた私であります
よくはわからないけど(覚えてないけど)私にとって衝撃的でした
今から考えるとかなりセクシーな歌だったような・・・
ウイッキペディアで調べたところ、1980年のシングルだそうで
そうすると私は11歳、今の長男(12月で10歳)とほぼ同じ歳だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
マセタお嬢ちゃんだったのね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
我が長男はそんな気配も無いな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
バカっぽいアニソンがお気に入りだからな(今はケロロ軍曹の歌がお気に入り)
(ちなみにレイジーのボーカルはその後アニソンを歌ったことが幾度かある)
その後は、イチ少女トシテ、ジャニーズ系や洋楽流行りモノに走りながらも、
同時進行でやっぱり「バンド系」が好きでした
自分で楽器を弾けないので、かなりの憧れがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
でも、ピアノならいくらでも?教えてくれる教室はあったけれど、
ギター教室となると無いですし、弾ける人も身近にいなくて
自分で教本なんかを買ってみるも
いくつかのコードは弾いたような覚えがありますが
なんたって、チューニングからしてどれであってるのかわからないですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
わからないまま 「これでいいんだぜ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
まだまだロッキン少女ではありませんでした
それに、譲ってもらったギターはアコギ、当時の私はとにかくエレキを弾きたかったので
アコギに魅力を感じる事ができなかったんだなぁ
今ならアコギも弾きたいと思いますけど・・・
まずはエレキでかっこいいフレーズやリフを弾きたかったんだなぁ
で、中略しますが、いつも、「ギターを弾きたい」「ギターを弾きたい」
と思いながら今日まで、弾くことが出来るようになれずにきました
いや、もうあきらめて「ワタシ=聴くヒト」に転じてきました
教本なんかとうの昔に捨てちゃいました
ギターもほこりをかぶるうちにいつのまにか無くなってました
母が捨てたんでしょうね
でも、また最近、youtubeでムカシ好きだったバンドなんかの映像を見るうち
やっぱギター弾きたいなぁ、と思うようになりました
「全力TUNE」という番組では、本当に小さい子供が楽器を
楽しそうに夢中で演奏してます
わたしもあれくらいギターに夢中になりたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
オーカードのポイントが、2万円くらい貯まってんだよね
それで、中古ギターでも買ってみようかなぁ
いや、最初はスタイルから! 好きなタイプを買ったほうがいいかなぁ
それじゃ高く付くし・・・
買ったからって弾けるようになるかどうかも判らない物にお金を出せるのか??
あ~悩んでるだけでやっぱり買えない!!
手取り足取り教えてくれるヒト、身近に欲しいよぉ~~~