こんばんは
暑くて忙しい1日でした
BIKEでのご来社はぐうじが確認した台数で76台でした
ご祈祷が多く、確認できないライダーさんが多く、また、お構いも出来ない方が多かった振り替え休日でした
鶴岡の綾鷹さんペアもそうで、全くお構いできないどころか、バイクの写真さえ撮れませんでした
スミマセンでした
その後も続々ライダーさんがいらして、綾鷹さんペアから頂いたセブンスイーツがランチになりました
ガトーショコラです
めちゃウマですね
コンビニスイーツ、侮れません
綾鷹さんペアにイカサレタ今日でした
日曜日のNHKと言えば「リ」
今週も番組を堪能したようです
いがったな~「リ」
仰向けて寝てるか、ご飯食べてるか、TV見てるかですね・・・
アザラシ化は加速しています
さてさて・・・
福島からK野さんご来社・・・
K野さん「ぐうじさん、お祓いしてください」
K野さん「さっき納車したばかりなんです!」
ってか、あなた・・・
これは・・・・
GTS-R
R31じゃないですかWWWW~~~
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
内装はデフィーの4連メーター
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
エアコンも総入れ替えで最近のものを移植しているのでガンガン効くそうです
車乗りの憧れ「レカロ」
涙ものです
大容量のラジエター
エンジンを見せて頂くことに
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
うわぁWWW~
めちゃキレイ
すげ~~~
全部強化パイプ
ブース圧をがっつり抑えてくれますね
フルエキです
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
・・・・
言葉もないほど贅沢です
今回、制作を依頼した岐阜県のR31houseさんは「R31」専門店
K野さんは、レストアじゃなく「R31の作成」を依頼されたのです
エンジン部品の構成のほとんどがR31houseオリジナル部品
有名メーカーとのコラボ商品も作成しています
R31と検索するだけでショップのリンクが出てくる
これだバックアップがしっかりしていれば古い車でも安心して乗れますね
ツインカム直6
ハコスカの頃から日産のエンジンはアートですね
フルエキのマフラーは・・・
柿本改
タイヤもSタイヤなのか?
めちゃグリップしそうなタイヤです
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
スカイラインの伝統、リアの丸目ブレーキランプ
スカイラインの系譜はここからR32、R33、R34と黄金時代を築くことになります
さりげないロゴステッカーは・・・
オリジナルです
これだけでも車がかっこよく見えます
反対側
しんじさんとFJRさんも世代だもねぇ~
話が盛り上がっています
お宮前で納車祝いの撮影
あ・・・
オーナーのK野さんはバイク乗り(GSR750)でもあります
どっちも楽しんでらっしゃるんですよ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
K野さんから、「ぐうじさん、今日も忙してご飯食べれないだろうから」と、サンドイッチを頂き、きんなも今日もライダーさんからイカサレテ社務を行っております
K野さん「普段は車で来れないので・・・」
K野さん「いらしたライダーさんに飲んでもらってください」
ありがとうございます
K野さん「ほんとはトランク一杯にしてこようかと思ったんですけど、3つで売り切れだったんです」
そんなにいいですからぁWWW
ありがとうございます
早速今日から使わせて頂いております
K野さん「ご飯持ってきました」
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
黒米じゃないですかWWW~
まずは奉納させて頂きました
なんかバーボン参拝が増えてきたじょ
すごい車を見たのと、依頼する情熱と、作成するR31houseさんの情熱を感じた「情熱大陸」みたいな時間でした
ステキな新しいパートナーを見せて頂いて、ありがとうございました
そんな日曜大安納車日和なお宮なのでした
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ
明日も通常社務のお宮です