日常

趣味を公開するだけの無益なブログ

NEC PC-VL300ED(VL300/ED)のCPU交換 Pentium4 524

2011-07-23 | パソコン
パソコンのCPUを交換しました。
PC-VL300ED(VL300/ED)のCPU交換はネットでも報告が見つからなかったのであげておきます。

標準ではceleronD 346ですが、このパソコンの上位機種PC-VL500EDにはPentium4 516が搭載されています。なので同じPentium4 516に載せ替えることは問題ないでしょう。 しかし、Pentium4 516はあまり魅力がありませんね。
そこでPrescottの533MHzで最高位のPentium4 524を選びました。 516にない524の選択理由はHT対応にあります。

intel 945GZは800MHzにも対応しているのですが、安全圏で533MHzにしておきました。

もちろん、動作OK。HTもOKです。

splashtop os

2011-07-09 | パソコン
ubuntuは便利なところも多いけど、ケータイとの接続ができない、という大きな欠点がありまして、やっぱりwindowsを完全に排除することはできません。

一方、windowsを使いたくない最大の理由は遅いこと。

この2つを掛け合わせた結果、SplashtopOSを入れました。

電源ONから30秒以内にOS起動が完了します。

PCの起動自体が20秒くらいかかっています。だから仮想PCで起動させればsplashtopOSは10秒以内で起動するでしょう。

余裕があればSSD+windows7も入れたいんですけどね。お金は降ってくるものではないので。