最新の画像[もっと見る]
-
サクラとハクモクレン 11年前
-
サクラとハクモクレン 11年前
-
サクラとハクモクレン 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
ありました!でも、ぜんぜん違うバラでした。。。
買ったときは、ほんの小さな苗で名札がクリテムネストラと書いてありました。ミントさんのご指摘のとおりに検索してみると~バラは、出自が大切ですね。でも、蕾は、ピンクでころんとしていて房咲きで花びらもしっかりとして香りもあります。
どちらかというと同じハイブリッドムスクのプロスペリティに近いような~。育てやすくて好みのバラです。
うちのは、あなたは誰?て子が多くて困っています。
ミントさんに見てもらってよかったです
これからもよろしくお願いします。
色々なバラが美しく咲いていますね~。
クリテム・ネストラ ですか?ネームプレートに書いてありました?
Clytemnestra 区切らずに読むのではないでしょうか。1915年にイギリスで作出されたハイブリッドムスクのようです。
昨年草ぶえの丘バラ園できれいに咲いているのを見ましたがsmoketerrさんの画像のバラと違うように思います。蕾がオレンジ色で花も色、形が違うようです。
クリテムネストラで検索してみてください。