ALRIGHT OK!

毎日楽しいことばかりじゃないけれど
他愛も無い日々のいろんなお話聞いてくださいませ

夏の冷蔵庫

2008年07月22日 16時06分19秒 | 他愛ない日記♪
夏の冷蔵庫内 
   卵と飲料と調味料がいっぱい 醤油やみりんは入ってません(入らないっていうか





野菜室  

        日曜日にファーマーズマーケット採れたて広場で買い込んで来ました
        手前に、牛乳2本、お茶3本、めんつゆ1本・・・
        しかし、牛乳は上の棚にも1本、お茶は保冷水筒にも1本あります



冷凍室 
          チューチューは入ってますが、アイスクリームの入る隙間もありません
          でも、しんどい時のため、簡単に調理出来る冷食もストックしときたいのよね~
          右上の製氷皿に入ってる紫のは紫蘇ジュースの氷
          喉を潤したい時に口に含みます



おやつの部屋  

             これらお菓子の上に市販のプリンやゼリーが乗っかってる事も多いです
             カンピーの瓶の中身はレギュラーコーヒーの粉です
             クッキーやかりんとう(の食べかけ)は常温でも良いんでしょうけど、
             夏の間はここに入ります。 ぬくいのがイヤでね~~




今日も暑いですね~~

どこの家庭もそうでしょうけど、夏の冷蔵庫はぎっちりぎちぎちに詰まってますよね~

暑い中週に何回も買い物に出るのもおっくうやし
(しかも今は夏休み。子3人連れてで出かけるのは暑いし重いし

わたしは車に乗らないので(ペーパードライバー
自転車ではたくさん買い込めないので
ダーリンがいる日に車を出してもらってががーっと買い込んでくるので、そんな時はもう大変

野菜室と冷凍室は満杯になります(冷凍物は生協の宅配品が多いです)

大根とかかさばる野菜から早く使っちゃお!って感じ?

そして、このブログのために撮影してる時、初めて気付いた 
   いや、久しぶりに思い出した 

卵ケースの下部にも入れるスペースがあったことを・・・

。。。1番上の画像、卵ケースの下、何も入ってないでしょう?。。。

う~ん・・・ここは一体何を入れるスペースなのかな (^ー^;)


       495ℓの冷蔵庫なんですが、もう1台欲しいですぅ~

          冷たい手作りおやつが作れない~~~