
年末の慌ただしい中、この記事を書いている書斎は散らかったままだが(笑)、2005の締めくくりとしてなごみの湖へ行ってきた。
なんとか二桁を確保し、写真に載せた様な大物もヒットさせたので釣り納めは満足しましたが、日中も曇ったままで気温が上がらないためか魚の活性は低く結構難儀しました。
朝は9時前に現地着。第一桟橋は・・・混んでいる。階段を降りたところで始めるがキャストがままならない。何本かのフライが枝とお友達になってしまった。
はじめに#12のブラッシーでLL。駄目。次は胴打ち太字丸海津製のストリーマ。駄目。結局午前中はPink Bombの一本のみ。(他に合わせ切れとか・・・)
昼前に少し人の移動があったので中央部に移る。13時頃に好調となりましたが、その後また沈黙です。このままじゃ今年を終えられん。と思っていると
16時過ぎから良い感じになりまして、最後に写真の大物をゲット出来たので納竿しました。フライはBomb一辺倒です。
最後の大物は遠投したフライラインを回収しようとリールを巻きだしたらヒットしました。かなり微妙ですが良い感じの釣りが出来たので満足しています。
ちょっと解せなかったのはL.L.Nymphingでスレがあったことです。
何でスレで釣れたのでしょうか?よく分かりません。
ラインがモワモワっとしているとき魚がフライをもて遊んでいるので(ライトエリアで確認済み)、その後のツツーっとラインが引き込まれるタイミングで合わせる所まではいつもと同じです。なのに尻鰭の根元だった(さかなと引き合いになるのですがヘッドシェイクしないから案外すんなりと寄ってきました)りして不思議です。口元ならスレもあると思うのですが・・・。
フライを尻尾ではたいたのでもないだろうし・・・。尻鰭ですから。
リトリーブの釣りなら判るのですが、フォーリングバナナフォールに近いの釣りだから判らなくなります。
さて、今回の様に渋いときはリーダーが綺麗にターンオーバーしたとき(バナナフォール)にヒットがありました。グチャっと落ちたときはフリーフォールですが、どうも良くないようです。多分フリーフォールと微妙にフライの姿勢が異なるのでしょう。
今回の反省は合わせ切れが多数あった事です。
全て残ったティペットの長さで判るわけですが・・・
・ティペットとリーダーの結束部
・ティペットとフライの結束部
・ウィンドノット放置の合わせ切れ
特にリーダーをごっそり持って行かれたときは哀しいですね。
寒いと手がかじかむのでトリプルサージェントノットが不完全だったのかも知れません。
では皆さん良いお年を!
なんとか二桁を確保し、写真に載せた様な大物もヒットさせたので釣り納めは満足しましたが、日中も曇ったままで気温が上がらないためか魚の活性は低く結構難儀しました。
朝は9時前に現地着。第一桟橋は・・・混んでいる。階段を降りたところで始めるがキャストがままならない。何本かのフライが枝とお友達になってしまった。
はじめに#12のブラッシーでLL。駄目。次は胴打ち太字丸海津製のストリーマ。駄目。結局午前中はPink Bombの一本のみ。(他に合わせ切れとか・・・)
昼前に少し人の移動があったので中央部に移る。13時頃に好調となりましたが、その後また沈黙です。このままじゃ今年を終えられん。と思っていると
16時過ぎから良い感じになりまして、最後に写真の大物をゲット出来たので納竿しました。フライはBomb一辺倒です。
最後の大物は遠投したフライラインを回収しようとリールを巻きだしたらヒットしました。かなり微妙ですが良い感じの釣りが出来たので満足しています。
ちょっと解せなかったのはL.L.Nymphingでスレがあったことです。
何でスレで釣れたのでしょうか?よく分かりません。
ラインがモワモワっとしているとき魚がフライをもて遊んでいるので(ライトエリアで確認済み)、その後のツツーっとラインが引き込まれるタイミングで合わせる所まではいつもと同じです。なのに尻鰭の根元だった(さかなと引き合いになるのですがヘッドシェイクしないから案外すんなりと寄ってきました)りして不思議です。口元ならスレもあると思うのですが・・・。
フライを尻尾ではたいたのでもないだろうし・・・。尻鰭ですから。
リトリーブの釣りなら判るのですが、フォーリングバナナフォールに近いの釣りだから判らなくなります。
さて、今回の様に渋いときはリーダーが綺麗にターンオーバーしたとき(バナナフォール)にヒットがありました。グチャっと落ちたときはフリーフォールですが、どうも良くないようです。多分フリーフォールと微妙にフライの姿勢が異なるのでしょう。
今回の反省は合わせ切れが多数あった事です。
全て残ったティペットの長さで判るわけですが・・・
・ティペットとリーダーの結束部
・ティペットとフライの結束部
・ウィンドノット放置の合わせ切れ
特にリーダーをごっそり持って行かれたときは哀しいですね。
寒いと手がかじかむのでトリプルサージェントノットが不完全だったのかも知れません。
では皆さん良いお年を!
WILD-1の新春初売りは10%OFFなんで、行かれましたか?
うちは、AKRONリーダー各種×3人分。買い込みました。
次のセールまで十分です(笑)。
10%オフは魅力的ですが年末に結構買っちゃったし、どの釣具屋でも行くと色々代用品含めて買ってしまうので釣具屋巡りは控えています。
例えばティペットは号数を合わせたハリス、ワイドゲイブフックに管付きチヌ針、グレ針、レッドワイヤーは糸鉛、など代用品がたくさんあります。
AKRONのリーダーは使ったことがありません。近所の釣具屋ではバリバスのリーダーしか入手できないので・・・。