近所のスーパーにて。
最近、推しにお金をかけているので安いお酒しか買っていません。
安いけど美味しい髙清水をリピートしました。
近所のスーパーにて。
最近、推しにお金をかけているので安いお酒しか買っていません。
安いけど美味しい髙清水をリピートしました。
ライブ用にアマゾンで双眼鏡を買ったのですが、それはそれで十分な物だったのですが、8倍だと大き過ぎて使いにくいというか使えない。そこで…
ダイソーで3倍の双眼鏡を買って見ました。
ダイソーなのでキレイ! とは言いませんが悪くもない。
ただ、お勧めはしません。目の幅が変えられないので製品とピッタリ合った人ならいいかも。
また、左右別にピント合わせができません。左右の視力差が少ない人なら問題ないでしょう。
私は上記2点で合わないのですが単眼鏡として使うにはまずまずと思います。
良い雰囲気の瓶を見つけて購入しました。
美味しいし、良いお酒なんだと思います。
好みもあるから苦手な人もいるでしょう。日本酒慣れしてない人には勧めないタイプです。
日本酒を飲み慣れている人ならお試しを。
いつものスーパーで。久し振りに芋焼酎にしようと思って物色して… ラベルでこれに決めました。
米焼酎を見ると衝動的に買ってしまうのですが、口の内で拡がる芳香にやっぱり芋が好きだなぁと思ってしまう良い出会いでした。
飲み比べのお返しに、といただきました。
どちらも精米歩合65〜68%、醸造酒です。
どっちも良いです。昨年も佐賀のお酒をいただきましたが、3本とも美味しくて雑味や後味の悪さがないんです。
どちらも良いんですけど、飲み比べてしまうと好みの差が出てしまいます。好みに合うのは東長の方でした。
とは言え、比べるものでもないと思いますけどね。最初に天吹をのみ始めて、後に東長に移っていくというふうに順番は考えた方がいいかもしれませんね。