ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

風が強いときはこうしようと思う

2005-06-24 00:45:23 | 釣り
一昨日のなごみの湖はフライとしては惨敗の20匹未満。よくよく考えるとLLNymphingの欠点が見えてきた。
フライラインが風に流されるとそのままリーダーからフライも流される。強風だとフライラインは良い感じで風下に抜かって流れていくのだが、そのままリーダーとフライを引っ張ってしまうのでフライが沈まない。

カウントダウン60や30未満でアタリがあってよく分からない状態だったが、ラインが流されるとフライは沈まないため単に流していただけだ。

実際良く沈むフライだと良い感じでアタリを取れたし、風が止むと魚が上向いたようにカウントダウン20程でヒットがあった。風が止んだらラインが流されないからきっちりとフリーフォールしていただけのことだ。

じゃ、対策は?

次回、こういう状況になったときはシンキングラインでゆっくり沈めてみる。
フライのロストが増えそうなので、余り重くしないことが肝要だろう。

これで爆釣したら強風時にも楽しめるってことだ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。