ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

怖い話

2004-06-02 02:47:54 | Weblog
詳細はココを見て欲しい。

今まで都市銀行ATMシステムにWindowsが入っているとは予想もしていませんでした。リンクもとの記事と同じ感想です。

その銀行は血迷いましたね。

私は取引がありませんが、これを機に職場、親戚等に危ないシステムを導入した銀行として広めていくことになるでしょう。

まずWindowsNT4.0 ServicePack 5

既にサポートがうち切られています。2000以降にするようにお達しが出ているモノです。

Celeron433かなり古い機械です。

さて、マイクロソフトにはココATMにWindowsが有効というネタがあります。

一方ココにはATMがNachiに感染というニュースがあります。

ATM及びそのシステムはインターネットに繋がっていないから大丈夫という説明が為されたとしても銀行内のPCまたはサーバーで管理しているわけです。
となるとそのPCまたはサーバがイントラネットに繋がっていたら・・・

持ち込んだFD,CDRが感染していたら・・・。

怖ろしいですね。


ちなみにOSがフリーズするとしまっていた筈のセキュリティホールが開いているかも知れませんね。
なお、NT4.0SP5はSP6以降でないと受け付けないパッチもありますので本当に要注意です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。