ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ヤマモリのレトルト

2018年08月26日 21時00分58秒 | でぃなー

こんばんは

ステキな雨が降り続いた長井市でしたが・・・

イベントや大会など屋外競技の方々には受難の雨でしたね

って事で、9月8日(土)は留守になります 

昨年はいがんにぇがったもんね

そんな日のぐうじ家では・・・

16号と猫たちの静かな攻防

さて晩酌ですね

セブンの400円ワイン

見た感じ華やかっすね

紫金園さんのぶどうで赤ワインをいただきます

先日いらした福島の和屋さんから頂戴した福島の桃

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました

大作たまごのラジウムたまご

ごちそうさまでした

さてさて、先日「マツコの知らない世界」レトルト特集で取り上げられていたグリーンカレー

しかもこのメーカー「ヤマモリ」

現地に工場を構える本格派とか・・・

結構ありますね~

パッケージはこんな感じ

温めて・・・

お皿に盛り付けます

葉っぱは柑橘系の葉

うまい

ごちそうさまでした

るぅさんが1888年ごろの長井の地図をWebで見つけてくれました

旧陸軍が保存していたのをアメリカのスタンフォード大学がデータ化して、日本全土を閲覧できるようにしたものです

古きよき時代の地図、ノスタルジックです

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省会

2018年08月26日 20時00分53秒 | グルメ

こんばんは

雨模様の長井市です

きんなの晩

長井市成田多夢炉まで

2018バイクミーティングの反省会でした

事務局でよく使用した多夢炉(たむろ)

実は今年でバイクミーティングの夜開催を終了することになりました

   

  来年は出来てもお昼の開催となります

って事で、悩んでいないで盛り上がる事務局

        

バイク乗りですね~

生ビで乾杯

大好きな揚げ物

うまいべしたぁ

誘客に頑張った3人

具だくさんピザ

うめがった~

何故かワイン党の2人

ワイン談義で盛り上がっていました

ご苦労様でした

茄子の焼きびたし

ナムル

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまいごで~

〆のざる中華そば

ごちそうさまでした

おわったなぁ・・・

来年は全く未定でございます

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の大人の遊び

2018年08月26日 17時15分26秒 | バイク

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

お盆で社務所ナイト

朝食をるぅさんが差し入れしてくれました

横浜のツインズ1号2号さんの博多辛子明太子

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

お手製の・・・

 るぅさんは何故かいつも三角になるたまご焼き

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

白ご飯とお味噌汁、十分な朝食ですね

ねぎを混ぜ込んで焼いてくれていました

うまいべしたぁ

ごちそうさまでした

さてさて、何やら打ち合わせをしている2人

なんと隣町のレオンさんがGoProを購入

     

しかもリアに配置

驚きはそれだけじゃなく・・・

今のGoProは・・・

スマホとリンクします

     

すごい時代になったものです

スマホの画面を見ながら撮影サイズ点検

大富豪ですがマメです

もときさんも、GoProを装着していますので撮りっこですね

これぐらいでやっと認識できる状態かな

近すぎないか 

ぶつかるだろっ!

どー考えても変な2人です

って事で、2人は長井ダムに行きました

バイクの日

ぐうじは御祈祷の1日でしたよ

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭

2018年08月26日 15時23分00秒 | 日記

こんにちは

恵みの雨が降る長井市です

   

皆様の地域では如何ですか?

先日、娘の高校の学園祭に行ってきました

一瞬ファミマ?

的装飾

高校生に遊び心は大切です

としょってもこういう場所はワクワクしますね

まずは合唱コンクールへ

心が洗われるなぁ

むすめが指揮者をするので動画撮影係のぐうじ

が・・・

  なんか円盤マークが出て来たぞ 

 

    これってハードがもう無いって事だべ 

 

     

結局、後半切れちゃった 

    

スマホに切り替え撮影しましたが・・・

やっぱ、1本つながっていたほうがいいですね

さ、校内を見て回りましょう

メインの学園祭はこの翌日・・

まつり前に静まる廊下ですね

でも、飾りつけは至る所にあって、頑張ってるなぁ

各クラスで様々な趣向を凝らした売店、イベント教室

たいしたものです

         

階段アートも至る所にあって楽しめました

アイデアだねぇ

ポニョ

黒板アート

ごみ箱まで工夫がいっぱい

あひる村長

この翌日が売店食堂など営業した日

ハハ・・ 

はじけてますね~

まさにこの学園祭のテーマ「Sparkling」

こっちにも村長

屋外売店もスタンバイ

若い英気を頂いた1日でした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルバンゾーでららランチ♪

2018年08月26日 12時00分22秒 | グルメ

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、川西町まで

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

抜けるような青空とはこんな空なのか・・・

この日の最高気温が39℃の山形県

バイクでは危険なのでアルフォンスでるぅさんとやってきました

営業時間はこんな感じ

ふふふふ・・・

     

今年にしなってよくお邪魔するようになりました

カジュアルでライトに食事ができるのでとしょりにはちょうどいいがな

店内はこんな感じ

何時ものカウンターに席を取ります

メニューはこんな感じ

お子様ランチもありますよ

ランチメニューでドリンク1杯サービス

セルフです

これもありがたいサービスですね

ここにミルクを垂らします

ん、まずまずの造詣かな

もっと蜘蛛の巣状になってくれるといいのですが・・・

ま、そんな些細な楽しみをいつもしているのです

カウンターは空いていますが、テーブル席は埋まっているんですよ

かんぱ~~い

香辛料はこんな感じ

カレー自体の辛みをオーダーできないのでここにあるカイエンペッパーで辛みを増します

グリーンカレー(ナン)が来ました

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 最近、何処でも簡単に食べれるようになったグリーンカレーやナン

 昔はこんなカレーの存在すら知らなかったんですけどね

最近はどこでも頂ける時代になりました

 サラダはこんな感じ

 ちょこっとでいい感じです

 焼きたてのナンも香ばしくておいしいです

 つけナン

 ここでカイエンペッパーで辛みを増します

 Bランチの竜田揚げ3つ

 これにコーヒーとデザートでBセット

 たこのラグーソースパスタ

 これで大盛り

 シンプルな味気であっさり頂けました

 ごちそうさまでした

 デザートのプリン

 そんな真夏のららランチタイムなのでした

 どんどん気温が上がっていき、警報が出ていました

 外気温で38℃

 それでも夏は暑いほうがいいです

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする