Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

晩秋のガーデンフィールズ~ミニオフ会・パート2

2012-11-21 00:07:01 | 山のお庭
18日のミニオフ会の様子は、グリーンサムさんが詳しく書いておられます。
画像もとてもきれいですよ。

園内を散策するといろんなものを発見します。
1週目には、気づかなくても2週目で気になったりと恐るべしポールさんの植栽です。

ホスタは、黄変してよい色合いになっています。
その横には、トリカブトが・・・・・ここでも、盛り上がりました(笑


 


いたるところに剣葉のものが使われています。
ニューサイランの大株が、あちこちに植えられています。
かなりの大きさですのでよほど広い庭しか使えませんが、これぐらいのならなんとかなるかなぁ?
  

 アガベ

 



       サルビア イエローマジャスティの大きな花穂もきれいでしたね。

      



 園内のあちこちには、オレンジのレオノティスセージが大株になって、花を咲かせています。
 私のところは、まだ蕾が固いです。。。。早く咲かないと霜にやられてしまうのかと心配です・・・   

 



 上を見上げるとサンシュの赤い実がたわわについています~うちにもあったけど、
 枯れたなぁ。。。。。

 


 
     紅葉がきれいなスモークツリーグレース~なんで、こんなにきれいに色づくんでしょうか?
     教えて!

     



 これも、あちこちに植えられていたサルビア ライムライト
 明るいライム色とブルーの美しいサルビアです。

 


 エルサレムセージの大株には、花が咲いているではありませんか!
 私のは、植えてからもう何年も経つのに葉ばかりしか茂りません・・・・なぜ??

 



 赤花のフジバカマ、やはり群生させると見ごたえがあります。

 
 


      大好きなルドベキア マキシマが、来年のためにロゼットになって地面に張りついています。

      



 庭の一角には、こんなテーブルセットが置かれています。
 黄色のかりんが採れたんですね。

 


 池の中の小さな島には、ウルシ科の植物が紅葉してきれいです。
 アメリカフウの横の木は、ルナ・テフィナ~実が生っているのですが、近くまで行かないと見えない。

 


 散策する小径の横には、カシワバアジサイが色づいています。

 


 温室側から向こう岸を見ると、あのフリシアのアーチが見えます。
 もうすぐ、落葉してしまいますね。

 


 



 最後まで、見ていただいてありがとうございます。

 いっしょに行ったサムさんの植花夢 前編~こちらへ

            サムさんの植花夢 後編~こちらへ

            とよこさんもUPされています~こちらへ




    いつも、見てくださってありがとうございます。
    よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
    クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。



  ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ