ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

20000km

2018年08月24日 20時25分59秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

夕刻・・・・

  米沢の松山さん

 

  ま「パンクしそうでした!」

 

     

タイヤを見たらキラリと光るものがあったそうで・・・・

 

      

すげ~~~~ 

危なかったっすね~~

ありがとうございました

今日もたくさん情報を頂きました

夕刻、米沢市に向かいます

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

タイヤオーダーです

いつもの大好きな県道で撮影

ほぼ高速です

いいな~

田園風景

結局、雨には当たらなかったっすよ

ずっとR13で上は使わず・・・

ひげ男爵到着

実は・・・・

 

 

  パスポートも紛失して・・・

 

        

 

    再発行も兼ねていました 

 

       

パスポートを無くすと、ここでは何もできないのです

メッツラーレーステックRR・・・・

 

    2000km、持ちませんでした 

 

   

結構高いのですが、リアと同じにしました

次はダンロップのアルファ14かなぁ

オーダー完了

4月後半にバートに乗り始めて・・・

今日で20000km

 今年は乗れてませんねぇ 

オイルも交換しないとね

帰っぺ

中街道でおしっ様と遭遇

川西町も總宮の文化圏ですね~

帰り獅子もおんなじでした・・・

さ、晩酌晩酌

焼き鳥18番のとり皮だべ

 

 

 

    とり皮・・・

 

 

      とり皮・・・

 

 

 

店主「売り切れです!」

 

  

でも、ねぎまと、レバー

ポ!

  オイオイ 

 

    

それは飾りだから・・・ 

猫草じゃないんだから 

それでもまったりナイトでした

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

こっちは、朝日のアプリリア乗り、さとうさんから頂いたロイフェン

斎戒明けに解凍して存分にいただいております

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまい

さとうさん、ごちそうさまでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平アスピーテラインツー(藤七温泉編)

2018年08月24日 14時50分09秒 | バイク

こんにちは

ちょっと、むしむしな長井市ですが、雨は降ってませんよ

皆様の地域では如何ですか?

先日の八幡平アスピーテライン

八幡平樹海ライン

樹海ラインは走り易くて道も荒れていませんよ

今回のツーの目的「藤七温泉」

何時も雪の回廊ツーなので、OPEN前しか来たことが無かったんです

※冬季閉鎖

[parts:eNoztDJkhAMmJgNj80Qji6RkV0MTAz1TQxAysTT0M7bUMzXTM7TUszQ1V4vytbVQC46yNTYy0DEyMQAAV+wMCg==

 念願叶えるツーリングでしたが・・・

    

公衆電話がなく、スマホも通じない場所なのです

全体はこんな感じ

む?

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 東北最高峰温泉です!

バイクの駐輪場もありますよ

入浴料は600円

内湯から、露天風呂に移動します

湯治場って感じですね

これが内湯

ここから外に出ます

藤七温泉

ぷくぷく泡を吹きだす温泉

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

火山性ガスが噴き出る露天区域

    

至る所からガスが噴き出ています・・・

   ダイジョウブカ・・・ 

おっ!

  もときさん、くつろいでいます

ず~~~っと、ぷくぷく噴き出ています

     

山をめでながらの露天風呂は最高です

こっち受付した宿泊棟

結構なお客さんが泊まっていましたよ

きもちいい~~~

一番上の露天

最高のお湯でした

全国様々の温泉に入ってきましたが・・・

一番いいお湯かも

ノンアルでいっぱいいきたかったな~

また入る日が来ることを楽しみに過ごしたいと思います

樹海ラインを降りきって休憩

ワンツーワンソフト

 

     売店終了時間でソフトコーナークローズ

       

この施設には・・・

登りで見てきた松尾鉱山の当時の写真がありました

 時代が流れるのは早いですね~

ここから東北自動車道下り松尾八幡平ICへ

泊まらないまぐろ・・・

   じゃない、もときさん

一気に東北自動車道下り長者原SA

ほんとに給油の時だけ停まるライダーさんです

長者原はまだ日が暮れていませんでした

空がきれい

いっつも真っ暗になってからくるSAなので公園があるなんてしゃねがった

八幡平アスピーテラインツー:夜の高速

そこからぐうじは山形自動車道へ

670kmで無事無事故無違反無転倒で到着・・・

 

   もときさんからライン・・・

  

あなた、1300km、1日で走ったの?

  

みなさま、埼玉のまぐろにはお気を付けくださいませ

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき

2018年08月24日 11時28分22秒 | そば

こんにちは

雨上がりの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日のあっづい日

るぅさんと和屋さんと、ららランチ

米沢市古志田まで行ってきましたよ

米沢平野を眺める眺望 

そんな風景も御馳走な、けやきさん

暖簾が上杉っすね~

味のある看板

店内はこんな感じ

ちょっとした心遣いがうれしいですね

じゃじゃ・・・

 

  入りましょう

みしぇは古民家を改装したもの

置いている家具や小物もいい感じ

みしぇにはエアコンがありません

この日も高温注意報が出ていましたが、みしぇの中を風が吹き抜けていましたよ

あっづ過ぎることはありません

麦茶

メニューはざるそばのみ

大盛り中盛り小盛

蕎麦がやってきました

和屋さん大、るぅさん小、ぐうじ中盛り

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

薬味

丸茄子漬

平日限定サービスの天ぷら

    

この天ぷらが無料だーびすだなんて・・

        

暖簾の奥に広がる畑からとったのかな、めちゃ美味しかった

小盛のざる

こっちは中盛り

  (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  うまい

蕎麦は十割りです

蕎麦の香りがほんのりしましたよ

うまかった~

蕎麦湯と追いつゆがきました

麺つゆがここで届くサービスもステキです

ドロッドロ

  うまい

 

   ごちそうさまでした

あれ?

   まだ食べ終わってないの?

   

何でも早いんです 

 

  終わったと思ったら・・・

 

  女将さんが出てきて、「これもどうぞ!」

 

 

      

めちゃおもてなしです

白玉が超絶に美味しかった~

 みしぇを出ると、ラスト蕎麦だったようです

ごちそうさまでした

また伺いますね~

で、3人はウフウフファームに行くのでした

続きは後で

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2018年08月24日 08時46分18秒 | 朝食だじょ

おはようございます

久しぶりの雨が降る長井市です

茨城からK野さんがお越しです

皆様の地域では如何ですか?

きんなゲットのミックスペヤング

楽しみは夜にして、サラダをいただきます

グリーンレタスとブロッコリーのサラダ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

きゅうりは縦カット

工夫一つでサラダがガラッと変わります

ごちそうさまでした

ブロッコリーのコールスロー

贅沢な一品ですね

ごちそうさまでした

じゃがいもとわかめの味噌汁

シエラさんから頂いた出しがうまい

福島の和屋さんから頂戴したラジウムたまご

飯坂のたまごは稀有ですね~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ひとつづつ包装されています

うまい

横浜のツインズ1号2号さんのいか博多辛子明太子

同じく福島の和屋さんから頂戴した角田豆腐店の油揚げ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまいべしたぁ

おろしであっさり頂きました

ごちそうさまでした

今朝の菌活

ギリシャヨーグルト

ごちそうさまでした

お宮では早朝から杜の管理作業が始まっています

お休み無いなぁ

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする