こんばんは
久しぶりに雨が降った長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先日の村上大祭
京間のお部屋で祭りをめでるいい風景が展開していました
情緒があります
自販機のラッピングもステキですね
まつりは様々な楽しみがあり・・・
出店を歩くのも楽しみですね
たま~~に歩いてみると昔と違っていたり・・・
昔ながらの金魚やさん
總宮神社の参道にもたくさん出ていたものです
カメが逃げ出したり、ヤドカリが逃げ出したりしていたことを思い出します
新潟の祭りといえばこれ
ポッポ焼き
ぐ「写真を撮っていいですか?」
店主「いいよ!300円!」
最近、この掛け合いが多いなあ
長井市でポッポ焼きといえばイカを丸焼きにしたものをいいますが・・・
新潟では違うのです
特殊な機械で蒸し焼きにします
大盛況でしたよ
出店巡りをして・・・
何時もの場所へ
あ・・・
立ち位置が違います!
こっちが正解
ではでは仕切り直し
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
るうさんを連れて来たかった場所で撮影できました
中に入ってみましょう
鮭中心の販売コーナー
その奥に入ると村上の町屋が見学できます
すごい文化ですね~
おしゃぎりのミニチュアがおいてあります
実際に出ているおしゃぎりと同じもの
鮭ぐっつ
そして圧巻は・・・・
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
すごい鮭の数
ここは見ごたえがあります
こうやって保存食にするんですね~
切り身にしたものを「酒びたし」といって、珍味の一つでもあります
いい見学ができました
帰りにR290沿いのケンタへ
ショッピングモールっす
ここで少しチキンを購入
ドライブスルーじゃなく店内に入りたかったのでこっちでテイクアウト
いつもアイスコーヒーは、ぐうじがブラックを飲んで・・・
残り半分以下になったところで、るぅさんがミルクを2つ投入してアイスオレにします
るぅさん、オーダー時に「ミルク2つにしてください」
店員さん「はい!」
出てきたのが・・・・
見ますか?
見ますか?
親切に最初から2つミルクを入れてくれました・・・・
これ、後日、マックでもドライブスルーで同じ依頼をしたら、親切にあらかじめミルクを2つ投入したアイスコーヒーが来ました・・・
今後は「ミルクを2つで、混ぜないでください」
って、ちゃんと伝えないとダメっすね
ま、店員さんの配慮はすごいっす
R290~R113へ
ポッポ焼きを食べながら
山形県に入るとホッとします
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ