ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

青森の16輪さんの夏

2019年08月02日 17時39分41秒 | バイク

こんばんは

あっづい1日でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日、マルクを車検に出して代車で狐越え

ここでもときさんにキャッチされ・・・

一緒にお宮に行くと・・・

   

まさかの、青森の16輪さんでした

よくまあ、にーはんで青森からやってくる

何やら大量のブツを持って来たらしく・・・

まったく・・・

  手ぶらで良いですからね

フォグがでっかぐなっていました

  これって車用だべした

LEDドレスアップ

リアにも装飾されていました・・・

やばい・・

   かなり袋がでかいぞ

よかったぁ~

   少ないのかぁ

源たれ

碇ゲンドウたれって 

     

今、青森ではエヴァ展を開催しているらしいのです

これもエヴァグッツ

   

源たれ・・・

  焼きそば迄出しているし

ど・・・

   ど・・・・

 

   どこが少ないんじゃぁWWWW~~~

 

     

どんどん出てきます

    

ちゃんと青森がらみ

  あのねぇWWW~~

なんと、碇ゲンドウたれは5本

煮干しラーメン有名店のレトルト

エヴァンゲリオンコラボ商品

こんなんまであるんだぁ

ライスボール

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

おいしいのです

ありったけの青森グッツを投下して、16輪さんサンファンビレッジへ

ありがとうございました~

夜に一杯やりながら16輪さんのお土産をチェック

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

青森は煮干しラーメン文化なんですね

定番の長尾の中華

碇ゲンドウたれ5本

  

バラ焼のたれ

源たれふりかけ

しっかし・・・ 

こんなに焼き肉する、ぐうじ家じゃないですから

これはこしゃって、お宮に飾りましょう

ありがとうございます

パープルのリンゴジャム

初号機ですね

色味的においしそうではありませんね 

そんな青森の16輪さんなのでした

今頃はまたどこか走っているでしょう

一杯やって・・・

モゾ食いです

この日はわさびじゃなく・・・

スタンダードな柿の種焼きそば

内容物

10分焼きそば

ごちそうさまでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下のライダーさんたち

2019年08月02日 15時30分50秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

恵まれ過ぎて出歩くのが危険ですね

「モ」もばて気味・・・

  「リ」は、家の中で行方不明 

そんなあっづい中、いわきからセローさん

ニューモデルですかね

今年初のロングツーだとか・・・

ゼファーの750のオーナーさんでもあります

人気のオレンジホイール

フロントフェンダーや、タンク周りのデザインがステキです

長距離もまったく苦にならないセロー

大容量のトップケースがあれば連泊ツーも問題なしですね

今シーズンは様々あって、なかなか乗れなかったとの事・・

   

これからハイシーズンですからガンガン乗ってください

ちゃんと旅仕様しています

パニアも装備できるんですねぇ

ご参拝ありがとうございました

さ・・・

   ままかんなね

今日は自炊ランチ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

あるもの野菜

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

るうさんと、揖保でららランチでした

ごちそうさまでした

お宮に戻れば新潟からお若いライダーさん2人

R3

マッドなR3

超レーシーに見えます

最初R1かなと思ったほど

今日のツーリングの目的は總宮だそうで

ありがとうございました

そしてもう1台は・・・

シャドゥ

キレイに乗ってます

そんな灼熱のお宮のライダーさんたちなのでした

ぐうじは打ち合わせやご祈祷、お祭りが多く、全く外に出れません

このままではいかん 

そんなことをふと思う昼下がりなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文そばの館は熱いです♪

2019年08月02日 10時58分36秒 | そば

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさんと長井市草岡「縄文そばの館」まで行ってきました

週末や祝日にOPENしているみしぇ

縄文そばだけに縄がのれんがわりか・・

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

みしぇに入ってみましょう

山形の国宝「縄文ビーナス」のレプリカ

で、モーリスのギター

メニューはこんな感じ

シビエ料理で復活の縄文そばさん

そばとシビエ・・・

   全く考えつかなかった接点ですが、有りですよね~

今年OPENしたばり

ゆくゆくは平日も営業して生きたとの事

既にメディアでは話題になっていて・・・

雑誌にも取り上げられています

ここは長井市と草岡地区との絡みがあり、なかなか店主が決まりませんでした

ライダーさんでも行かれる方がいますが、毎回店主が変わったときに行かれた方も多いのでは・・

実は今の店主様で縄文そばの館は店主が4回変わっています

なので毎回味が違っていて、それはそれでいいのですが、昨年途絶えました

草岡地区でもここをやってくれる店主を探していて、ようやくの営業再開

そば打ち部屋に角があるのはここぐらいでしょう

店内の掛け軸は絵です

         

全部ボールペンで描かれています

       

とてもボールペンだけとは思えません

これも必見ですね

テーブル席に座る事が出来ました

箸は持ち帰りOK

これで食べるというのもなかなか乙です

じゃ・・・

   頂きましょうか

やってきましたシビエ料理

付け合わせ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

黒味が掛かったそばです

ぶっとい田舎そば系

そばは二八だそうです

二には猪、鹿、きのこ、ドングリなどを混ぜているそうです

      

これにドングリが入っているなんて・・・

猪鹿せいろなので、フツーのそばつゆが欲しいと思ったら、ちゃんと付いていました

ありがたい

器は全部違うそうです

こっちがぐうじのそば猪口

こっちがるうさん

縄文土器のようです

せいろのつけダレ

この器も全部違い・・・

るうさんのは大きめ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

で・・・

  ぐうじの器は・・・

こんな感じ

中にはつみれと、猪鹿肉が入っています

めちゃウマい

こんないい出汁がとれるんだぁ

このつみれが超絶でした

とにかく柔らかい

口の中でとろけます

るさんも大絶賛です

たんぱくなそばを十分引き立てるシビエダレ

店内はとっても賑わっていました

若い人たちが頑張って、楽しんでみしぇを切り盛りしているのが伝わっているのでしょう

猪鹿肉

週末だけの営業はもったいないですねぇ

これはファンができるわ

ガモガモ系のそばですがそばの香りも感じられおいしいです

つけダレも二種類選べるので、そば本らの味や、こだわりの麺つゆの味も味わえます

若い人の頑張りで縄文そばの館が生まれ変わりました

ごちそうさまでした

ものの数分で・・・・

ごちそうさまでした

    

そんな長井市草岡、縄文そばの館さんシビエで賑わう土曜日なのでした

皆様にはステキ午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷夏一転

2019年08月02日 09時07分01秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

既に外気温計は28℃

皆様の地域では如何ですか?

いつものサラダ

むすめが完全夏休みに入り、お弁当もなく、のんびりと日々を過ごしています

今朝はチョレギサラダドレッシング

あっさりしたものを欲してしまいます

ごちそうさまでした

3連荘の冷やしトマトの味噌汁

うまいべしたぁ

じゃ豆さんのコーヒー

結局これが一番おいしい

ごちそうさまでした

バートで出社

半袖短パンです

あ・・・

 R399、鳩峰峠がまた山形側が通行止めになりました

行こうと思ってたのに、残念でなりません

今朝のあやめ通りは盛夏

アブラゼミとミンミンゼミの合唱です

リアタイヤが・・・・

スリップライン発生

まだ大丈夫だべ

スリックになるまで履きたいと思います

それにしても毎日の予定がびっしりで走りに行けません 

忙しさを甘受して暑い夏を過ごしたいと思います

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする