ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

走り方、飲み方

2017年02月23日 16時48分43秒 | バイク

こんにちは

雨模様の長井市です

相変わらず毎日空からは雨や雪が降りますが、きんなは曇り空

17:00までの社務を納めて、寒かったけど走ります

暖機運転をして・・・

2月下旬の長井市は17:00過ぎでこの明るさ

くもりの夕刻でこの程度だから、晴れればもう少し春らしく明るいのでしょう

とはいえ、路面温度もタイヤの温度も低いので交差点などは無理せず走ります

きんなの夕刻の外気温は2℃

体が慣れているせいか、シーズン初めの体感温度とは感じ方が違います

奥が西山葉山

手前が最上川

2月ではなかなか距離が伸びませんね

仕事の繁忙期と重なり、遠出できないのも原因ですが

ここはR287の駐車帯

最上川の滔々した流れがよく見てとれます

時間が限られていたのでしゃったがまで走って引き返すことに・・・

ヤッパリサムイシ・・

ここから睦橋まで

睦橋橋梁

長井市側の最上川

今年・・・

あんまりというか、ほとんど白鳥を見ません

来ったんだべがと心配になるぐらいです

きんなは曇り空ながら、見通しはまずまずで、吾妻山、天元台まで見えましたよ

この反対側が・・・

こっち、しゃったが側

大江町~寒河江~大石田~舟形と山形県を縦断して日本海に出る日本でも有数の河川です

帰って、輸血

いつもはストレートで頂きます

夏になるとロックがほとんど

ビールは飲まずバーボンだけです

年も年なので飲み方をチェンジしているぐうじです

輸血、お休みする日が多くなってきましたよ

走り方も動体視力は下がっているのでしょうから、変えていかなきゃですね

そんな誕生日前夜祭の2・22の夕刻を過ごしたぐうじなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめそば舟越さん

2017年02月23日 12時10分32秒 | そば

こんにちは

雨の長井市

皆様の地域では如何ですか?

先日、長井市舟場、あやめそば舟越さんへ

なぜかお雛様の時期に行きたくなります

久しぶりの来店

店内は古民家風で骨董の数々もセンスがよく、ちょっとした民具資料館

だけど、おっつけがましくなく、上品に清々しくそれらが飾り、置かれています

こんなサービスも目でお客さんの心を温かくしますものね

あやめそば舟越ではすでに雛飾りを展示していました

舟越さんのお雛様はこじんまりとして上品です

つるし雛も展示していますよ

ゼンマイ仕掛けの時計・・・

異国から渡り、まさか長井の舟越さんにこの時計がたどり着くなんて、初代のオーナーさんは思わなかったことでしょう

ロマンです

ぐうじはお雛様の展示してあるフローリング小上りに

ここからは目の前のR287が見えますよ

舟越さんのうんちくは↑

あやめそばは独特な麺です

土日ともなるとこれを求めて県内外のそばファンでにぎわう名店です

スタンダードメニュー

デザートメニュー

まったりと着丼を待ちます

そば猪口の数々

雛飾り

さ、来ました・・・

   ラーメンです

 

      

ここまで「蕎麦屋」さんを強調しておきながらですが、らーめんでした 

レシートではなく、会計札で清算するって、ノスタルジックでいいでしょ

舟越さんの店主さんは、長井市を食という世界から盛り上げようとする企業人の一人

馬肉のまち、長井市を世の中に周知するために開発したのが「さくら中華」(馬肉ラーメン)

ぐうじがいる間にも、オーダーする方の何割かはこれを頼んでいましたね

さくら中華、根付いてきましたね

熱々のスープに熱々の麺

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

た~~っくさんの水菜

スープの底に沈むのは・・・・

馬肉です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

舟越さんの馬肉はばら肉を使ってますね

優しいスープ

老若男女すべてに受け入れられるうま味のあるスープです

白髪ねぎも苦みもなくスープや麺によく合います

この面には輪切りのネギよりこっちのカッティングの方がいいですね

うめがった

ごちそうさまでした

また伺います

長井はそんな、頑張ってるみしぇがたくさんあっていいごど

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6001681/?tb_id=tabelog_0ab83f4ddf18afc07e22c62ef1a3c4b7673f5d5d">舟越あやめそば</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/soba/">そば(蕎麦)</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R424/rstLst/">あやめ公園駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R6921/rstLst/">長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23

2017年02月23日 08時55分45秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨の長井市、2月23日・・・

なんと半世紀も生きてしまったぐうじです

23という数字は、生まれた日だからか、50年間縁のあった数字

大好きな数字でもあります

まったく実感がなく50歳という領域に入っちゃったぐうじ・・

としょったという実感はなく、これからもそんなスタンスで過ごしていきたいと思います

これからもどうぞよろしくお願いします

今朝はベスパンさんのベスパンを解凍してパンパンご飯

ワンディッシュにまとめます(2人前)

朝からお祝いプレート

ってか、冷凍庫の掃除を最近しておりまして、冷凍保存していたスペアリブを自然解凍していました

分厚いです

ヘルシオで「スペアリブ」設定で下段で30分

まったく手を加えず、超絶の焼き加減になります

ホイ完成

『23日のラムチョッププレート』

デミソースをアレンジしてちょっとだけ掛けます

後は塩コショウで十分美味しいです

牛肉とは違い、上品な味わい

ごちそうさまでした

朝にこんな時間が作れて幸せな記念日でした

赤ワインと行きたいところですが、今日はご祈祷が・・・

一生懸命働かないと

バナナのスムージー

氷・ミルク・バナナ・パルスイート

バーミクスでシェイクして完成です

〆にコーヒーを淹れて・・・

寒河江のシエラさんから頂いたカルヴァトスとメルティーキッスをつまみます

シエラさん、ごちそうさまでした

雨のあやめ通り

夜半に積もった雪に、冷たい雨が落ちてきています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする