酷い事故です。お亡くなりになった方のご冥福を祈ります。また、けがをされた方の一刻も早いご回復を願います。
事故原因に関して私見を述べます。
オーバースピードでコーナーに入った。ビビってブレーキをかけた。ブレーキをかけると横方向のグリップが低下する。車で言うところのアンダーステア。もう少し深く説明すると摩擦円は一定の理解が必要である。前後左右の摩擦総和は一定であるので、制動(前方向への摩擦)は横方向への摩擦は低下する。
車のスピンは少し複雑である。
A)制動で前輪への荷重は増える。
B)制動で前輪横方向のグリップ(摩擦力)は減るが、A)の増加荷重で相殺され、前輪は適度にグリップ(摩擦力)を保つ。
C)制動でリアの荷重が抜ける。
D)リアの横方向の摩擦力は減少するため前後左右の摩擦円が小さくなり、リアが不安定になる。
直線でロックさせたら?動摩擦係数<静摩擦係数のためステアが効かない。これはどアンダーである。ハイドロプレーンも同じ現象。だからABSでロックさせない。しかし、ロックしないのでステアが効く。
今回の事故に戻りましょう。
オーバースピードで突っ込んだのでブレーキをかけた。摩擦円一定の法則は同じ。ゆえに横方向(フリンジで耐えている)の摩擦力が減少する。これがそのままの速度で突っ込んでいたら・・・非常に危ういがクリアしたかも。
もし、ロックしていたらフリンジの抵抗は動摩擦係数のみになるのでレールをずり上がることは可能だろう。ロックさせなくても制動をかけることでフリンジの抵抗が減少したと想像します。
長々と書きましたが、ブレーキによってフリンジの摩擦係数が減って乗り越えた。と考えているわけです。
しかも過密路線なのでレールの断面が鉛直でなかったかも。(逆テーパーの方が良いのでしょうが・・・)
いずれにしても事故解明までは単なる噂です。
事故原因に関して私見を述べます。
オーバースピードでコーナーに入った。ビビってブレーキをかけた。ブレーキをかけると横方向のグリップが低下する。車で言うところのアンダーステア。もう少し深く説明すると摩擦円は一定の理解が必要である。前後左右の摩擦総和は一定であるので、制動(前方向への摩擦)は横方向への摩擦は低下する。
車のスピンは少し複雑である。
A)制動で前輪への荷重は増える。
B)制動で前輪横方向のグリップ(摩擦力)は減るが、A)の増加荷重で相殺され、前輪は適度にグリップ(摩擦力)を保つ。
C)制動でリアの荷重が抜ける。
D)リアの横方向の摩擦力は減少するため前後左右の摩擦円が小さくなり、リアが不安定になる。
直線でロックさせたら?動摩擦係数<静摩擦係数のためステアが効かない。これはどアンダーである。ハイドロプレーンも同じ現象。だからABSでロックさせない。しかし、ロックしないのでステアが効く。
今回の事故に戻りましょう。
オーバースピードで突っ込んだのでブレーキをかけた。摩擦円一定の法則は同じ。ゆえに横方向(フリンジで耐えている)の摩擦力が減少する。これがそのままの速度で突っ込んでいたら・・・非常に危ういがクリアしたかも。
もし、ロックしていたらフリンジの抵抗は動摩擦係数のみになるのでレールをずり上がることは可能だろう。ロックさせなくても制動をかけることでフリンジの抵抗が減少したと想像します。
長々と書きましたが、ブレーキによってフリンジの摩擦係数が減って乗り越えた。と考えているわけです。
しかも過密路線なのでレールの断面が鉛直でなかったかも。(逆テーパーの方が良いのでしょうが・・・)
いずれにしても事故解明までは単なる噂です。