ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

天元台

2017年02月10日 19時34分23秒 | スキー

こんばんは

先日の天元台のレッスン

今シーズン予定のすべてを終了しました

一番ほっとするのはけが人が出なかったこと

親御さんのお子さんを預かるわけですからねぇ

天元台スキー学校の玄関横には・・・

奥行きの深い喫煙所・・・

  チャウチャウ 

  奥行きの深いかまくらがあります

さて、レッスン開始

結局すべてのレッスン日が悪天候でしたねぇ

スキー授業自体がキャンセル→スライドして別の日に授業

なんて、悪天候もありました

とにかく気象条件の厳しい天元台です

写真では見えにくいですが、雪が多すぎてリフトの下をピステンで掘り出しています

そうしないと、リフトが雪面と接してしまうんです

それぐらい雪の多い天元台は、11月中旬から5月のGWが終わるまでのロングシーズン

春スキーは最高ですよ

 

  ・・・ってなことで、授業を進めますが・・・

 

 

     進めますが・・・・

 

 

 

   

生徒のスキー板が外れて、しょって(拾って)リフトに乗るぐうじ

んでも、こんなのトラブルに入りませんね

グローブを落としたり、ストックを落としたり・・・

そんなことは時々あって、リフトの下を滑走して、しょいさいぐなんてことは時々あるのです

一度、蔵王のレッスンで生徒の板が折れたことがありました・・・

  

板って、折れるんだ・・・

 って、マジで思いました 

生徒にぐうじのスキーを履かせて、ぐうじは生徒のスキーを一本だけ履いて、蔵王の頂上から麓までレッスンしながら下がったことを思い出しました

いろんなトラブルに冷静に対応する判断力も指導には求められます

ここは天元台スキー場の一番上のリフト

木々が樹氷の一歩手前ですね

ここが一番下のゲレンデ

夏はグラススキーもできます

レッスン無事終了

この期間、学校の皆様には大変お世話になりました

とりわけU樹にはお世話になりました

ありがとうございました

正人さん

レッスンが終わってから、元全日本デモンストレーターの正人さんと2本ほど滑りました

カメラ位置を膝にしたら・・・

  

全く撮れていません 

ま、前を滑るのが正人さんです

シンクロして楽しく2本滑りましたよ

帰ります

雪解けはもうちょい先ですね

明日は全国的に大荒れとのこと

皆様にはご自愛頂き、ステキな週末をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚バラつけそば

2017年02月10日 17時10分28秒 | ららランチ

こんばんは

雪が降ったりやんだり、夕刻には少し晴れ間も見えた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

週末の繁忙を迎え、今日は自炊でららランチ

朝と同じ水菜のサラダ

しらすが美味しいですねぇ

Saladをつまみながら・・ららランチ開始

実家から頂いた銀杏の五目御飯

ぐうじはメインをこしゃいます

豚バラ・めんつゆ・みりん・ねぎで灰汁を取りながらに立てます

つけだれの完成

今日は天ぷら付きの、豚バラつけそば

天ぷらはエビとサツマイモ

ねぎも繊細にカットできました

お蕎麦は奥田さんの生そばを茹でました

最近、宮前そばが入らないんだよなぁ

冷水でぎゅっ、と冷やして完成

海老天もまっすぐに揚がりましたね

もう少し天ぷらがあればよかったのだけど、具材自体が無かった

それでも美味しくいただきました

お蕎麦屋さんでは「鴨つけそば」がポピュラーですが、豚バラつけそばは、だしに豚バラの油という旨みと、ねぎの香りが乗って、鴨に負けないおいしさに仕上がります

↑のネギはだし用なので基本食べませんが、豚バラはおいしくいただけますよ

うめがった

ごちそうさまでした

明日は土曜祝日とあって混み合っております

授与所は終日OPENしていますので、おまもり、おみくじなどの頒布を行っています

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天元台スキー学校

2017年02月10日 11時32分30秒 | ららランチ

こんにちは

今日も雪の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日・・・

R287を天元台高原へ

雪が降っても渋滞、雪が解けても凍結で渋滞・・・

雪国でも雪にはやっぱり弱いんですよ

白布街道に入ってようやくペースが上がります

両端は雪の壁

今年予定した最後のレッスンに天元台スキー場を目指して楽しくドリフト走行なのです

やっとこさ、湯本駅が見えてきました

この坂道はべた踏みで20kmぐらいしか出ない社用車です

何とか9:00の便にギリギリセーフ

このロープウェイで標高1350mの天元台高原駅まで上がります

ロープウェイからは山間の一軒宿、秘湯高湯温泉が見えます

昔はよく入りに行ったものです

車でも行けますが、天元台スキー場から下っていくことも可能です

5分で高原駅に到着

ピステンが2台

これ・・・

高いんですよ~・・ん千万です

第一リフトが見えて視界はいいようですね~

雪に埋もれるスキー学校

ぐうじは学校に行くとすでにミーティングが終わっていました

やっぱ8:40であがんねどダメだな

天元台スキー学校

学校の中はこんな雰囲気

今も昔も変わらずですね

さ・・・

レッスン開始

さ、ららランチ

  

午前中のレッスンが早く終わって、休憩時間が30分ほどしかない過密スケジュールレッスンだったんです

お皿ごと持って行ってレンジでチンのお弁当でした

学校ではお弁当の先生と、従食な先生がいます

ぐうじはお弁当持ち

海鮮アヒージョ

水菜のサラダ

かき込んで午後のレッスン開始

おなかが・・・ 

そんな非常勤講師な1日なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の2月10日です♪

2017年02月10日 08時54分12秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雪模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなは大好きなポテチのパーティーバーレルで輸血

繁忙の週末に向けて英気を養う夜でした

今日も凍てつく長井市

ルーティーンのサラダ

しらすのSalad

クリーミードレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

メインはインディア米のパエリア

たくさんこしゃったので昨日からの連投メニューでした

ごちそうさまでした

〆のコーヒー

ゆっくり抽出

毎朝同じ事が出来る幸せ

ありがたさに感謝し今日を過ごしたいと思います

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする